「イナズマイレブン」について語るケンモメンは少ない…神ゲーなのに何故???

サムネイル
1 : 2023/01/12(木) 12:04:43.03 ID:IQb/9Jy4M

イナズマイレブンとはどういったコンテンツだったか
https://note.com/tipiyo/n/n42f76c8b136f

11 : 2023/01/12(木) 12:05:22.88 ID:IQb/9Jy4M
イナズマイレブン、それは、2008年から2010年ほどにかけて、全国の男子小学生の中で一世を風靡した超次元サッカーアニメである。

主人公のスーパーサッカーバカ円堂守率いる雷門中学サッカー部が全国大会を制覇して、学校に戻ってきたら学校が宇宙人に破壊されていて、破壊を阻止するために宇宙人とサッカー対決し(!?)、そして世界に羽ばたく、、、と言ういろんな意味で超次元なサッカーアニメである。(今考えたら宇宙一から世界一という謎のスケールダウン)

17 : 2023/01/12(木) 12:05:35.60 ID:IQb/9Jy4M
シーズン4(?)から時代が替わり主人公が替わり、化身と言う珍概念を生み出し、そこから人気は低下したそうだが(現にシーズン4からは僕も見ていない。あと、”ゴールずらし”を許容しておいて今更化身を珍概念扱いするのはなんか違う気がする)、全国優勝して学校に帰ってきたら校舎が破壊されて、宇宙人を名乗る奴らがサッカーで勝負を仕掛けてきてそいつらが信じられないぐらい強くて、何考えてるのかさっぱりわからない女監督が作中No. 1の人気を誇る豪炎寺をクビにし、その代わりに入ってきた吹雪士郎が二重人格のこれまた訳分からん奴で...という不安と謎要素を詰め込んだシーズン2の脅威の侵略者編は、間違いなく全国の小学生男子を熱狂させていた。
25 : 2023/01/12(木) 12:05:53.22 ID:IQb/9Jy4M
その人気は根強い。僕も含め2000年前後に生まれたドストライク世代は、中学生になっても高校生になっても時折イナズマイレブン、通称イナイレの話で盛り上がっていたものだ。ネット民の熱の入り方も、ちょっと他のコンテンツとは一線を画すものがある。サッカー日本代表がイナイレ世代に近づいていることから、また人気が加熱してもおかしくない(付け加えておくと、ベイブレードやミニ四駆など、かつてのコロコロコミックの看板コンテンツは何度かリバイバルヒットを重ねてきた実績がある)。
29 : 2023/01/12(木) 12:05:59.98 ID:mup1nFkw0
メッシュ「イナイレが僕の青春」
30 : 2023/01/12(木) 12:06:04.08 ID:IQb/9Jy4M
まあ、何がいいたいかと言うと、僕はイナイレが好きなのだ。毎週木曜日(?)テレビに齧ってイナイレを見て、翌日学校で友達と盛り上がり、休み時間にできるはずもない必殺技の練習をした小学3年生の時の原体験を、僕は死ぬまで忘れないだろう。
31 : 2023/01/12(木) 12:06:27.72 ID:NrBHYaezr
これのせいでショタに目覚めた
32 : 2023/01/12(木) 12:07:30.36 ID:6VdK8DWmd
世代が違うんだわ
33 : 2023/01/12(木) 12:07:48.37 ID:z80DS9uY0
世代が違うだろ
34 : 2023/01/12(木) 12:07:50.64 ID:0C1nHsdda
捨札
ヒデナカタ
たけし2
が主人公だぞ
35 : 2023/01/12(木) 12:07:52.94 ID:eEKDJF1Jd
世界編以降は蛇足
36 : 2023/01/12(木) 12:08:11.51 ID:x0Xx245z0
何年か前に無料配布されてたからやってみたけど普通にチ●コ勃った
37 : 2023/01/12(木) 12:08:26.35 ID:DXROaJbX0
世代がね
38 : 2023/01/12(木) 12:08:45.14 ID:kdY4Xh26a
ベリヲタが来るぞー
39 : 2023/01/12(木) 12:10:28.89 ID:dGkOHgsNM
26だけどドンピシャの世代やな
40 : 2023/01/12(木) 12:10:35.28 ID:IQb/9Jy4M
円堂は”逆ジョーカー”である

この不気味極まる男(※ジョーカー)と円堂を繋ぐキーワードは、”自己目的化”である。

円堂は、名声や金銭を得たいとか、モテたいとかのためにサッカーをやるわけではない。ただ単に”好きだから”それだけだ。試合に勝ちたい、仲間と何かを達成したいという感情ももちろんあるが、突き詰めれば自分が好きだからやっているだけである。

ジョーカーが次々と凶悪犯罪を犯す理由も同じ。権力や金が欲しいわけではない。ただ単に、人を56すのが楽しいから、それだけ。そこに他者の目はない。だから何のためらいもなく人を殺せる。両者ともに、その行為が何かを手に入れるための”手段”ではなく、行為をすることそれ自体が目的化しているという意味では完全に共通する。

41 : 2023/01/12(木) 12:10:55.95 ID:IQb/9Jy4M
なぜ、”自己目的化”に心惹かれるのか

僕がジョーカーを引き合いに出したのは、単に自己目的化という点で被るというだけではない。実はイナイレとダークナイトは、全く同時期のコンテンツなのだ。(両者とも2008年。これ以降の数年間、この他にも自己目的化を軸にするキャラクターが出現した)

