ワイ既卒2年目ニート、親から就職を急かされる

サムネイル
1 : 2023/01/15(日) 08:52:33.34 ID:PqvdZJ8Fa
どうすればええんや…
2 : 2023/01/15(日) 08:53:38.69 ID:PqvdZJ8Fa
躁鬱って働くの無理やろ
3 : 2023/01/15(日) 08:54:36.40 ID:1I+thHtp0
診断書あるなら治療のために時間貰いたいでおk
ないなら精神科へGO
4 : 2023/01/15(日) 08:55:08.72 ID:PqvdZJ8Fa
>>3
もう2年やで
10 : 2023/01/15(日) 08:57:17.42 ID:1I+thHtp0
>>4
それで親が働けとしか言わんのなら親の方がおかしいわ
就職支援サービス受けてみたらどうや?そっちの方が親の100倍あてになるで
12 : 2023/01/15(日) 08:58:02.68 ID:PqvdZJ8Fa
>>10
就職しても続く自信ないわ
17 : 2023/01/15(日) 08:58:47.10 ID:1I+thHtp0
>>12
続くかどうかも基本的に相談乗ってくれると思うわ。紹介したとこすぐ辞められても嫌だろうし
19 : 2023/01/15(日) 08:59:59.87 ID:PqvdZJ8Fa
>>17
仕事内容や環境の問題ではないんや
鬱状態なったらもうベッドから起き上がることすら不可能になる
24 : 2023/01/15(日) 09:02:31.77 ID:1I+thHtp0
>>19
そのくらい酷かったら生活保護受けれるやろ
1回相談行ってみーや
26 : 2023/01/15(日) 09:03:17.41 ID:PqvdZJ8Fa
>>24
生活保護もらえるんやろか?
親の扶養からはずれんといかんよな
5 : 2023/01/15(日) 08:55:36.79 ID:PqvdZJ8Fa
ワイ的にはもう一生働けんやろと思っとるわ
6 : 2023/01/15(日) 08:56:07.94 ID:i1+Sqmtb0
無理に一般就労しなくてもええやろ作業所でもいこうや
7 : 2023/01/15(日) 08:56:26.59 ID:PqvdZJ8Fa
>>6
それすら無理や
13 : 2023/01/15(日) 08:58:14.76 ID:i1+Sqmtb0
>>7
行ってみたん?そういう方々が作業する場所ちゃうんかB型って
15 : 2023/01/15(日) 08:58:39.85 ID:PqvdZJ8Fa
>>13
バイトもできんかったタイプやからさ
21 : 2023/01/15(日) 09:00:25.35 ID:i1+Sqmtb0
>>15
バイトとは全然ちゃうやろ
B型雇用契約ですらないで
23 : 2023/01/15(日) 09:01:15.18 ID:PqvdZJ8Fa
>>21
月20日休みくれるならなんとかなるか?
32 : 2023/01/15(日) 09:05:13.41 ID:i1+Sqmtb0
>>23
基本的に行きたい時に行くだけや
事業所ごとに最低日数設けてる所もあるからそこ避ければええ
36 : 2023/01/15(日) 09:07:04.47 ID:PqvdZJ8Fa
>>32
金もらえるんかそれ
8 : 2023/01/15(日) 08:56:37.29 ID:PqvdZJ8Fa
いつ調子悪くなるかわからん
9 : 2023/01/15(日) 08:57:13.19 ID:AeFADLqv0
親死んだ後はどうするつもりなん?
11 : 2023/01/15(日) 08:57:45.23 ID:PqvdZJ8Fa
>>9
わからん
14 : 2023/01/15(日) 08:58:19.30 ID:PqvdZJ8Fa
1ヶ月のうち20日間は調子悪い
16 : 2023/01/15(日) 08:58:45.85 ID:OIiV9e4u0
ワイ入院歴もある躁鬱1型やが
エンジニアで年収830万やで
18 : 2023/01/15(日) 08:59:26.09 ID:PqvdZJ8Fa
>>16
正社員か?
20 : 2023/01/15(日) 09:00:03.91 ID:OIiV9e4u0
>>18
せや
22 : 2023/01/15(日) 09:00:50.05 ID:PqvdZJ8Fa
>>20
鬱状態の時とか起き上がるのすら無理やろ
28 : 2023/01/15(日) 09:03:46.37 ID:3ABuVSSCH
>>22
それくらい辛いのはマジで知ってる
エピソードの周期が長いの救いか3年以上周期で
前回は躁でもう5年真ん中のちょい上で安定しとる
30 : 2023/01/15(日) 09:04:30.80 ID:PqvdZJ8Fa
>>28
周期長いタイプか
ワイはホルモンバランスの関係で毎月くるわ
25 : 2023/01/15(日) 09:02:56.07 ID:XWTt6CV+a
障碍者枠で働いてみたら?
27 : 2023/01/15(日) 09:03:37.42 ID:PqvdZJ8Fa
>>25
まじで毎月のほとんどを出勤せんでええなら
29 : 2023/01/15(日) 09:03:50.84 ID:PqvdZJ8Fa
なんでこんなことになってしもうたんや…
31 : 2023/01/15(日) 09:04:41.89 ID:3ABuVSSCH
炭酸リチウムは効かんかったんか?
33 : 2023/01/15(日) 09:06:22.44 ID:PqvdZJ8Fa
>>31
今病院休止しとるわ
医者への懐疑がやばい
34 : 2023/01/15(日) 09:06:31.39 ID:VHSXYHAvd
働けゴミ
38 : 2023/01/15(日) 09:07:10.20 ID:PqvdZJ8Fa
>>34
すまんな
35 : 2023/01/15(日) 09:06:52.70 ID:PqvdZJ8Fa
もう6年も通っとるのになんも変わらんどころか年々悪くなってる気がするんや
37 : 2023/01/15(日) 09:07:07.80 ID:47NhvVIO0
病院には通ってるん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました