嫌儲民の総意「食洗機は買うな」

サムネイル
1 : 2023/01/19(木) 08:38:07.01

パナから一人暮らし向け食洗機。工事不要&業界最小 – 家電 Watch
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1470779.html

2 : 2023/01/19(木) 08:38:32.97 ID:LRmsaWHta
使ってないやつはバカの間違いだろ
3 : 2023/01/19(木) 08:38:36.49 ID:dIQhFwHWM
便利らしいよー
4 : 2023/01/19(木) 08:39:42.66 ID:4j50atNo0
腱鞘炎になったらどうすんの?
5 : 2023/01/19(木) 08:40:20.74 ID:pO4J+bTe0
AQUAの食洗機使ってるわ
6 : 2023/01/19(木) 08:40:21.79 ID:b2kztjxv0
独身ばっかの嫌儲では通用しない話は多々ある
7 : 2023/01/19(木) 08:40:29.54 ID:+hlSKKgfM
一人暮らし向け←こんな地雷商品よくだすよな
一人暮らしでも3-4人用にしとけば置く場所さえあれば便利
8 : 2023/01/19(木) 08:40:35.33 ID:wN2KUtWzM
むちゃくちゃ便利
手洗いしてるのアホだぞ
9 : 2023/01/19(木) 08:40:40.14 ID:VE0SUPvG0
洗濯機は使うのにね
10 : 2023/01/19(木) 08:40:52.28 ID:1Krq23a40
先進国では普及しまくってるのに
不要な訳ないだろ
11 : 2023/01/19(木) 08:41:00.71 ID:G0YiFK+z0
便利すぎる

食洗機 ドラム洗濯機 ホットクック

現代人 三種の神器

46 : 2023/01/19(木) 08:46:55.63 ID:SnVkJ81B0
>>11
ルンバも入れて
52 : 2023/01/19(木) 08:47:47.64 ID:Y15Va3260
>>11
ホットクック アウト
乾太くん イン
74 : 2023/01/19(木) 08:50:17.28 ID:b2kztjxv0
>>52
ホットクックくんはふるさと納税で買えるから
年俸がかからないから気楽にインできてしまうんだよな
12 : 2023/01/19(木) 08:41:07.75 ID:qe+ZVEry0
手洗いなら1分で終わるのにいらないよな
109 : 2023/01/19(木) 08:57:22.19 ID:wR1zbPyq0
>>12
それが面倒で貯めて山盛りにしてしまうから食洗機買ったらめちゃくちゃ便利で洗いたくないから極力食器使わなかったのがホイホイ皿使うようになったわ
13 : 2023/01/19(木) 08:41:41.63 ID:pJFmg/mOM
食洗機には温かみがないよね
22 : 2023/01/19(木) 08:43:39.58 ID:St3O2Vtf0
>>13
食洗機だとアチアチやぞ
27 : 2023/01/19(木) 08:44:04.32 ID:6HeEC1rx0
>>13
わかるやっぱりけつ毛撫でた手で1枚1枚丁寧に優しく洗うのが日本人のおもてなしだよね
66 : 2023/01/19(木) 08:49:34.00 ID:Z6MSg5EmM
>>13
お湯で洗うやつあるぞ
14 : 2023/01/19(木) 08:42:08.12 ID:C6ousW880
今更食洗機無しの生活は無理だな
15 : 2023/01/19(木) 08:42:28.98 ID:EHveY/yP0
こどおじの戯言も大概にしろ
16 : 2023/01/19(木) 08:42:29.53
 
  シンクの上にデカデカと載せてるのを見るとアメリカ人やドイツ人が笑うらしいな。
  向こうはシステムキッチンの一部として引き出しになってるのがデフォ。

 

17 : 2023/01/19(木) 08:42:30.85 ID:IfIuNWZP0
食器棚がわりになってる
18 : 2023/01/19(木) 08:42:56.82 ID:0zNRAshK0
置く場所がない
19 : 2023/01/19(木) 08:43:06.45 ID:C7cybZEF0
個人的には洗濯機の乾燥機能より優先度高い
20 : 2023/01/19(木) 08:43:23.87 ID:3CTvitEd0
毎日食洗機とドラム洗濯機乾燥までしてたら電気代たけー
21 : 2023/01/19(木) 08:43:36.07 ID:qCpy2OLW0
排水管とかが面倒
タンク方式は汚い
23 : 2023/01/19(木) 08:43:40.95 ID:YdTp2/gvd
前から買おう思ってたんだがオススメある?
24 : 2023/01/19(木) 08:43:56.74 ID:yTIGMf010
好きにしたらいいと思うよ
オレは自分で洗った方が早いと思ってるから必要無いけど
25 : 2023/01/19(木) 08:43:56.76 ID:9BMy+lwgr
食洗機専用に皿やコップを用意すべき
そんでそれしか使わない
28 : 2023/01/19(木) 08:44:12.06 ID:kDkHd1jx0
・1人暮らしの貧乏ケンモメンは買うな

