23卒NNTワイ、就職留年するかこれから頑張るかで悩む

サムネイル
1 : 2023/01/14(土) 15:50:14.19 ID:7ZLObb8N0
どうしよ
2 : 2023/01/14(土) 15:50:43.17 ID:HsrnyqRT0
留年しろ
全て後回しや
3 : 2023/01/14(土) 15:50:45.21 ID:ZHJWHxYsa
何でnntなの?
8 : 2023/01/14(土) 15:52:29.41 ID:7ZLObb8N0
>>3
就活始またのが遅すぎた
ガクチカないから資格取ってガクチカにしたんやけど合格発表12月やったから年末に初めてエントリーしたの
18 : 2023/01/14(土) 15:55:41.89 ID:LCbVw9M6M
>>8
なんの資格?
公認会計士かな
20 : 2023/01/14(土) 15:56:33.19 ID:7ZLObb8N0
>>18
それ取れたら留年なんか考えないやろw
4 : 2023/01/14(土) 15:50:52.66 ID:7ZLObb8N0
昨日は留年するつもりやったけど留年しない方がいい気もしてきた
5 : 2023/01/14(土) 15:51:17.24 ID:7ZLObb8N0
ちなFラン私文
ノンバイノンサーぼっち🤮
6 : 2023/01/14(土) 15:51:20.92 ID:KxemoyaE0
大学院や
7 : 2023/01/14(土) 15:51:29.20 ID:AOprEOpva
留年してうまくいかなかったら首吊るの?
11 : 2023/01/14(土) 15:53:21.32 ID:7ZLObb8N0
>>7
🥺
9 : 2023/01/14(土) 15:52:31.79 ID:4/I2iuIF0
卒業して
公務員試験にかけろ
12 : 2023/01/14(土) 15:53:34.14 ID:7ZLObb8N0
>>9
勉強したくない😡
10 : 2023/01/14(土) 15:53:05.09 ID:7ZLObb8N0
今から頑張っても倉庫かライン工や
13 : 2023/01/14(土) 15:53:38.54 ID:LCbVw9M6M
今出来ないのに来年できるの?
17 : 2023/01/14(土) 15:55:40.32 ID:7ZLObb8N0
>>13
うーん…
14 : 2023/01/14(土) 15:53:44.84 ID:Dp52qjPm0
現役で入ってるなら余裕
16 : 2023/01/14(土) 15:55:25.45 ID:7ZLObb8N0
>>14
イチローや😤
49 : 2023/01/14(土) 16:03:47.93 ID:Dp52qjPm0
>>16
ワイとタメじゃん
頑張れ
15 : 2023/01/14(土) 15:54:03.65 ID:Dp52qjPm0
簡単に大卒カード捨てんな
19 : 2023/01/14(土) 15:55:43.96 ID:P0dqsP+Z0
公務員って今面接重視なんちゃうん?既卒でなんとかなんの?
23 : 2023/01/14(土) 15:56:58.85 ID:7ZLObb8N0
>>19
ワイワキガやからグループ面接で落とされそうw
21 : 2023/01/14(土) 15:56:56.27 ID:9ScvfYgWa
大学院いけよ
24 : 2023/01/14(土) 15:57:11.83 ID:7ZLObb8N0
>>21
文系やぞ
27 : 2023/01/14(土) 15:58:27.62 ID:9ScvfYgWa
>>24
文系でも学部によるやろ
あとMBAとかは学部不問で行けるぞ
22 : 2023/01/14(土) 15:56:58.36 ID:3MDQY2ERa
わいも今年秋に卒業するんやけど就活全然やってないわ
26 : 2023/01/14(土) 15:58:12.39 ID:7ZLObb8N0
>>22
半留?
33 : 2023/01/14(土) 15:59:52.09 ID:3MDQY2ERa
>>26
会社辞めて10月に入学したんで卒業もその時期になったんや
