
- 1 : 2023/01/05(木) 14:10:12.92 ID:MKLt1Qh2M
- 3 : 2023/01/05(木) 14:12:15.75 ID:d17AkX4/0
-
最近ラーメン屋のスープが化調では
- 9 : 2023/01/05(木) 14:14:35.74 ID:MKLt1Qh2M
-
>>3
そうなの?
淡麗系と言われる生ハム乗ってる奴とか - 12 : 2023/01/05(木) 14:19:28.59 ID:POZGVu2q0
-
>>9
淡麗系は無化調な店多いと思うけど淡麗系だけが最近のラーメン屋ってわけでもなくね? - 4 : 2023/01/05(木) 14:12:21.06 ID:cUD5XCdE0
-
化学調味料入ってないラーメンなんて不味いだけ
- 5 : 2023/01/05(木) 14:12:27.41 ID:Q7m+bSA80
-
化学調味料の化学て字がおどろおどろしいだけ
舌が痺れるとかオカルト言い出す始末 - 6 : 2023/01/05(木) 14:12:38.81 ID:w1J7tzDR0
-
旨くなるなら入れとけ
- 7 : 2023/01/05(木) 14:13:26.16 ID:ghIC1bV20
-
調味料はなんでも使えたほうが良い
- 8 : 2023/01/05(木) 14:14:02.61 ID:5s1ZruY20
-
お腹下るからやめてほしい
- 10 : 2023/01/05(木) 14:15:59.10 ID:+i4+Pj/T0
-
カップヌードルやサッポロ一番に味の素をスプーンに山盛り入れると美味しくなる
- 11 : 2023/01/05(木) 14:18:22.15 ID:pB3LDDNad
-
先に味の素が化学調味料であるかないかを議論しないと
- 13 : 2023/01/05(木) 14:19:38.56 ID:F/OphI5Cd
-
無化調はパンチねえからな
意識高いやつは好きだがラーメンショップ大好きケンモメンは化調派だろ - 14 : 2023/01/05(木) 14:19:50.93 ID:zIHHGbl/p
-
無化調の何がいいのかが全く分からん
- 16 : 2023/01/05(木) 14:21:14.41 ID:5ZaOoJk70
-
化調入ってる方が良いな
適量なら塩味の角がとれてまろやかになる
無化調でしょっぱい店多すぎ - 17 : 2023/01/05(木) 14:21:22.00 ID:eaXnXFon0
-
自重化調「お前に食わせるタンメンがねえ!」
- 18 : 2023/01/05(木) 14:22:02.54 ID:bQXLZpKX0
-
化調とか無理だから自作してる
- 19 : 2023/01/05(木) 14:23:31.82 ID:A8n8/CUN0
-
化調ガーとかいってるのはおい信だろ
- 20 : 2023/01/05(木) 14:24:07.92 ID:jFtgbJQ80
-
うまみが強すぎると気持ち悪くなるから無くていい
- 21 : 2023/01/05(木) 14:26:16.39 ID:uReRm4aKd
-
あり
- 23 : 2023/01/05(木) 14:27:23.30 ID:EQ6XuuZN0
-
化調じゃなくてうまみ調味料な
- 24 : 2023/01/05(木) 14:27:53.54 ID:5bhPFW0s0
-
味の素サッーの店はやっぱまずいよ
- 25 : 2023/01/05(木) 14:28:24.16 ID:q44dNRdT0
-
鶏油は?
- 26 : 2023/01/05(木) 14:30:00.51 ID:tSZc5a1tM
-
美味けりゃええんちゃう?
- 27 : 2023/01/05(木) 14:34:36.05 ID:Fk7DwCPE0
-
化調は否定しない
と言うか使ってるわ
でもこれ見よがしにスプーン1杯入れてくるのは全否定
気持ち悪いだけで馬鹿なのかと思う
しかし通のラヲタに言わせると濃厚とか甘みが出てくるとか言い出す - 29 : 2023/01/05(木) 14:40:23.25 ID:kfyzGI0n0
-
ラーメンに限らず使えば良い
出汁とるのに時間を無駄に費やすとかないわ - 31 : 2023/01/05(木) 14:54:15.14 ID:I24N8jpn0
-
逆説的だけど旨味が無いほうがおいしいと感じるときもあるんだよ
ラーメンとかハンバーガーみたいな旨味だらけのメシばかりじゃ飽きる
さっぱりした野菜を食べたいこともある - 32 : 2023/01/05(木) 14:54:56.22 ID:S/fskdgjd
-
よく考えてみろ
海外の調味料の原材料表記に(アミノ酸等)なんてあるか?無いだろ
日本だけだぜ課長狂いは - 33 : 2023/01/05(木) 14:57:08.87 ID:ALg/cAJu0
-
あまり知られてないけど、家のカレー1人前につき小匙1杯の味の素入れるとめちゃくちゃ旨くなる
- 34 : 2023/01/05(木) 14:59:59.67 ID:0lPo3Q+h0
-
化調たっぷりで喉乾きまくるらしいラーメン美味い
無化調だと途端に評価バク上げの人もいるから感じるものがあるんかね - 35 : 2023/01/05(木) 15:00:28.91 ID:h1+V3lRi0
-
むしろ日本のラーメンってそういう食いもんだろ?
化学調味料で問題なのは食材から抽出したりするのに比べて簡単に成分の量を増やせるから使い過ぎるって点だろ
適量なら問題ない - 36 : 2023/01/05(木) 15:01:07.70 ID:N4CqtO8V0
-
アリ
てか化調否定してる奴って美味しんぼとかに影響されすぎ - 37 : 2023/01/05(木) 15:03:47.97 ID:cp9ZihT70
-
インド料理は味の素が一般化しすぎて塩と同じ感覚で使うんだよな
コメント