手取り20万って底辺なの?

サムネイル
1 : 2023/01/07(土) 22:50:42.04 ID:VgLVQDdzd
なあ
2 : 2023/01/07(土) 22:51:53.38 ID:AUOI/7h0a
当たり前やろ
3 : 2023/01/07(土) 22:52:36.54 ID:VgLVQDdzd
>>2
ええ、、
そしたら日本の8割底辺やん
4 : 2023/01/07(土) 22:55:27.20 ID:AUOI/7h0a
>>3
成功者が2割いるくらいなら別におかしくないやろ
6 : 2023/01/07(土) 22:56:23.79 ID:VgLVQDdzd
>>4
あんたの中ではこの世は勝ち組と負け組で二極化されてるんか
可哀想な奴やな
19 : 2023/01/07(土) 23:07:38.47 ID:WoEMHY0X0
>>3
生きとったら自分の意見に同調してくれない人間なんて幾らでもおるんやで
勉強になったなクソガキ
32 : 2023/01/07(土) 23:15:14.83 ID:exOPALKX0
>>3
実際そうだから問題になってんだよなこれ
5 : 2023/01/07(土) 22:56:16.89 ID:LiLyuQ5r0
歳によるやろ
7 : 2023/01/07(土) 22:57:20.57 ID:llZF+WLe0
この手のスレで自分批判されたら喧嘩腰で来るやつただ不安なだけやん
8 : 2023/01/07(土) 22:57:25.99 ID:AUOI/7h0a
大体が搾取される側やからな
手取り20とか話にならんわ
9 : 2023/01/07(土) 22:59:12.38 ID:EDN5O104a
ワイより20万多いだけや
10 : 2023/01/07(土) 23:00:32.09 ID:C2/10dlO0
底辺ではない
手取り20万いかない職業なんてザラにある
11 : 2023/01/07(土) 23:01:08.81 ID:AUOI/7h0a
>>10
こういう意見求めてそうw
12 : 2023/01/07(土) 23:02:02.24 ID:llZF+WLe0
>>10
ここに「そうだよな」みたいな同調レスするに500ペリカ
13 : 2023/01/07(土) 23:03:28.81 ID:n1sDF8JX0
年収でいえよ
14 : 2023/01/07(土) 23:04:30.46 ID:C2/10dlO0
大卒でも手取り20万の仕事とか普通にあるからな
高卒や中卒だっておる訳だし
もっと言うと外国人技能実習生の方が給料は低い
15 : 2023/01/07(土) 23:05:53.95 ID:rPqDlBhF0
青山卒の高学歴ワイが32歳で手取り18万やから全然底辺ちゃうわ
17 : 2023/01/07(土) 23:07:35.79 ID:n1sDF8JX0
>>15
親泣いてんで
18 : 2023/01/07(土) 23:07:36.06 ID:llZF+WLe0
>>15
学歴なくて低収入は順当やけど学歴あって低収入って肩書きの恩恵を凌駕する本人の無能さが浮き彫りになってない?
16 : 2023/01/07(土) 23:06:36.80 ID:e1Ci5i3a0
手取り20とか生活カツカツやろ
20 : 2023/01/07(土) 23:08:24.61 ID:8wxYJA/BM
一人暮らしがやっとの生活 車も持てない
車持ち家結婚家族いろんなものを諦めなければいけない
21 : 2023/01/07(土) 23:08:49.52 ID:+00idPAI0
せやで
9割が底辺なのに1割のフリして底辺煽りをしてるのがネットというものや
22 : 2023/01/07(土) 23:08:50.17 ID:YvKDgWi+0
年収500ないと無理やし勝ち組やで
23 : 2023/01/07(土) 23:08:56.46 ID:6FdxmA8F0
源泉徴収の左から2番目の額で見るとええで
家賃補助と通勤手当のような補助でブーストかかってて額面多く見える奴多いけど
よくよく考えれば実家から通える中小と手取り大差ない、むしろ通勤1時間分だけ損してる、みたいなやつ本当に多いで
そいつが本当の底辺や
26 : 2023/01/07(土) 23:11:52.58 ID:c7cK7UWO0
交代勤務の時最初から24万ぐらい貰ってたな
27 : 2023/01/07(土) 23:12:08.36 ID:lhPfmjLh0
