
- 1 : 2023/01/16(月) 18:30:11.32 ID:QXhcX3z90
-
知能格差を舐めすぎやろ
まず知能指数は約8割が遺伝要因で決まることが既に行動遺伝学で判明している
さらに同世代の下位3割の層は小学校の授業内容を、下位5割の層は中学校の授業内容を理解できず落ちこぼれていることも調査で分かっていて、英語講師のモリテツ曰く「日本人の殆どは中2英語で脱落している」とのこと
上澄みに目を向けても地方の偏差値70(上位約2%)の高校ですら平均進学先はマーチより全然下
スレタイのようなことを言う奴は世間の平均知能のレベルや知能の個人差の凄まじさについてあまりにも無知すぎる - 2 : 2023/01/16(月) 18:30:28.04 ID:QXhcX3z90
-
教育格差よりずっと根深い「知能格差」という闇を社会や教育は無視しすぎなんや
- 3 : 2023/01/16(月) 18:30:56.63 ID:PWBR1gDsa
-
このガ●ジいい感じの名前つかないよな
- 13 : 2023/01/16(月) 18:32:28.56 ID:9zIfremRF
-
>>3
ニューホライズン落書きキッズって言われてたやん - 16 : 2023/01/16(月) 18:32:43.70 ID:hEwSqNu6d
-
>>13
やめたれw - 14 : 2023/01/16(月) 18:32:31.04 ID:eRHpdMAr0
-
>>3
直球でアホかガ●ジでええやん - 4 : 2023/01/16(月) 18:31:25.96 ID:xFXzg73OH
-
天才「努力ができるって才能なんだよなあ」
東大の人入学式にて「環境が良かっただけやぞ自惚れんな!」 - 5 : 2023/01/16(月) 18:31:29.63 ID:QXhcX3z90
-
知能格差を舐めてはいけない
- 6 : 2023/01/16(月) 18:31:32.78 ID:MKLpg0Nqd
-
努力の才能が必要だぞ
- 7 : 2023/01/16(月) 18:31:33.25 ID:+si6sYQy0
-
受験ていどじゃ努力で補えるけどね😒
- 9 : 2023/01/16(月) 18:32:07.00 ID:QXhcX3z90
-
>>7
知能上位層以外は上位大学受験レベルの内容やテキストを理解できる知能がないから無理だよ
努力というのはあくまで理解の上に成り立つものだからね
それこそ世の中の下位3割は小学校の授業内容にさえついていけてないのが現実なんだから - 21 : 2023/01/16(月) 18:34:33.53 ID:csjUzhxDa
-
>>7
それはない - 26 : 2023/01/16(月) 18:35:20.99 ID:bMtiFuL50
-
>>7
義務教育で躓く奴が割といる時点でそれはないと分かるやろ - 8 : 2023/01/16(月) 18:32:04.22 ID:SEnTEnA/0
-
生まれ直せばええやん
- 10 : 2023/01/16(月) 18:32:09.68 ID:pHzAKlTrM
-
努力できるやつは努力できることも才能って知らんのやろな
- 11 : 2023/01/16(月) 18:32:14.68 ID:NDdtJ0cQM
-
まだやるのか
- 12 : 2023/01/16(月) 18:32:27.08 ID:SM7YDARD0
-
その熱さを受験にぶつけられてたらな
- 15 : 2023/01/16(月) 18:32:39.61 ID:0b5CeuO80
-
統計見ろよ
才能や努力より親の収入やぞ
ただの貴族制度や - 19 : 2023/01/16(月) 18:33:30.43 ID:ZWUl1EZl0
-
>>15
と、と、統計w - 32 : 2023/01/16(月) 18:36:44.51 ID:QXhcX3z90
-
>>15
親の収入が高いと有利ではあるが知能や学力の差は教育格差ではなく遺伝子格差が主因であることが行動遺伝学で判明してる - 17 : 2023/01/16(月) 18:32:55.42 ID:9nCJJOQPM
-
身の丈に合うそこそこの大学行けばいい
金ないなら実家に1番近い地方国立
それじゃいかんのか?
