
- 1 : 2023/01/19(木) 00:26:18.72 ID:HedOYInk0
-
時々社会復帰した方がええんじゃないかと考えることもあった
だけど結論として人間っていうのは家の中に居た方が幸福なことに気づいた - 2 : 2023/01/19(木) 00:27:17.98 ID:HedOYInk0
-
外に出てる人間は不幸だよ
- 3 : 2023/01/19(木) 00:27:32.75 ID:SrIoTVSE0
-
まあ刺激がない生活で人間としての機能死んでくのがええならええんやない
- 10 : 2023/01/19(木) 00:30:43.79 ID:HedOYInk0
-
>>3
人間として必用な機能ってなんや?
それは本当に必用なものか? - 4 : 2023/01/19(木) 00:27:47.09 ID:ppCsCfkp0
-
ほんとか?マジならわいとほぼ一緒やん
- 5 : 2023/01/19(木) 00:27:47.44 ID:iajgw9ih0
-
外に出ないのになぜ比較できるのか
- 11 : 2023/01/19(木) 00:31:12.19 ID:HedOYInk0
-
>>5
18まで外出てたけど総合的に考えて家の中に居た方が幸福 - 6 : 2023/01/19(木) 00:28:18.41 ID:i/0LpH7k0
-
幸福度のMAXがクッソ低そう
- 7 : 2023/01/19(木) 00:29:12.23 ID:FTVJuqzL0
-
まあ否定はせんとくわ
- 8 : 2023/01/19(木) 00:30:27.84 ID:r9SVZnrC0
-
もう社会復帰無理やろ
- 13 : 2023/01/19(木) 00:31:47.31 ID:HedOYInk0
-
>>8
そもそも真理に気づけたからする必用がなくなった - 9 : 2023/01/19(木) 00:30:38.49 ID:ppCsCfkp0
-
ピーターパンシンドロームってやつじゃね
- 12 : 2023/01/19(木) 00:31:35.41 ID:8tEE07NI0
-
最初はこの壁を憎む、そのうち慣れる、最終的には頼るようになる。
それがひきこもり慣れってやつさ。 - 14 : 2023/01/19(木) 00:31:48.23 ID:F49IB/TX0
-
ワイもや外の世界冷たすぎて家の中がサウナや
- 22 : 2023/01/19(木) 00:34:19.15 ID:HedOYInk0
-
>>14
外に出て冷たい人間関係に無意味に悩まされるくらいなら
家の中でネットサーフィンだけして温かい布団に包まりたい
それが人間として当然の感情やろ? - 15 : 2023/01/19(木) 00:32:01.65 ID:StaHHqGn0
-
ワイも実家でずっと寝てたいけど
いつか詰まるから働いてる - 25 : 2023/01/19(木) 00:35:08.64 ID:HedOYInk0
-
>>15
詰まったらその時は生活保護でも申請する予定 - 35 : 2023/01/19(木) 00:40:31.47 ID:StaHHqGn0
-
>>25
いくつ? - 42 : 2023/01/19(木) 00:43:09.09 ID:HedOYInk0
-
>>35
30 - 47 : 2023/01/19(木) 00:46:12.97 ID:StaHHqGn0
-
>>42
高校出てひきったのか
まだ間に合うぞ
35までが勝負だ - 51 : 2023/01/19(木) 00:48:19.72 ID:HedOYInk0
-
>>47
一般人の言うところのまだ間に合うは
引きこもり歴12年目のワイに言わせればもう間に合わないなんだよね - 54 : 2023/01/19(木) 00:54:14.31 ID:se7q5d+s0
-
>>51
13年でも間に合ったから大丈夫や - 57 : 2023/01/19(木) 00:54:53.26 ID:StaHHqGn0
-
>>51
あきらめんなよ
やれるだけやってからあきらめろ - 59 : 2023/01/19(木) 00:57:44.90 ID:se7q5d+s0
-
>>57
逆なんや諦められんから引きこもっとるんや
諦めることから始まるんや - 65 : 2023/01/19(木) 01:01:03.75 ID:StaHHqGn0
-
>>59
今の生活を諦められないってこと?