28 : 2023/01/14(土) 15:59:27.03 ID:d6xdAbFa0
NNTってNTTに見えてめっちゃ優秀やんって思ってしまうことないか?
36 : 2023/01/14(土) 16:00:02.80 ID:eTPFw7Q+0
>>28
もともとそういう冗談やろってマジレスしてええんか?
29 : 2023/01/14(土) 15:59:27.50 ID:eTPFw7Q+0
今は新卒以外でも取るところ増えてるから
下手に留年して経歴に傷つけないほうがええと思うけどな
30 : 2023/01/14(土) 15:59:29.56 ID:3AlZjIL7M
何の資格取ったの?😳
32 : 2023/01/14(土) 15:59:47.14 ID:LCbVw9M6M
>>30
司法試験だって
35 : 2023/01/14(土) 15:59:58.26 ID:7ZLObb8N0
>>30
宅建…😅
37 : 2023/01/14(土) 16:00:29.53 ID:LCbVw9M6M
>>35
え?しょぼ
31 : 2023/01/14(土) 15:59:30.73 ID:7ZLObb8N0
ワイの大学卒業延期制度ないのクソやわ
ひどいよ🥺
34 : 2023/01/14(土) 15:59:57.42 ID:ZHh28/Q2d
ひどいのはお前の将来
38 : 2023/01/14(土) 16:01:09.38 ID:gHBJl2jf0
ワイは内定ないまま卒業したで
40 : 2023/01/14(土) 16:01:30.54 ID:7ZLObb8N0
>>38
どうなったん?
46 : 2023/01/14(土) 16:03:15.55 ID:gHBJl2jf0
>>40
ニートだけど
39 : 2023/01/14(土) 16:01:16.74 ID:7ZLObb8N0
オープンハウスまだ説明会やってるやん…逝くか
42 : 2023/01/14(土) 16:02:13.36 ID:ZHh28/Q2d
>>39
なんでこういう奴ってデカイとこ狙うねん
41 : 2023/01/14(土) 16:01:43.81 ID:NRABlfcv0
宅建取れたなら就職留年した方がええやろ
就活は既卒よりも新卒でやった方が絶対いい
43 : 2023/01/14(土) 16:02:27.30 ID:7ZLObb8N0
マイナビ見てると既卒可になってる企業多いけどどうなんやろ
44 : 2023/01/14(土) 16:02:57.36 ID:LCbVw9M6M
>>43
全部建前
そう書いておかないと指導されるから
50 : 2023/01/14(土) 16:03:53.49 ID:7ZLObb8N0
>>44
マジか🥺
45 : 2023/01/14(土) 16:03:01.36 ID:/LrBm2a/M
普通3年時から始めるよね
47 : 2023/01/14(土) 16:03:29.91 ID:7ZLObb8N0
>>45
ぐうの音も出ない🥺
48 : 2023/01/14(土) 16:03:30.12 ID:mXV3j2kp0
英検準1級と社労士資格大学いる時にとったがnntだったぞ
結局コミュ力ないと無理
53 : 2023/01/14(土) 16:04:01.21 ID:LCbVw9M6M
>>48
これ
宅建なんて会社入ってから誰でも取れるのに
51 : 2023/01/14(土) 16:03:58.06 ID:0GB9A35s0
ワイも23卒NNTや
マジでどうしよう
やりたいこととか見つからないけどいつまでも無職って訳に行かんし
54 : 2023/01/14(土) 16:05:36.90 ID:7ZLObb8N0
>>51
ほんまどうしたらええんやろな
indeedで軽作業のライン工が寮ありの正社員募集してるからそれもありかと思ってるわ
52 : 2023/01/14(土) 16:03:58.37 ID:3AlZjIL7M
ワイ文カス一浪一留やったけど面接で留年についてほぼ突っ込まれんかったし就留した方がええんちゃう😳

コメント

タイトルとURLをコピーしました