Uber配達員の年収、ガチのマジで限界突破wwwwwwwwwwwwwww

1 : 2022/12/30(金) 21:46:43.04 ID:i4471vc5d
レス1番のサムネイル画像
2 : 2022/12/30(金) 21:47:26.17 ID:hQ+gMgY/0
年収700万ってかなりええなぁ
48 : 2022/12/30(金) 21:58:20.78 ID:1bJPDT21M
>>2
いやここから経費分引いた額やろ
54 : 2022/12/30(金) 21:59:11.19 ID:1YBmP7xm0
>>48
税金もやで
61 : 2022/12/30(金) 21:59:52.00 ID:LaiF62X30
>>54
何言ってんだこいつ
3 : 2022/12/30(金) 21:47:37.21 ID:f3RxBAq80
都内か?すっご
4 : 2022/12/30(金) 21:47:55.21 ID:8PV/VQyF0
年商やろ!
5 : 2022/12/30(金) 21:48:11.63 ID:VsTNN0z8H
自営業者の売り上げって考えたらヤバくない?
8 : 2022/12/30(金) 21:48:48.50 ID:LaiF62X30
>>5
いや全く
51 : 2022/12/30(金) 21:58:50.78 ID:3iYoPB9Dp
>>5
税金やらは自分で払うだろうし退職金もないから貯金もせんといかんし病気や怪我したら収入無くなるのがいいの?
62 : 2022/12/30(金) 22:00:00.81 ID:VsTNN0z8H
>>51
ワイは良いとは言ってない
70 : 2022/12/30(金) 22:01:40.12 ID:n1IvCN9V0
>>51
日本に一番多いのは派遣バイトなのに自営業様に退職金の心配ですか😅
7 : 2022/12/30(金) 21:48:25.13 ID:JsR+8QByM
納税してんの?
9 : 2022/12/30(金) 21:49:05.45 ID:Qaoc1NcE0
ちゃんと節税すれば500万は使える金になる
10 : 2022/12/30(金) 21:49:13.08 ID:n1IvCN9V0
休んでないらしいな
12 : 2022/12/30(金) 21:49:18.16 ID:jcPNkbXI0
年末以外休み無しか
バイタル商売やな
13 : 2022/12/30(金) 21:50:07.06 ID:O24LhE7p0
こいつらの経費って大してないから所得高くて税金えぐそう
21 : 2022/12/30(金) 21:53:15.27 ID:xtFVwpB9M
>>13
節税でバイク買えるよね
24 : 2022/12/30(金) 21:54:22.55 ID:O24LhE7p0
>>21
毎年買うわけじゃないよね
37 : 2022/12/30(金) 21:56:39.19 ID:xtFVwpB9M
>>24
あ!税知識無い人だ🤗
45 : 2022/12/30(金) 21:57:50.32 ID:O24LhE7p0
>>37
バイクなんて安いから減価償却しても大した経費にならんだろ
68 : 2022/12/30(金) 22:01:12.63 ID:xtFVwpB9M
>>45
バイクエアプで草
79 : 2022/12/30(金) 22:03:42.07 ID:O24LhE7p0
>>68
バイクは知らんわ
41 : 2022/12/30(金) 21:57:22.30 ID:LaiF62X30
>>24
この距離走るなら1年でバイクダメになるやろな
その間のバイクの修理費やら消耗品、ガソリン代、バイク本体代考えるとそれだけで100万近く行くんじゃない?
15 : 2022/12/30(金) 21:50:30.41 ID:Tvaz/8X2M
売り上げ?