一回は働いた方がいいよ
辞めてもいいからさ - 16 : 2023/01/19(木) 00:32:13.39 ID:NcPJeP57H
-
脳が萎縮して言語能力死んでそう
- 17 : 2023/01/19(木) 00:32:18.87 ID:q+1LlRwf0
-
社交性とか強調性が皆無だから他人と関わるのが辛いだけやないか?
そこを乗り越えないと本当の幸せは掴めないで - 18 : 2023/01/19(木) 00:32:44.09 ID:mkXz3BXr0
-
人付き合いやめれば誰からも攻撃されずに済む
人に攻撃されない人生は幸せだ
俺も人間付き合いを極端に減らしてから精神の安寧を得た
寂しいといえば寂しいけど苦しくない
この「苦しくない」ってのが物事を続ける上では大切でな - 29 : 2023/01/19(木) 00:37:00.86 ID:HedOYInk0
-
>>18
まったくもってその通り
寂しくないと嘘になるけど 少なくとも苦しみはない
12年続けてるけど退屈もそこまでしない - 19 : 2023/01/19(木) 00:32:50.76 ID:4mzRCuKP0
-
飼ってくれる親がいる前提ならね
- 20 : 2023/01/19(木) 00:33:26.65 ID:0CoVIXmz0
-
基本家の中で生活して気が向いた時に外を散歩する
これがワイの理想の生活や
食材は勝手に湧いてくるものとする - 21 : 2023/01/19(木) 00:34:00.40 ID:Jppm+n7Fd
-
金が無限になるならいいけど尽きたらどうすんだ
- 31 : 2023/01/19(木) 00:38:34.55 ID:HedOYInk0
-
>>21
その時は生活保護を受ける - 23 : 2023/01/19(木) 00:34:43.91 ID:GPQOIv9D0
-
逃げ切れるだけの資産があるかどうかやろ
親の死を現実的に考える年齢になればまた考え変わると思うわ - 24 : 2023/01/19(木) 00:35:01.90 ID:YdiNEg720
-
発達ガ●ジやが国立卒公務員になったが
なんにもいいことがない
ニートでええやんけ - 27 : 2023/01/19(木) 00:35:29.23 ID:uqV4is1ja
-
現代はストレス社会過ぎるからなぁ
無能やメンタル雑魚は引きこもってた方が幸せなのは否定できん - 28 : 2023/01/19(木) 00:36:01.04 ID:8tEE07NI0
-
単純な選択だ。
必死に生きるか、必死に死ぬかだ。 - 30 : 2023/01/19(木) 00:38:27.82 ID:7iPqaaGm0
-
養ってもらえるならいいけど
普通は30前に家出るからな - 33 : 2023/01/19(木) 00:39:29.37 ID:mkXz3BXr0
-
みんなと仲良く真面目に働けとかは為政者が統治しやすくする為の方便でしかないからな
- 36 : 2023/01/19(木) 00:41:15.16 ID:HedOYInk0
-
>>33
気づけよ日本人
まともに働いて辛い思いをするだけ無駄なんだって - 34 : 2023/01/19(木) 00:39:42.88 ID:NcPJeP57H
-
いくら脳が萎縮してても親が死んだ時のことふと考えるやろ
- 38 : 2023/01/19(木) 00:41:31.56 ID:1iOkCwH0p
-
学校もすぐやめたしバイトもすぐやめたし友達付き合いもすぐやめたしその気になったら人生もすぐやめられそうや
- 39 : 2023/01/19(木) 00:41:57.40 ID:/wugos+K0
-
社会で病んだりコミュ障だとそうなるわ…
だらだら大学生活してた頃に戻りたくなる - 44 : 2023/01/19(木) 00:44:37.86 ID:HedOYInk0
-
>>39
ワイは社会に出る前に自分がいかに社会に向いてない人間だと気づいて
引きこもりになったけど この選択は間違ってなかったと思う - 56 : 2023/01/19(木) 00:54:36.17 ID:deJD4Ma20
-
>>44
「人間は」引きこもった方が幸福とか言ってるけど健常は外に出た方が幸福度高いからな
無能なお前に限っては自分の能力の低さ故に不幸になるってだけや
主張の主語が間違っとる - 40 : 2023/01/19(木) 00:42:47.25 ID:/wugos+K0
-
このまま1人なら40くらいでポックリ逝きたい
- 41 : 2023/01/19(木) 00:42:49.19 ID:m3oHAc8rd
-
8年ニートやけど引きこもりはつれぇわ、ワイには無理や
流石に外出はしたい - 43 : 2023/01/19(木) 00:44:14.77 ID:9N/wTYEud
-
それが正解よ
世の中、働くこと、金を稼ぐことこそが幸せとでも洗脳されてんのかって人間ばっか - 45 : 2023/01/19(木) 00:45:02.44 ID:se7q5d+s0
-
週に1回くらいお出かけする引きこもりが最強よ
マジでストレスなんもないしご飯もおいしい - 50 : 2023/01/19(木) 00:48:06.84 ID:0CoVIXmz0
-
>>45
わかる
ワイは月に2回くらいやが - 46 : 2023/01/19(木) 00:45:30.99 ID:xcJP5QuM0
-
外に出るとお金が減るんだよね
家にいると心が減るんだよね… - 48 : 2023/01/19(木) 00:46:29.34 ID:HVYxpzHL0
-
ワイも5年ニートして生活保護行くかってなったけど楽な仕事に就けばいいんじゃねって思って今はガソスタ夜勤やわ
- 49 : 2023/01/19(木) 00:47:19.71 ID:itv5BN250
-
年金どうしてんの?催促されるだろ
- 52 : 2023/01/19(木) 00:49:39.48 ID:32F4iR/p0
-
想像できないことに触れ合う機会ないのやばそう
- 53 : 2023/01/19(木) 00:53:01.79 ID:o5+l0ZMYM
-
ブログで月15万くらい稼いでほぼ引き籠もり生活
将来不安すぎる
貯金はあるけど - 62 : 2023/01/19(木) 00:59:52.88 ID:8iDvhS1ja
-
>>53
どんなブログや?
ワイもやってみたい - 55 : 2023/01/19(木) 00:54:18.86 ID:o5+l0ZMYM
-
もう多くは望んでない
家があって死ぬまでネット、TV、実況、ゲーム、漫画読んだり出来れば良い - 60 : 2023/01/19(木) 00:57:48.83 ID:HedOYInk0
-
>>55
ホントこれな
テレビ、ネット、ゲーム、小説、動画
これだけで全てが満たされる - 61 : 2023/01/19(木) 00:58:53.68 ID:mbF1LGdUM
-
>>60
今は無料や格安で楽しめるコンテンツあってホンマ良かったわ
鍾愛はretroゲーム趣味にしようと思ってる
今のゲーム好きだしretroゲームなら格安で出来るし - 58 : 2023/01/19(木) 00:56:21.10 ID:o5+l0ZMYM
-
でもいつかは親が死ぬわけで、その後のこと考えておいた方が良い
なんとか貯金と月一定の収入は得たからギリギリ人生逃げられそうだけど - 63 : 2023/01/19(木) 01:00:01.01 ID:e2TRtvRda
-
外出るのって気力使うし苦痛だよな
出るぞ…出るぞって覚悟決めないと外に出れない
家の中にいるほうが安心するし幸せ
普通の人は外で遊ぶ方が幸せなんだろうけど
自分は病んでるからか家の中で時間つぶしてる方が
幸せなんだよね - 64 : 2023/01/19(木) 01:00:42.57 ID:GPQOIv9D0
-
60になって街ですれ違う幸せな家族や若者に憎悪と劣等感募らせながら生活保護費で日用品買う自分の姿を想像しようよ
- 67 : 2023/01/19(木) 01:02:11.84 ID:mbF1LGdUM
-
>>64
もはやそれでも家があってささやかな趣味が出来たら満足って立場にまで落ちてしまったんや
そんな高望みしない - 69 : 2023/01/19(木) 01:04:10.34 ID:HedOYInk0
-
>>64
外に出る時は感情を無にして生きるしかないわな - 66 : 2023/01/19(木) 01:01:39.01 ID:gs/JswbD0
-
まあええんやない?
でも趣味開拓は即辞めでもいいから続けたほうがいいぞ、手札はもっとけ - 68 : 2023/01/19(木) 01:02:28.34 ID:jttEjVkw0
-
引きこもりだから存在知らないだけであちこちの建物にイッチみたいな奴めっちゃおるんやなって思ってる
- 70 : 2023/01/19(木) 01:04:48.52 ID:vR3oUXOL0
-
問題は金だな
コメント