
- 1 : 2022/12/30(金) 21:28:09.96 ID:9XZqJR/4a
-
僕は今でも、アナログ・レコードは言うまでもなく、カセットテープ、ミニ・ディスク、レーザー・ディスク、VHS、みんな現役で使っています。
それでしか再生できないソフトがたくさんあるので、使わざるを得ないんです。iPodはランニングとかに便利なので愛用していますが、
これも製造中止になっちゃったんですね。なんだかハードウェア・ビジネスにいいように振り回されているみたいな気がしなくもない。肝心の音楽があとに置いていかれるみたいで、音楽ファンとしては寂しいですね。https://news.yahoo.co.jp/articles/92f85330314311abc6f16db6d89ec25d5c12c5f6?page=1
- 2 : 2022/12/30(金) 21:28:33.86 ID:u4PSp6RV0
-
MD買ったわ
- 4 : 2022/12/30(金) 21:29:11.74 ID:9XZqJR/4a
-
>>2
HI-MD? - 5 : 2022/12/30(金) 21:29:39.54 ID:MW6RN9+40
-
HD-DVDのトランスフォーマー持ってるケンモメンいそう
- 6 : 2022/12/30(金) 21:29:50.08 ID:BTimeX2s0
-
β、LD、MO
みんな勝ち組かそれなりだったのに消えてしまったよ - 7 : 2022/12/30(金) 21:32:19.17 ID:mRVaiIOu0
-
メモリースティックのウォークマン使ってました
- 8 : 2022/12/30(金) 21:32:58.39 ID:vyUBd4GJ0
-
東芝HDrecレコーダー買ったのにゴミになった。
- 9 : 2022/12/30(金) 21:34:37.82 ID:Mc4opYhL0
-
その辺の価格が熟れる前にすぐ消えた規格買えたのって金持ってる奴だからケンモメンにはあまり縁がないよ
- 10 : 2022/12/30(金) 21:36:06.93 ID:37LMWGDq0
-
メモリースティックのデジカメは自宅にあった
そこまで困るってわけじゃなかったけど - 11 : 2022/12/30(金) 21:36:31.17 ID:37LMWGDq0
-
jazってなに?
- 17 : 2022/12/30(金) 21:40:28.76 ID:BTimeX2s0
-
>>11
たしかカートリッジ式のHDD - 12 : 2022/12/30(金) 21:38:26.53 ID:Yd7eRBZJ0
-
殻付きDVD-RAMとMOとZIP
- 14 : 2022/12/30(金) 21:40:07.39 ID:AQ1mlf/80
-
ケース付きディスクって便利な割に負けがちよな
- 18 : 2022/12/30(金) 21:41:23.22 ID:zemm7+6h0
-
ピピンは誰もいないな
- 23 : 2022/12/30(金) 21:44:40.05 ID:D721uQpxd
-
>>18
あれは見るからにダメ臭が漂ってたから、さすがにパスした。
ケンモジサンはLDゲームと3DOだろ - 19 : 2022/12/30(金) 21:41:51.29 ID:vyUBd4GJ0
-
ビデオはベータのほうが高性能小型だったのに負けた。
- 20 : 2022/12/30(金) 21:42:17.36 ID:w539C88W0
-
殻付きDVD-RAM
でも殆どがType-4なので問題なし - 21 : 2022/12/30(金) 21:42:47.85 ID:2XjhQrRF0
-
SVHSは割と普及した
DVHSはマニア向け - 22 : 2022/12/30(金) 21:43:54.11 ID:tqvmN623M
-
Hi-MDは登場時は半導体メモリと比して容量コスパに優れてたからポータブルレコーダー用メディアとしては重宝したぞ
- 24 : 2022/12/30(金) 21:45:32.27 ID:8/Dd+dwL0
-
Zipは負け組?
- 25 : 2022/12/30(金) 21:46:23.20 ID:IerPJyCCa
-
MOの対抗でPDって光磁気ディスクもあったな
そもそも光磁気ディスク自体そこまで流行んなかったけど - 29 : 2022/12/30(金) 21:50:34.27 ID:w539C88W0
-
>>25
PDの後継がDVD-RAMで現在のBD-REですね。
DVD-RAMは大量に持ってるけど、未だかつて1枚も読めなくなったものは無いから
非常に信頼性の高いメディアですよ
BD-REもしかり、Pana製の1層メディアしか使ってないけど全く不安がない - 32 : 2022/12/30(金) 21:53:07.27 ID:2XjhQrRF0
-
>>29
うちまだPDドライブあるわw - 26 : 2022/12/30(金) 21:46:36.01 ID:ehQJm4DZ0
-
ミニディスクは小型で衝撃に強い利点を生かして車載機器として成功しただろ
- 34 : 2022/12/30(金) 21:58:01.86 ID:9XZqJR/4a
-
>>26
Hi-MDな - 27 : 2022/12/30(金) 21:46:54.46 ID:fQiW4BbO0
-
MOなら使ってた
- 28 : 2022/12/30(金) 21:48:21.10 ID:nCSRkz2H0
-
エヴァ旧劇のDVDオーディオは持ってる
- 30 : 2022/12/30(金) 21:50:38.53 ID:ZFakOHNna
-
DVD-Audioは再生機器は多いのに負けた珍しい規格
- 31 : 2022/12/30(金) 21:52:06.03 ID:blZ0/cbzM
-
ベータとzipドライブとjazドライブくらいか
- 36 : 2022/12/30(金) 22:00:39.01 ID:QxLy/+3i0
-
わかる
情強はMOとZIPドライブ一択 - 37 : 2022/12/30(金) 22:01:51.14 ID:+6zY5Rrp0
-
ビデオデッキはβ
- 38 : 2022/12/30(金) 22:02:09.37 ID:Df1wQxJS0
-
PDとDVD+Rは買った
- 39 : 2022/12/30(金) 22:04:09.19 ID:FQ8hfUyYM
-
β、HI8は買ったぞ
HI8はまだある
コメント