自己目的化しているキャラクターに、なぜ当時の人間は魅せられたのか。一言で言えば、手段としての”する”の意味が薄まったからである。

80年代までは、この組織に属してさえいれば安泰だとかいった考えが説得力を持った。他国での出来事が自国にそこまで影響を及ぼさなかったからだ。

しかし、ソ連崩壊/インターネットの普及によって世界が国と国との区別が曖昧になった結果、自明性が消滅した。結果として他国の出来事(金融危機、テロなど)が自国に大きな影響を与えるようになり、”何が起こるかわからない”という価値観が支配するようになった。そんななかで、自尊心と金を安定して供給してくれる組織というものが(少なくとも凡庸な一般市民からの視点では)激減したのだ。

42 : 2023/01/12(木) 12:11:03.17 ID:atvqF4vS0
ウルビダで抜いた思い出
43 : 2023/01/12(木) 12:11:13.26 ID:IQb/9Jy4M
そんな世界の中で、権力や金銭を目的としない自己目的化した存在は超越性を孕むことになり、多くの人間の心の拠り所となるのだ。

ジョーカーはただひたすらに暴力、破壊が好きということで、我々の秩序を根底から覆す”悪のカリスマ”となった。円堂はただひたすらにサッカーが好きということでヒーローとなった、いわば逆ジョーカー的存在なのだ。

44 : 2023/01/12(木) 12:11:26.92 ID:udrLPMKO0
ケンモメンは世代がもっと上
45 : 2023/01/12(木) 12:12:13.34 ID:VaLhcA2+d
リーヨってなんなん?
リズム感がいいだけの面白語尾?(´・ω・`)
46 : 2023/01/12(木) 12:13:13.42 ID:dYlwpfCQ0
レベルファイブ黄金期はこれとレイトンと妖怪イワッチで大儲けしてたな

今は利益どうなってんのやら

51 : 2023/01/12(木) 12:16:06.67 ID:IQb/9Jy4M
>>46
IP活用大失敗したからな

ポケモンと妖怪は戦略が対象的なんだよ
ポケモンが毎年毎年現れる新ガキに対して“変わらない”ことを基本戦略にしてる
妖怪はだんだんと大人になるガキについて行こうと必死でIPを“変化”させ続けた

それが今の体たらく

47 : 2023/01/12(木) 12:13:39.89 ID:EneHdkY4M
イナズマイレブンが語れたら妖怪ウォッチも語れそう
48 : 2023/01/12(木) 12:14:03.52 ID:1ftYpT/x0
人気投票でオモチャにされるくらいは人気があったな
49 : 2023/01/12(木) 12:14:31.06 ID:gaVGgRRNM
ケンモはキャプテン翼世代だろ
それもファミコンのやつ
50 : 2023/01/12(木) 12:14:46.15 ID:3DWRHxq8M
嫌儲ジサンたちはキャプテン翼世代だからね
52 : 2023/01/12(木) 12:16:30.43 ID:AFxsxgojd
50代だけどドンピシャ世代
53 : 2023/01/12(木) 12:18:11.47 ID:M+AdtjUO0
アレスの天秤とかいう駄作
54 : 2023/01/12(木) 12:20:26.54 ID:+C/yetDz0
ケンモジはキャプ翼だから
55 : 2023/01/12(木) 12:20:38.63 ID:oADp0xAba
レベルファイブアニメ見てるヤツって幼稚なイメージある
妖怪ウォッチでメジャー化したが
スナックワールドとかでマイナー幼稚枠に戻った
56 : 2023/01/12(木) 12:21:11.56 ID:niuT0GPZ0
レベルファイブってどうしてこうブランド維持が下手なんだろうな
57 : 2023/01/12(木) 12:23:28.55 ID:tJP0CnP2d
初代ポケモン世代だからやるわけない
58 : 2023/01/12(木) 12:25:37.46 ID:+q16dOWS0
アレスの天秤発表から今年で7年
59 : 2023/01/12(木) 12:28:35.63 ID:G1sMX/AX0
アラフォー女性に人気のアニメって聞いたよ
60 : 2023/01/12(木) 12:28:59.00 ID:yro9HiuXa
この辺のレベルファイブゲーって当時はヒットしてたし、その世代もそれなりの年齢になってきてるのにイマイチネットでは盛り上がらないよな
おじさんがスーファミのスクウェアゲーを語るような感じで話題になってるのをあまり見たことが無い
61 : 2023/01/12(木) 12:29:37.77 ID:fNYoRIH9a
最近ナイキのCMで豪さん出てたよね
62 : 2023/01/12(木) 12:29:45.96 ID:0T9IXLhH0
レベルファイブって今何で稼いでるの?
63 : 2023/01/12(木) 12:32:05.47 ID:zM/XX9I2M
嫌儲でもこんなスレが立つなんて世代交代が進んでるのか
64 : 2023/01/12(木) 12:34:56.36 ID:T4zVAnhdp123456
アニメは見てたな
丁度仕事終わって帰った時間にやってたから
65 : 2023/01/12(木) 12:37:19.24 ID:EhXrWdAkd
ケンモジはキャプテン翼しか語れないだろ
66 : 2023/01/12(木) 12:42:11.77 ID:pc+xaU7/0
だっておじさんやし
67 : 2023/01/12(木) 12:53:46.44 ID:+hRfJ1kqd
ちょっと前まではポケモンもあんまり語られて無かったよな こんなもん懐かしがるとかクソガキか??みたいな感じだった
69 : 2023/01/12(木) 13:30:58.86 ID:tHUNxqUra
33歳になって初めてアニメ観たけどボロボロ泣きながら観とるで

コメント

タイトルとURLをコピーしました