ボーナスによる
28 : 2023/01/07(土) 23:13:04.43 ID:LwaK/wSF0
額面25くらい?
29 : 2023/01/07(土) 23:13:47.75 ID:2/G7TWrY0
最低でも手取り25万は欲しい
それくらいないと自由に金使える余裕ないわ
30 : 2023/01/07(土) 23:14:41.06 ID:cH+svB5k0
こどおじなら20あれば余裕で遊んでられそう
31 : 2023/01/07(土) 23:15:06.27 ID:Idk10aled
並や
34 : 2023/01/07(土) 23:15:32.56 ID:1DdfADWSa
環境による
35 : 2023/01/07(土) 23:16:15.80 ID:tCEgRqvXa
正直20代の内には脱出しとかんといかん手取りやろ
36 : 2023/01/07(土) 23:16:48.97 ID:AUOI/7h0a
やっぱ8割なんやな
37 : 2023/01/07(土) 23:17:50.52 ID:5tf2YVff0
冗談抜きで男性正社員の平均年収は550万だからな平均年収下がってる~って言ってるのは非正規入れてるからだぞ
38 : 2023/01/07(土) 23:19:15.02 ID:s5KSntqDa
手取り20万ってビルメンだときつい?
39 : 2023/01/07(土) 23:19:16.64 ID:4LDaUWXi0
わいなんか16万やぞ
あやまれ
40 : 2023/01/07(土) 23:19:33.91 ID:s5KSntqDa
>>39
何の仕事してるんや?
41 : 2023/01/07(土) 23:21:52.98 ID:I1/5Vg1LM
大卒4年目やけど18.6万や
42 : 2023/01/07(土) 23:22:29.85 ID:jDEcehIG0
新卒一年目ならしゃーない
43 : 2023/01/07(土) 23:22:55.88 ID:s5KSntqDa
何で手取り20万未満がたくさんいるんや?なんj民は年収800万以上ばかりのエリートの集まりやなかったんか?
44 : 2023/01/07(土) 23:25:22.55 ID:z3Gvrl7u0
残業ほぼ0ワイ、精神崩壊寸前
45 : 2023/01/07(土) 23:27:32.97 ID:jBVJ+c/B0
ボーナスにもよる
46 : 2023/01/07(土) 23:29:28.66 ID:N5j5wMHs0
新卒3年目ぐらいまでなら残業少なきゃそれぐらいだろ
47 : 2023/01/07(土) 23:29:32.24 ID:mv96Nh7r0
東京の大卒1年目の手取りが20万くらいやないか
48 : 2023/01/07(土) 23:29:49.10 ID:Cq+QVvK10
ワイ新卒薬剤師、家賃引かれて26万しか残らない
53 : 2023/01/07(土) 23:33:54.73 ID:s5KSntqDa
>>48
薬剤師ってすげぇな
55 : 2023/01/07(土) 23:34:42.55 ID:Cq+QVvK10
>>53
最初だけやで
30代には一般大卒以下の年収やで
49 : 2023/01/07(土) 23:30:14.76 ID:jLN6SBE00
大学6年行っても手取り20万ない😡
50 : 2023/01/07(土) 23:30:24.08 ID:o8QwTrU1d
家賃による
51 : 2023/01/07(土) 23:30:58.63 ID:/ghz8s1n0
日本全体で見りゃ底辺ではないだろうけどゴミカスと比較したところでなぁ
52 : 2023/01/07(土) 23:33:52.59 ID:+00idPAI0
上級が恐れるのは有事とか革命とかひっくり返る可能性がある事象や
実は8割が底辺でその気になりゃ数の暴力で返されると気づかれると困るわけや
57 : 2023/01/07(土) 23:36:00.44 ID:XLVGhUrCa
>>52
革命をただの一度も成功させたことのない馬鹿ジャップにその心配は不要
54 : 2023/01/07(土) 23:34:03.24 ID:vdvShu1T0
新卒ならまあ妥当やろ
25過ぎてそれならヤバいで
56 : 2023/01/07(土) 23:35:49.18 ID:4Vvhiohw0
こどおじなら底辺じゃない
都内暮らしなら底辺

コメント

タイトルとURLをコピーしました