こうだろ

・家庭持ちで洗い物が多いなら買うべき

34 : 2023/01/19(木) 08:45:08.78 ID:8ML7rtLoM
>>28
せやな
油もん手洗いとかやってられへんよ
29 : 2023/01/19(木) 08:44:15.25 ID:XA3Gp8MT0
「家族2人以上だったらなるべくでかいのを買え」だろ
貧困ワンルーム惣菜おじさんには無用の長物だが
30 : 2023/01/19(木) 08:44:35.42 ID:Y6YWnkh00
便利だけど家事全くやらん人間に「これさえあれば皿洗いなんて何の手間も無くて楽やろ」的に思われてやらされるのはちょっと納得いかない
31 : 2023/01/19(木) 08:44:40.42 ID:2aVz15uE0
食べ終わったら流水でさっと流して洗剤を薄めた桶の水に浸けておいて
大きい順にスポンジで洗って積み重ねた上からシャワー水ですすげばいい
大して時間はかからない
32 : 2023/01/19(木) 08:45:02.07 ID:080HrCfr0
一人暮らしだけど7人用の食洗機使ってるわ
ホットクックの鍋まで食洗機で洗えるから洗えないものはゼロだし満足度やばい
33 : 2023/01/19(木) 08:45:03.93 ID:F/VEuuPV0
アスペルガーは嫌うらしいなw
56 : 2023/01/19(木) 08:48:25.09 ID:XA3Gp8MT0
>>33
なんで発達って食洗機とかセルフレジ嫌うんだろうな
脳がキーッてなる・ならないの基準がわからないわ
35 : 2023/01/19(木) 08:45:10.99 ID:kDkHd1jx0
労働は機械にやらせて人間様は楽をするべきだぞ
ごちゃごちゃ言って機械化できない土人がジャップ
36 : 2023/01/19(木) 08:45:22.98 ID:7BRXZZ660
一人分の食器や鍋なんてたかが知れてるし
そこまで忙しい生活してるわけでもないからなあ
俺は食器洗いってそんなに苦にならんのよね
まあ最大の問題はキッチンが狭くて置く場所がないってことだが
37 : 2023/01/19(木) 08:45:32.11 ID:BXgpAw4v0
ビルドインが買えないなら買う必要ないと思う
43 : 2023/01/19(木) 08:46:26.12 ID:8ML7rtLoM
>>37
せいかい
54 : 2023/01/19(木) 08:47:59.77 ID:j/j5LouI0
>>37
ビルドインは経年劣化した時にどうしようもなくなるマジでゴミ
修理しようにも部品無い
新しく入れるにも大きさ合わないとかザラ
61 : 2023/01/19(木) 08:48:53.90 ID:b2kztjxv0
>>54
そんなんなる頃にはシステムキッチンごと入れ替えるだろ
88 : 2023/01/19(木) 08:53:02.10 ID:j/j5LouI0
>>61
富豪かな?
91 : 2023/01/19(木) 08:54:20.18 ID:b2kztjxv0
>>88
は?キッチンリフォームなんてヤマダ電機ですら相談コーナーあるぞ
101 : 2023/01/19(木) 08:56:16.72 ID:j/j5LouI0
>>91
食洗機いかれたからリフォーム入れるとか普通しないね
ドラム式洗濯乾燥機壊れたからで即日縦型洗濯機買いには行くけど
117 : 2023/01/19(木) 08:58:25.52 ID:b2kztjxv0
>>101
修理できない時期まで使い込んでたら普通キッチンごと変える時期だから
122 : 2023/01/19(木) 08:59:34.58 ID:j/j5LouI0
>>117
そうでもないから
140 : 2023/01/19(木) 09:04:04.17 ID:5/VMwEw5d
>>54
大体規格決まってるから簡単
1時間くらいで付け替えれたよ
38 : 2023/01/19(木) 08:45:39.59 ID:FvduH54L0
( ´,_ゝ`)プッ
39 : 2023/01/19(木) 08:45:41.59 ID:r7xC4SIYa
設置スペースがあるなら買え
食器を何日も洗わず放置する癖があるなら買え
40 : 2023/01/19(木) 08:45:49.07 ID:Fo/AsWDia
クソデカサラダボウル毎日使うからどっちにしろ入らないな
41 : 2023/01/19(木) 08:46:12.69 ID:61ZsvCI10
例えば餅がこびりついたりしたようなのは落とせるの?
76 : 2023/01/19(木) 08:50:23.34 ID:4j50atNo0
>>41
飲食店で働いても同じこと店長に言うの?
飲食店でも水にかるく付けといて食洗機へ
それでも汚れが取れなかったら手洗い
42 : 2023/01/19(木) 08:46:23.67 ID:YdTp2/gvd
ちな一人暮らし
45 : 2023/01/19(木) 08:46:52.47 ID:Y15Va3260
>>42
ママ食洗機
55 : 2023/01/19(木) 08:48:16.62 ID:YdTp2/gvd
>>45
ママは居ないんだよ
44 : 2023/01/19(木) 08:46:48.18 ID:IOmJwgrDM
1日の食事で食洗機が埋まるくらい洗い物が出る場合は便利
独身には無用なのでケンモメンには不要
47 : 2023/01/19(木) 08:47:15.40 ID:9BMy+lwgr
ビルドインって引き出しタイプやろ?
あれ逆に腰に負担掛からんか?
72 : 2023/01/19(木) 08:50:08.66 ID:r7xC4SIYa
>>47
食器を引き出しに出し入れするだけで腰に負担て日常生活無理だろ
48 : 2023/01/19(木) 08:47:16.05 ID:GPIPDmCX0
チャーミーマジカを買え
49 : 2023/01/19(木) 08:47:25.12 ID:ao4koIg90
くっそ便利なのに
50 : 2023/01/19(木) 08:47:37.44 ID:PASpP6PLM
食洗機買ってから全部平たい皿にしたわ
平たいと大量に洗えるからおすすめ
51 : 2023/01/19(木) 08:47:45.10 ID:ybI83UUc0
家族暮らしならともかくシングルならいらんだろ
53 : 2023/01/19(木) 08:47:54.34 ID:9R+HBo7c0
✕買わない
○買えない
57 : 2023/01/19(木) 08:48:28.42 ID:6w2BaNZ20
むしろ飲食店のくせに食洗機導入して無い店ってなんなの?