16 : 2022/12/30(金) 21:50:36.69 ID:muA8zyJQ0
トラック運ちゃんより貰えるんか
18 : 2022/12/30(金) 21:51:24.06 ID:jdePghqEa
死ぬほど大変だぞこれ
20 : 2022/12/30(金) 21:52:55.41 ID:T2+/kjUQM
手取り450万くらいか
25 : 2022/12/30(金) 21:54:23.75 ID:n1IvCN9V0
嫌な客にあたることはあってもそれっきりの縁や
一方お前ら何十年も嫌な上司にペコペコし続けなければならない
どっちがいいかな
26 : 2022/12/30(金) 21:54:48.97 ID:9PVOZsVg0
正直ここまで働けるなら会社員やってた方が稼げそうだがどうだろ
27 : 2022/12/30(金) 21:54:58.73 ID:Hc9snkfM0
これやったら期間工でもやった方がええんやないか
28 : 2022/12/30(金) 21:55:03.37 ID:Xrk2sdxd0
すごい
トレーニングがてらとかだと効率ええなぁ
30 : 2022/12/30(金) 21:55:49.27 ID:xtFVwpB9M
>>28
チャリでやってると思ってそう😅
60 : 2022/12/30(金) 21:59:49.27 ID:Xrk2sdxd0
>>30
チャリじゃないんや😭
アイコンおもくそバイクやんけ
29 : 2022/12/30(金) 21:55:22.14 ID:qsrNo6Xd0
めっちゃ大変でこれだからな
中にはこの作業を大変と思わない変な運転好きな人もいるからその人には良いかもだけど
32 : 2022/12/30(金) 21:56:20.19 ID:VsTNN0z8H
雇われのトラックドライバーも休み一日だけとかならかなりの額にならんか?
しかも福利厚生補償つき
52 : 2022/12/30(金) 21:58:56.57 ID:f3RxBAq80
>>32
会社によるけど下請けの下請けとかで運転手買い叩かれてるのに変わろうとしないから年中人手不足でその分しわ寄せが今のドライバーにいってるって話やで
33 : 2022/12/30(金) 21:56:29.19 ID:tD29UVjMa
ガソリン代くらいしか経費かからんから税金でごっそりいかれそう
44 : 2022/12/30(金) 21:57:47.15 ID:xtFVwpB9M
>>33
スマホ代は?仕事くるまで家で待機してるんなら家賃も少し落とせるよね
56 : 2022/12/30(金) 21:59:13.16 ID:1bJPDT21M
>>44
自宅が事務所扱いやからそうやで
34 : 2022/12/30(金) 21:56:33.76 ID:W7ygJE9l0
中毒に近いかな
こいつが止まる時は事故ったときかな
35 : 2022/12/30(金) 21:56:36.21 ID:1YBmP7xm0
色々経費で落としても税金払ったら500~600万くらいか?
36 : 2022/12/30(金) 21:56:37.58 ID:yQ7494zIa
年間で20キロくらい痩せそう
40 : 2022/12/30(金) 21:57:20.57 ID:ffCp8kQE0
年金とかどうなってるんや
国民年金になるんか?
42 : 2022/12/30(金) 21:57:35.69 ID:ONtqcE8wM
ワイもコロナ後の報酬いい時にやってたけど好きなときにやれるってのが魅力やったからフルタイムでやる気せんわ
43 : 2022/12/30(金) 21:57:40.44 ID:jdePghqEa
超高級住宅街で配達したとき
チップ1万を3連続で貰ったことがある
地域を選べば年収700万は余裕や
50 : 2022/12/30(金) 21:58:42.74 ID:xtFVwpB9M
>>43
やべえな
チップない配達とかいやんなりそう
75 : 2022/12/30(金) 22:02:49.03 ID:W7ygJE9l0
>>43
東京の金持ちの話なら中抜き汚職の税金使い放題して金銭感覚無くなったカスぐらいのイメージになったわ
46 : 2022/12/30(金) 21:57:55.48 ID:klpABjxiM
常に事故とか故障のリスク抱えてるからな
自転車はいちいちパンクしたりブレーキシュー交換したりスポーク折れたりするからイライラしてやめたわ
バイクはまだましやったけど一回故障したら修理代で金吹っ飛ぶからクソ
一日中やるのはほんまに見合ってない
数時間の小遣い稼ぎや
53 : 2022/12/30(金) 21:59:10.02 ID:VsTNN0z8H
>>46
