【ラーメン】ケンモメン的に「大勝軒」ってどう思う?イロイロあるけれど…

1 : 2023/01/03(火) 21:12:26.81 ID:HOhjsll/0
2 : 2023/01/03(火) 21:12:42.41 ID:PmdpePU+0
こういうのでいいんだよ
3 : 2023/01/03(火) 21:23:18.03 ID:qRxCpyj70
この店でつけ麺って美味しくないんだなとイメージを持つようになった
28 : 2023/01/03(火) 23:52:53.41 ID:rM+l0ODFr
>>3
これ、通は大勝軒とか言う奴いるけど
4 : 2023/01/03(火) 21:25:20.23 ID:XLqMHcCP0
店によって当たり外れが激しい
調布と八王子はうまかった
5 : 2023/01/03(火) 21:27:25.85 ID:DeLQRuCW0
不味い
6 : 2023/01/03(火) 21:40:52.10 ID:Fsh66YqS0
永福町の行ってみたけど全然美味しくなかった
7 : 2023/01/03(火) 21:49:10.84 ID:9Y+Wznq10
永福町はなんで並んでるのかわからん
まずいだろあれ・・・
8 : 2023/01/03(火) 21:52:18.81 ID:HuM/riqm0
オリジナルの味は既に歴史的価値しかないから今の人が食べても不味いって弟子の人が暗に言ってたな

大将の葬儀で弟子たちがゴタゴタしてたのも「レジェンドの弟子」という物語を欲しがってる連中だって辛辣だった

10 : 2023/01/03(火) 21:55:15.96 ID:HOhjsll/0
>>8
オリジナルのは東池袋系??
9 : 2023/01/03(火) 21:54:20.58 ID:azewWEpA0
潰れちゃったけど三越前のチャーハンは美味かった
11 : 2023/01/03(火) 21:56:50.29 ID:9Zlqz7H60
永福町、夕方4時頃は並ばずに入れるので、
その時間であればけっこうしょっちゅう行ってるな

美味しいラーメン屋は、その近所や隣の明大前にある

30 : 2023/01/04(水) 00:59:24.30 ID:tGFO1P/10
>>11
その美味しいラーメン屋の場所教えてくれ
当方西永福駅近く住みなのですぐ行ける
もしかしたらもう行ってる店かもだが
12 : 2023/01/03(火) 21:59:50.13 ID:1LNkBec60
東池袋系なら、新所沢駅近くにある大勝軒が本当に美味しかった。
永福町系なら、本家系列よりも船橋駅の近くにある赤坂味一の方が好き。
14 : 2023/01/03(火) 22:01:14.95 ID:HOhjsll/0
>>12
二郎系のまさき2号店がある新所沢アツいな😅
15 : 2023/01/03(火) 22:03:42.99 ID:1LNkBec60
>>14
所沢近郊の二郎系はまさきがトップですよね。
次点でD麺。爆麺亭も美味しかったけど、去年末で終わってしまいました。。。
13 : 2023/01/03(火) 22:00:29.30 ID:KvaUomqw0NEWYEAR
高い
リピートしたいと思わない
16 : 2023/01/03(火) 22:05:35.13 ID:jCaGphJF0
大宮大勝軒や保谷大勝軒は好き
17 : 2023/01/03(火) 22:07:31.46 ID:Am+A9oVQ0
家から一番近いのが入谷の大勝軒なのだがすごくないかこの店、Googleで星2.3ってなかなかお目にかかれんレベル
よくこれで潰れないな
20 : 2023/01/03(火) 22:16:18.76 ID:HOhjsll/0
>>17
中国人店主らしいのでもしかしたら‥
18 : 2023/01/03(火) 22:08:35.94 ID:QIYVdh+p0
永福町は2玉いらんから値段半分にしろよ
19 : 2023/01/03(火) 22:12:29.34 ID:UQj6KpMk0
永福町大勝軒はうまいっちゃうまいんだけど量が多すぎて飽きる
麺1玉で8~900円代くらいになれば
21 : 2023/01/03(火) 22:19:45.82 ID:uWeUZoQ/0
近所に東勝軒とかいうのがあったけど大ハズレ
おやっさんの腕組んでる看板がある店
暖簾分けしまくった弊害
潰れたけどね
22 : 2023/01/03(火) 22:21:52.30 ID:o1V/SV5I0
横浜環二上永谷にあった神勝軒ってまだあるの?
23 : 2023/01/03(火) 22:28:56.74 ID:RzeeVRg/0
昔川口駅前にあったのは食ってたな
地元戻って数年ぶりにいったら潰れてたけど
24 : 2023/01/03(火) 22:44:32.85 ID:OFVrhayQ0
スーパーに売ってた生麺+パウチのスープはアリだと思った
冷めるのがやっぱり難点
25 : 2023/01/03(火) 22:56:43.47 ID:eZIJfoGM0
あの甘酸っぱいつけ汁が合わなかった
東池袋の本店?に何度か並んで試したけど
26 : 2023/01/03(火) 23:09:52.48 ID:xrDZVCHM0
大勝軒のラーメン食べると何故か懐かしいと感じる
27 : 2023/01/03(火) 23:09:56.46 ID:8XPYKN8f0
神奈川新町と、昔あった西新宿?の店しか行ったことないけど
神奈川新町のは好きだから、何度かリピートしてる
29 : 2023/01/04(水) 00:00:45.75 ID:vbiswsn0a
巣鴨の大勝軒がム!これは東池袋の味!と思ったな
まあ別に美味い!という味では無く
大勝軒の味!と思っただけなんだけど
31 : 2023/01/04(水) 01:01:24.17 ID:bjBZ2GqM0
安くて量が多くて狭いから、客がデブしかいなくて凄いと思った。二郎系はそこまでだけど、大勝軒の客はみんな太ってる
32 : 2023/01/04(水) 01:02:48.48 ID:HRlbrzAca
つけ麺はさすがに普通に旨かったなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました