「歌が上手くないケンモメン」ってカラオケブーム嫌だったの?

サムネイル
1 : 2023/01/17(火) 17:39:40.58 ID:I2w2F3pU0

鉄人化計画、カラオケ店不振で最終赤字1.8億円 9〜11月
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC168500W3A110C2000000/

2 : 2023/01/17(火) 17:40:30.59 ID:6hT1Rr5kM
そんなブームあった?
9 : 2023/01/17(火) 17:49:15.02 ID:fwqQiLvN0
>>2
これ
18 : 2023/01/17(火) 18:04:18.61 ID:D7ScIBcE0
>>2
20世紀末だな。
まぁ俺は酒は苦手だがカラオケはガンガン歌いまくってたから楽しんでたけど
3 : 2023/01/17(火) 17:42:17.15 ID:S+YNCWk50
村下孝蔵は難しいからね。
放哉サンは「初恋」ですよねとか言って歌わされるのは苦痛でしかなかった。
4 : 2023/01/17(火) 17:43:39.99 ID:BignDtTOa
社内対抗カラオケ大会ではいつも優勝争いしていたけど
全国大会になると47名と戦うことになって大変
5 : 2023/01/17(火) 17:43:56.07 ID:vZBNdK1a0
親以外とカラオケ行ったことない
25 : 2023/01/17(火) 18:19:57.88
>>5
典型的なケンモジサン
6 : 2023/01/17(火) 17:44:13.82 ID:5EsghnpI0
カラオケ好きな奴ガ●ジらしい
7 : 2023/01/17(火) 17:46:20.84 ID:22lkW0CVr
誘われないから
最後に歌ったの10年くらい前だわ
8 : 2023/01/17(火) 17:46:30.62 ID:PnDgQPC1M
クリトリック・リスの曲は歌じゃないけどそこそこ受けるから
音痴モメンにもお勧め
10 : 2023/01/17(火) 17:51:55.87 ID:4lpZcvBv0
そもそも歌が下手なやつってあんまりいないよね
そこそこみんな歌える
16 : 2023/01/17(火) 18:03:51.13 ID:4ezlw3QWM
>>10
それはそこそこ歌える奴だけが率先してカラオケに行くからやで
しかも奴ら持ち歌があって散々練習してるからな
11 : 2023/01/17(火) 17:55:56.74 ID:2AC/Q+IgF
地獄だった
12 : 2023/01/17(火) 17:58:28.14 ID:7IbbPAmWM
大して上手く無いけどアニソンのレパートリーは豊富なので、徹夜カラオケでみんなが酔い潰れた後に始発まで独り占めして歌ってる。
13 : 2023/01/17(火) 18:00:10.20 ID:qTj1hxuBd
88点くらいまでしか取れなくて辛い
14 : 2023/01/17(火) 18:02:24.22 ID:zX+qzc7v0
サビだけ知ってる歌とか、2番目を知らない曲とか選んで激しく滑ってたよ
15 : 2023/01/17(火) 18:02:33.45 ID:4ezlw3QWM
無理やり誘われて無理やり歌入れさせられて
いざ歌い始めたらシーンとなってみんな次の曲選び始めるのマジやめて欲しいよね
かといって励ますつもりなのかマイク持って一緒に歌ってあげようみたいのはもっとウザい
まあそれが分かったらもう俺をカラオケに誘うなってこった
17 : 2023/01/17(火) 18:04:04.56 ID:zX+qzc7v0
アニソンとかテレビで流れてる1番目だけ歌えて、2番目わからなくて「あ…う…あ…」になってた
19 : 2023/01/17(火) 18:05:27.42 ID:Xq405T5F0
皆が知ってる流行りの歌が分からないから今でもあんまり好きじゃない
20 : 2023/01/17(火) 18:07:13.38 ID:zX+qzc7v0
一緒に歌ってほしいし、一緒に歌いたい人だったから激しくウザがられてた…👻

ご飯食べに行っても「一口ちょうだい」って言ってしまうし、飲み会で唐揚げにレモン勝手にかけてた。🤕

22 : 2023/01/17(火) 18:08:15.46 ID:ohmlff3s0
ミスチル歌ってって言われて三橋美智也歌ったら笑われて
それ以来カオラケ行ってないや
23 : 2023/01/17(火) 18:10:38.97 ID:jGrHUc4l0
歌上手い奴と行くカラオケのつまらなさは異常
本人は得意気だけど上手いだけなら本物聞くし
24 : 2023/01/17(火) 18:14:01.28 ID:4ezlw3QWM
>>23
あくまで素人のカラオケとしては上手ってだけだもんな
プロの歌手はおろか、ネットの歌い手レベルにも全く届かない
素人の歌を割り勘で金取られて3時間くらい聞かされるとか
それなんてジャイアンリサイタル?って感じだわ
29 : 2023/01/17(火) 18:23:37.58 ID:Sm8fOXV10
>>24
カラオケは人の歌を聴いて楽しむものじゃなくて
人に自分の歌を聴いてもらって楽しむものだから

お前見たいな考え方してたら友達できないぞ

30 : 2023/01/17(火) 18:35:30.57 ID:4ezlw3QWM
>>29
っていう考えの奴が人をカラオケに誘いまくるんだよな
もう散々知ってるは
26 : 2023/01/17(火) 18:20:02.38 ID:xKNebn+u0
下手でも楽しめる人が羨ましいね
学校でも歌を一人で歌わせられるのが最悪だった
32 : 2023/01/17(火) 18:56:26.65 ID:TV60Cv7Ja
>>26
流行ってた当時は自分の声なんて録音したことなかったから勘違いしてたが
下手だとわかった今でもやっぱ楽しいおw

今はスイッチとかで簡単に家で歌いまくれるからぼっちのケンモメンは存分に練習するといい
マイクカップ付けたら戸建てじゃなくても全然外に聞こえんマジおすすめ!

27 : 2023/01/17(火) 18:21:34.50 ID:B1eoiUgR0
嫌だったよ
カラオケ自体は嫌いだったわけじゃないけど仲のいいヤツ数人だけでいくのが精一杯
28 : 2023/01/17(火) 18:23:09.90 ID:cVffZiv8M
学生時代は70点台しか取れない絶望的音痴だったけど
月1で通ってたら平均点越えるくらいになったわ
三日坊主な俺の人生で唯一の努力の成果だな
31 : 2023/01/17(火) 18:56:23.98 ID:V+PYiFMx0
原キーでペインキラー
33 : 2023/01/17(火) 18:59:39.08 ID:h+YdVPZ4p
全員smap大好きだと思うなよ
入れたなら勝手に歌ってろ俺を巻き込むな
アイドル大嫌いなんじゃ

って言ったらハブられた

34 : 2023/01/17(火) 19:02:49.45 ID:fhBMt7wi0
そこそこ歌えるけど空気読まない選曲しまくってたら誘われなくなった
35 : 2023/01/17(火) 19:05:28.86 ID:kp/SE0rvH
歌うまくなくて人に下手くそと思われようとも歌ってる本人が楽しければ問題ない

コメント

タイトルとURLをコピーしました