天才に勝つには努力の工夫と時間しかないやろ - 20 : 2023/01/16(月) 18:34:26.65 ID:pEkCmJpha
-
でも才能が全てとは思わん
ワイはイチローより野球の才能あったと思うがイチローは努力でワイ以上の選手になったわけやし - 35 : 2023/01/16(月) 18:37:14.43 ID:aUzm4ciU0
-
>>20
「傍から見てると努力に見えるけど、本人は単に好きでやってるだけ」という人を舐めちゃアカンでどんどん勝手に成長していくからな
- 22 : 2023/01/16(月) 18:34:41.70 ID:pKeNVbvk0
-
お前がなんGに費やしてきた1000時間でも他の何かの勉強に使ってから言えよガ●ジ
- 23 : 2023/01/16(月) 18:34:49.16 ID:NXULQ3X90
-
高校卒業レベルで何言ってんねん
格差感じるのなんて大学院行ってからやわ - 24 : 2023/01/16(月) 18:34:50.90 ID:OhwZ6G3P0
-
ワイの友人は3年間みっちりハンドボール部で練習してるのにずっと学年1位維持しながら東大行ったなぁ
あれ才能やで
- 27 : 2023/01/16(月) 18:35:44.98 ID:adZUyQXeM
-
子がクソバカでも親が上級だったらそれなりの経験させとるから就職でなんとかなるやろ
なおワア - 28 : 2023/01/16(月) 18:36:00.56 ID:4t1/SUfD0
-
小学生ぐらいの時から教科書まともに音読すら出来ない奴とか九九がいつまでも覚えられない奴とかおったやん。
こんなん努力とかそういう問題ちゃうわな。 - 41 : 2023/01/16(月) 18:38:00.59 ID:0b5CeuO80
-
>>28
私立のFランとかそれでも進学できるやろ
実家太いけど頭が悪すぎた中学の同級生がそれで大学行ってたで - 29 : 2023/01/16(月) 18:36:02.43 ID:vaqu4mztr
-
他の評価軸に比べたら遥かに平等やろ
ボランティア活動とかの実績はそれをやる余裕のある家庭しかできん
- 30 : 2023/01/16(月) 18:36:07.16 ID:xmLpBX9Nr
-
やる気の問題よ
- 31 : 2023/01/16(月) 18:36:39.41 ID:9SrGbRcyr
-
努力ってその結果を出す過程なんだよね
才能あったらその量が少なく済むだけなンだわ - 33 : 2023/01/16(月) 18:36:56.24 ID:Gzfl+vsRd
-
来世まで我慢やぞ
- 34 : 2023/01/16(月) 18:37:07.40 ID:KUTawQd6M
-
スポーツよりかは平等や
- 37 : 2023/01/16(月) 18:37:21.59 ID:15VZcKgNa
-
環境のせいで失敗したと言う人は環境は関係ないお前のせいだと責められるが
環境のおかげで成功したと言う批判は環境は関係ないお前のおかげだと責められ無いのは何でなんやろ - 43 : 2023/01/16(月) 18:38:32.61 ID:xFXzg73OH
-
>>37
強者に勝てると思ってんのか? - 38 : 2023/01/16(月) 18:37:35.19 ID:OIldB4oN0
-
関係なくはないけど早稲田文系ぐらいやったら1浪すれば
よっぽどのアホでも入ってこれるで - 40 : 2023/01/16(月) 18:37:48.89 ID:eRHpdMAr0
-
実際才能勝負親勝負認めた所でどうするんや?
中学入らずにウーバー配達員なるん? - 42 : 2023/01/16(月) 18:38:18.92 ID:MwhjisjXa
-
学習塾←これがある時点で完全実力ゲーではないよな
コメント