【画像】ケンモジサンたちのおばあちゃんちに必ずあったものを当てたいと思います …これですね?

1 : 2023/01/13(金) 06:09:07.54 ID:HG6fgeoG0

レス1番のサムネイル画像

(参考)
キッチンを彩る昭和レトロな洗剤、サラヤより数量限定で発売
https://www.lmaga.jp/news/2023/01/582763/

2 : 2023/01/13(金) 06:09:32.41 ID:HG6fgeoG0
お菓子ならこれですね
レス2番のサムネイル画像
15 : 2023/01/13(金) 06:15:11.68 ID:kp19ER1hM
>>2
これは必ず「なんかデカいカンカン(缶というよりカンカン)」に入ってた
30 : 2023/01/13(金) 06:23:34.68 ID:9UXpDfPsd
>>2
これあったわ、ばあちゃん家
3 : 2023/01/13(金) 06:09:34.69 ID:fPkL4SSm0
花柄のポット
8 : 2023/01/13(金) 06:10:41.39 ID:HG6fgeoG0
>>3
ちょっと錆びたり凹んだりしてたやつ
4 : 2023/01/13(金) 06:09:49.43 ID:HG6fgeoG0
懐かしや
6 : 2023/01/13(金) 06:10:26.21 ID:HQyUsecy0
どちらもないよ
9 : 2023/01/13(金) 06:11:25.32 ID:uC5SXGMUH
昭和の花柄はまじでなんなの
あれがナウいとはならんやろ
29 : 2023/01/13(金) 06:22:52.50 ID:oKUbPgqL0
>>9
あれがいいんじゃないか
レトロ感が好評で前にリヴァイされてたよな
10 : 2023/01/13(金) 06:11:32.72 ID:CsJ6ALiW0
どちらも小金持ちだったのでさっさと買い替えて割といい炊飯器とか使ってたわ
11 : 2023/01/13(金) 06:11:41.88 ID:uB++JH8U0
木彫りの熊
12 : 2023/01/13(金) 06:13:55.63 ID:HG6fgeoG0
>>11
それは自宅にあった系やん
旅先で買ったへんなどっかのペナントとかも
13 : 2023/01/13(金) 06:14:12.37 ID:8gcwHyO/0
むしろ使ってたのでは?
14 : 2023/01/13(金) 06:14:40.98 ID:iAtopk1f0
般若の面
16 : 2023/01/13(金) 06:16:51.09 ID:nZ/1/EFbr
折り紙手芸の鶴やらふくろうやらが茶箪笥に飾ってあったわ
17 : 2023/01/13(金) 06:18:19.18 ID:No/Z/CKj0
昔は薪で竈だったけど
19 : 2023/01/13(金) 06:19:15.83 ID:+el8FGN50
アホかウチでもこれ使ってたわ
20 : 2023/01/13(金) 06:19:15.84 ID:eV0+scKP0
ねーよ。
手回しの玉の形した洗濯機だわ
21 : 2023/01/13(金) 06:19:47.49 ID:gAiCJV4Da
釜炊きだったよ
むしろ自分家にあった
22 : 2023/01/13(金) 06:20:03.34 ID:CNr9JU920
炊飯器はそれだけどお菓子はハイカラなもん好きだったから
普通にポテチとか常備してあったな
24 : 2023/01/13(金) 06:20:18.09 ID:EUJBaXEE0
ゴーフレットだろ普通…
26 : 2023/01/13(金) 06:21:13.34 ID:EUJBaXEE0
ググったらゴーフルだったにわかですまない
27 : 2023/01/13(金) 06:21:56.24 ID:oKUbPgqL0
何でみんな「おばあちゃんち」と言うんだ?爺さんが存命でも「おじいちゃんち」と言うヤシはあんまいないよな
俺の娘たちも「ばあばんち(妻実家)」「おばあちゃんち(俺実家)」と言うし
35 : 2023/01/13(金) 06:29:25.84 ID:jlmEwldT0
>>27
世話してくれるのがどっちかなんじゃないの。
じいさんが料理して食わせてくれるところが少ない
28 : 2023/01/13(金) 06:22:07.51 ID:EUJBaXEE0
更にググったらゴーフルもゴーフレットも存在するみたいだわすまない
31 : 2023/01/13(金) 06:23:51.92 ID:ebWCP1EbM
はったい粉
32 : 2023/01/13(金) 06:25:58.92 ID:F3PWj84+0
トリスの爪楊枝入れ
34 : 2023/01/13(金) 06:27:56.62 ID:FMvok2RH0
干し芋は毎回あったわ
36 : 2023/01/13(金) 06:30:14.81 ID:HFMDKfyGa
五円玉で出来た亀
37 : 2023/01/13(金) 06:30:21.03 ID:yu+pnSgra
そばぼうろの缶の箱
38 : 2023/01/13(金) 06:30:43.52 ID:wZzL7mzoM
そのガス釜今でも使ってるわ
43 : 2023/01/13(金) 06:33:14.53 ID:HG6fgeoG0
>>38
わりとおいしく炊けるのかな
39 : 2023/01/13(金) 06:30:56.81 ID:AiWIrJxsM
うちは丸ぼうろが必ずあったわ
40 : 2023/01/13(金) 06:31:08.20 ID:R/dmwFfH0
これじゃない、もっと全部が銀色でかっこいいやつだよ
42 : 2023/01/13(金) 06:33:08.19 ID:Hs/Z269b0
いつもデカい湿布とかその空き箱がそこらじゅうにあった
44 : 2023/01/13(金) 06:34:14.57 ID:R/dmwFfH0
ガスで炊いたほうが美味いに決まってる
45 : 2023/01/13(金) 06:34:37.00 ID:crmCSKZa0
画像のやつ全部無かったが
オロナミンC10本パックは常にストックされてたが

コメント

タイトルとURLをコピーしました