っていうか事故って身体壊したら終わりだよな
なんの補償もないし
55 : 2022/12/30(金) 21:59:11.60 ID:brmY2Kqs0
そういやそんな仕事あったなってぐらい話題にならなくなってきたな
57 : 2022/12/30(金) 21:59:36.25 ID:ffCp8kQE0
まあでもサラリーマンでええな
58 : 2022/12/30(金) 21:59:37.27 ID:d6vgyBTe0
こどおじや実家ニートにとっては最高の仕事や
生活かかってるやつはやめたほうがいい
59 : 2022/12/30(金) 21:59:42.23 ID:AVHXmYq+M
毎日10時間以上週末ほぼないような働き方してこれやで
時給換算したら2000円くらい
これで稼いだってイキれるっはっきり言ってアホやで
64 : 2022/12/30(金) 22:00:56.84 ID:9PVOZsVg0
>>59
週末ほぼないじゃなくてないやろ
30日稼働やん
66 : 2022/12/30(金) 22:01:02.52 ID:GSj9BAM70
>>59
世の中にはブラック企業で手取り10万台の人がたくさんいるから…
76 : 2022/12/30(金) 22:02:50.52 ID:LaiF62X30
>>59
経費考えたら時給2000余裕で切るやろ
65 : 2022/12/30(金) 22:01:00.22 ID:HMU0Fvys0
まぁいつでも休めるのはええな
ただその日暮らしやから常に明日の不安抱えて生きなきゃならんのがマイナス過ぎる
67 : 2022/12/30(金) 22:01:08.60 ID:NaZdNxlD0
チャリやとウバ+出前館は必須やな
72 : 2022/12/30(金) 22:01:53.90 ID:o+qeWAf70
昔のクエストはよかった
今のはクソ
73 : 2022/12/30(金) 22:02:34.36 ID:QmKmgCAy0
収支を売上にしとるとこ見ると税金って概念なさそうやな
捕まらんのかこの界隈は
81 : 2022/12/30(金) 22:03:47.73 ID:LaiF62X30
>>73
こういう個人は5年泳がせてからくるって有名やし納税してなかったら地獄みるだけやで
87 : 2022/12/30(金) 22:04:53.83 ID:O24LhE7p0
>>81
納税というか申告やな
74 : 2022/12/30(金) 22:02:40.86 ID:8pdyetDW0
クリスマスとか正月とかイベント事ある時期はすげー稼げそうなイメージあるけど実際どうなんやろ
77 : 2022/12/30(金) 22:02:57.39 ID:ffCp8kQE0
さすがに納税はしてるやろ
82 : 2022/12/30(金) 22:03:56.34 ID:UGS+dGTg0
まあいざとなったらuberでガチれば凌げるって知れたのはええよな
これを終の生業にするかと言われたらアレやけど
83 : 2022/12/30(金) 22:04:01.98 ID:f3RxBAq80
これ関東圏とか都内以外じゃ無理やろ?
88 : 2022/12/30(金) 22:04:53.83 ID:yWeXwMCq0
>>83
そらそうよ
84 : 2022/12/30(金) 22:04:22.71 ID:HGnKtGXla
ブラック企業よりは良さそう
85 : 2022/12/30(金) 22:04:35.84 ID:NaZdNxlD0
小遣い稼ぎ程度なら自転車でも出来るで
89 : 2022/12/30(金) 22:04:59.27 ID:hlNX9M0za
こういう奴が沢山おる現実知ってしもうてから、真面目にコツコツ働くの嫌になって、家庭も仕事も棄てたわ
92 : 2022/12/30(金) 22:05:26.19 ID:W7ygJE9l0
>>89
え?羨ましくなったの?
やめとき!
98 : 2022/12/30(金) 22:06:23.30 ID:wWGwD8ux0
>>89
こいつこそ真面目にコツコツ働いてるやん
94 : 2022/12/30(金) 22:06:00.42 ID:8PTVxyz90
福利厚生は
95 : 2022/12/30(金) 22:06:04.46 ID:rORs6ZBI0
将来どうするんやろこの人って思ったけどそういやワイニートやったわ
人の事言ってる場合じゃなかった
97 : 2022/12/30(金) 22:06:20.52 ID:BQM5Z/RW0
こんな稼げてるんならチップ払わんわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました