「人生なにごとも経験」とか言う奴、全員無能です!嫌な思いならしない方がいいに決まってます!

サムネイル
1 : 2023/01/10(火) 04:47:29.86 ID:ucYQqvHc0

感情論抜きで論破してみろよ?
http://www.kenmow.com/

2 : 2023/01/10(火) 04:47:51.77 ID:pDDI/FAb0
ひろゆきとやってろ
3 : 2023/01/10(火) 04:48:28.38
人生最後のスライドショーめっちゃ枚数少なそう
4 : 2023/01/10(火) 04:49:03.40 ID:88Wtu/Xh0
やってみたら何でもないことって考えてるよりずっと多いと思うわ
人生損してた
5 : 2023/01/10(火) 04:49:40.97 ID:ucYQqvHc0
>>4
じゃあホモにケツ貸せるの?
11 : 2023/01/10(火) 04:54:02.96 ID:88Wtu/Xh0
>>5
タチよりネコの方が多いとかって聞くし、余裕じゃないの?
24 : 2023/01/10(火) 05:15:24.99 ID:fk2LSZhC0
>>5
余裕だけど
25 : 2023/01/10(火) 05:16:08.15 ID:yArTsONj0
>>5
貸せるよ
6 : 2023/01/10(火) 04:50:19.41 ID:L6+d8gk9a
なにごとも経験や
とりあえずいっぺん自殺してみろ
7 : 2023/01/10(火) 04:51:00.93 ID:1/fCk/DJ0
賢者はどうのこうの
8 : 2023/01/10(火) 04:51:53.46 ID:+YrbQTrY0
何も思考せず何も語らず、ただ寿命まで生きながらえるなら
それも有りなんちゃうかな
9 : 2023/01/10(火) 04:52:09.14 ID:FNF6Znq70
まさに無能の思考だな
まず受け身や転け方から身に着けないと何も始まらないぞ
10 : 2023/01/10(火) 04:52:49.64 ID:M1w/c4l/0
無駄の少ない奴ってツマランのな
効率良く最短しか選ばないってのは誰にでも予測できる行為でしか無いって言い換えられる
23 : 2023/01/10(火) 05:15:18.71 ID:GYIRFFCOM
>>10
そうだな
Crow lineばかりでなく偶には苦労 lineを敢えて選択するのも一興だな
12 : 2023/01/10(火) 04:54:36.98 ID:nSZmvRtu0
人は経験で差別するし精神が壊れたりするから
やっぱ経験は選べるなら選んだほうがいい
上級の家に生まれるのが一番
13 : 2023/01/10(火) 04:54:58.05 ID:IoXRe+KH0
いろいろ経験すると
どういうときに自分や周りが嫌な思いをするかを理解できる
14 : 2023/01/10(火) 04:55:49.01 ID:Hi4Thkh80
嫌な思いはいっぱいした方が良いぞ

幸せが本当愛しくなる

15 : 2023/01/10(火) 04:57:07.77 ID:1L+NfiNU0
嫌な思いしまくって学んで活かせるやつは心に余裕がある奴か相当タフなやつ
俺のようなのは心が折れて終わる
16 : 2023/01/10(火) 04:57:47.13 ID:vzr3LH520
嫌な思い=不安でしょ
不安から逃げると予期不安がどんどん増悪して不安障害や回避性人格障害になって人生詰むぞ

これにならない、または治す医学的な最大の秘訣は曝露療法
つまり行動だ

17 : 2023/01/10(火) 04:58:00.13 ID:tX2NWXX20
お釈迦様が言ってるからな、煩悩が不幸の原因なんだと
精進料理とかで肉を模した料理とかあるけど、そもそも知らなければ必要ないわけで
経験を積めば積むほど、物事を知る、つまり肉の味を知る
つまり精進料理的なことをしなければならないことが増える
煩悩が増える。悟りを開くのがどんどん難しくなる
もうこれ以上、肉を知り過ぎたらあとが大変になる
18 : 2023/01/10(火) 04:59:56.61 ID:1kn0YsFV0
精進料理は名前が精進なだけであまり精進とは関係ないと思う
19 : 2023/01/10(火) 05:02:19.08 ID:4jz5u5080
とんかつのコピペを思い出す
20 : 2023/01/10(火) 05:06:51.84 ID:pKm5s70Z0
そうとでも言って嫌なことに前向きな意味を持たせないやってられないんだよ
嫌なことなんて好まざると訪れるんだから

ガキが

21 : 2023/01/10(火) 05:07:23.37 ID:0slVfCu1M
サタンは苦しむことが美徳だから
22 : 2023/01/10(火) 05:10:38.96 ID:sLMypCzH0
まあわざわざ食中毒になるものを食う必要はないわな
そのせいで苦手な食べ物が増えていくんだから
26 : 2023/01/10(火) 05:16:43.96 ID:A76xPH+C0
嫌な思いを避けるやつ全員回避性パーソナリティ障害です
27 : 2023/01/10(火) 05:20:07.66 ID:MFvOTfIZ0
嫌な思いはしないに越したことないが人間的に強度が上がる
29 : 2023/01/10(火) 05:25:22.78 ID:GYIRFFCOM
>>27
まあ他人に対する共感や同情はどんどん薄れていくな

強くなければ生きていけない
優しくなければ生きていく資格がない、ってな

28 : 2023/01/10(火) 05:21:33.69 ID:g+Z/OGkc0
しなくていい無駄な苦労(何の積み重ねにもならんやつ)はある
30 : 2023/01/10(火) 05:28:43.02 ID:3A9jKXMR0
嫌なことを避けるのも経験です
生まれてから死ぬまで経験以外無いのです
31 : 2023/01/10(火) 05:31:20.51 ID:1kn0YsFV0
プレステのスタメン(何本かケースに纏めたもの)を何年かぶりに発見したけど、もう経験しなくていいかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました