「果実」👈こいつなに?なんで食われるために存在してんの?

サムネイル
1 : 2023/01/03(火) 14:23:14.42 ID:HZ4CmwvdM
3 : 2023/01/03(火) 14:23:30.24 ID:HZ4CmwvdM
あたしをパクパクして~ん❤
4 : 2023/01/03(火) 14:23:35.72 ID:HZ4CmwvdM
晋さん…
6 : 2023/01/03(火) 14:24:51.29 ID:gwuOKjHQ0
食べたやつのケツから種を出させて子孫繁栄するため。おわり
19 : 2023/01/03(火) 14:29:26.28 ID:WRlrKQ4Y0
>>6
まあこれでしかないよな
7 : 2023/01/03(火) 14:24:53.06 ID:Jw3bCFAC0
狂った
8 : 2023/01/03(火) 14:25:13.80 ID:L6bLV7P+0
食べてもらって種を運んでもらうため
9 : 2023/01/03(火) 14:25:18.47 ID:yRUNxJ3N0
品種改良される前の果物は大体そのままじゃ食えたもんじゃなかったらしいが
10 : 2023/01/03(火) 14:25:43.68 ID:8EenFSrS0
そうだろ
11 : 2023/01/03(火) 14:26:16.88 ID:AKeagI5K0
果物が美味しく感じるのは人が何百年もかけて品種改良したから
もともと野生の果物は種が多く身は少ない
例えばトマトなんかは苦くて食べにくいものが本当に栄養のあるやつ
12 : 2023/01/03(火) 14:26:21.57 ID:DqsrUhzw0
そのためには実が美味しければ美味しいほど有利という
13 : 2023/01/03(火) 14:26:34.50 ID:e3lTOht6M
種を遠くに飛ばすため
果実を喰ったら
お前の腹は苗床にされて
ただ宿主を生かす為だけの生物に作り変えられるぞ
15 : 2023/01/03(火) 14:28:19.69 ID:wqqzLZoR0
鳥や猿なら糞をあちこちにして種撒いてるからいいけど
便所に流す人間ップって食わせる価値ねえよなあいつらからしたら
16 : 2023/01/03(火) 14:28:24.15 ID:UzpJX1Nb0
植物は最も反映しとる生物
人間は農業で植物を利用しとるつもりやが、実際に利用されてるのは人間の方
17 : 2023/01/03(火) 14:28:44.00 ID:/Pp1Ylmua
食ったら遠くで野糞しないとな
18 : 2023/01/03(火) 14:28:46.29 ID:QkeKSV1k0
果樹「なんか美味い実をつけたら猿が勝手に世話してくれるようになったわw」
20 : 2023/01/03(火) 14:30:10.16 ID:ubgUV7v/0
もともとは死んで腐った動物の肉を再現しようと頑張ったもの。
あのフルーティーな香りってのは腐敗臭の再現。
21 : 2023/01/03(火) 14:31:32.85 ID:T0iPDYW60
種を遠くに運んでもらうのは分かる
しかしだ
移動もできない木がなぜ遠くに行きたいと思ったかだ
移動したことが種の記憶に残っているとでもいうのだろうか
みずからは決して移動していないはずなのに
28 : 2023/01/03(火) 14:33:32.41 ID:LyvymmFx0
>>21
別にそんなこと考えてない
遠くに行けた奴が結果として生き残ったというだけ
29 : 2023/01/03(火) 14:33:53.40 ID:ubgUV7v/0
>>21
自分の近くで発芽するタイプの植物は
その子どもたちに養分を奪われて殺される。

雑草ならそれでいいけど成長に何年もかかる植物だとそれはまずい。

34 : 2023/01/03(火) 14:35:30.23 ID:bXzX5v4Pa
>>21
木の周辺には発芽を抑制する物質が出るから、少し離れたところに種を運ぶためでは
22 : 2023/01/03(火) 14:31:45.49 ID:JK238tna0
品種改良で種無しにする悪魔の所業
23 : 2023/01/03(火) 14:31:50.24 ID:SMNZrwWTM
(ヽ´ん`)「モグモグ」
果実「よっしゃあああああああ!!」
(ヽ´ん`)「ぶりぶり」(小便器)
種「うわぁああああああああぁぁぁ!!」
35 : 2023/01/03(火) 14:35:40.30 ID:N8nRlc7k0
>>23
ケンモメンは種ごと食うのか…食ってそうだな
24 : 2023/01/03(火) 14:32:36.58 ID:bm0emQqj0
アケビなんかは殆ど原種なんだってな
最初からそれなりに食える果物だと逆に品種改良が進まないのか?
25 : 2023/01/03(火) 14:32:41.21 ID:LyvymmFx0
うんこさせるために存在してるんだな、それが
26 : 2023/01/03(火) 14:32:56.15 ID:LFYRZv+sM
人間「おっ種無しに品種改良したろ」

果実「ああああ………」

36 : 2023/01/03(火) 14:36:48.33 ID:0auGDvvd0
>>26
生む機械されるーー😭
27 : 2023/01/03(火) 14:33:07.63 ID:xpQ8P1U00
非常にジューシィ
30 : 2023/01/03(火) 14:34:05.66 ID:bXzX5v4Pa
梅はイノシシ特化型
熟して下に落ちてからイノシシに食べられることを想定してる
31 : 2023/01/03(火) 14:34:08.56 ID:/Pp1Ylmua
種無しの品種なんて無いだろ
成長過程でホルモン剤に浸けて無理やり無くしてるだけ
33 : 2023/01/03(火) 14:35:03.19 ID:ubgUV7v/0
>>31
いちじくの一部の品種。
32 : 2023/01/03(火) 14:34:43.26 ID:N8nRlc7k0
運んでもらえるから

コメント

タイトルとURLをコピーしました