丼が洗われずに積み重なってたりとか

58 : 2023/01/19(木) 08:48:32.98 ID:heGdJV7y0
洗濯も食器洗いも3日ぐらい平気でためちゃうタイプなので食洗機ほしい
59 : 2023/01/19(木) 08:48:43.93 ID:HjfzSiLs0
食洗器なんていらないよ!

って言ってる奴らは油が落ち切らずにネトネトした食器で
飯をくってるんだろうなーって思ってるわw

60 : 2023/01/19(木) 08:48:46.15 ID:cJUIqC6u0
独身なら皿を2重にラップでくるめばいい
食べ終わればカスやソースついたラップを汚れないように丸めて強く握って固めてジップロックに入れエ冷凍庫でゴミの日まで保管
ゴミの日に忘れず一緒に捨てる
62 : 2023/01/19(木) 08:48:54.10 ID:ZFunRaQ+M
ビルトイン前提やで
後付けはゴミや
63 : 2023/01/19(木) 08:49:01.01 ID:LT0Do73B0
結局2度洗いさせられる情弱の商品
71 : 2023/01/19(木) 08:50:01.68 ID:ao4koIg90
>>63
2度なんかしないよ?
96 : 2023/01/19(木) 08:55:39.92 ID:8ML7rtLoM
>>63
使ったことなさそう
131 : 2023/01/19(木) 09:01:32.94 ID:FvduH54L0
>>63
( ´,_ゝ`)プッ
64 : 2023/01/19(木) 08:49:14.77 ID:9zbskdzkp
深型ビルトイン
毎日フライパンや鍋、水筒放り込めるからめちゃ楽
65 : 2023/01/19(木) 08:49:21.47 ID:NMbx8ceA0
お前らは母親を食洗機の代わりに使ってるだろ
次のボーナスで買ってやれよ
67 : 2023/01/19(木) 08:49:43.12 ID:b2kztjxv0
こういう話になると持ち家か賃貸かで全く話がかみ合わなくなる
68 : 2023/01/19(木) 08:49:58.96 ID:EjzXgYOta
え?新築の家建てたら付いてるよね?
え?家建ててないの?
え?アパート?
あ、ありえないw
69 : 2023/01/19(木) 08:49:59.24 ID:JLcrhStd0
嫌儲と一般の違いですね
70 : 2023/01/19(木) 08:49:59.74 ID:o2aeOJlE0
隙間まで洗えるし、熱湯で殺菌と脱臭も出来るし手荒れも防げるし
食洗機持ってないやつ馬鹿です
73 : 2023/01/19(木) 08:50:12.72 ID:vzUFcLxr0
ケチだから乾燥は使ってない
75 : 2023/01/19(木) 08:50:21.46 ID:lwx/PLuF0
肌が弱くて水仕事でカサカサのボロボロになっちゃう人は必要
77 : 2023/01/19(木) 08:50:33.27 ID:XHdyhdz80
どんぶり系は枚数入らないから平らな皿は大量にためといて洗うと効率いい
78 : 2023/01/19(木) 08:50:34.52 ID:ZCCvSbktH
食洗機とロボット掃除機は使ってるヤツが便利だと言ってるだけなのに騙されているとか買うヤツは馬鹿とか謎の陰謀論者が出てくるよな
79 : 2023/01/19(木) 08:50:39.57 ID:j/j5LouI0
ドラム式洗濯機は自称洗濯王子らが「乾燥機能重視するなら」って言う時点で解れよって思う
そして乾燥したいなら乾燥機しか勝たん
80 : 2023/01/19(木) 08:50:39.87 ID:n+Nj4Vtsa
手でやればすぐ終わる5分で終わるって言ってる奴実際は20分かけてそう
20分かけて油と臭いが残ってそう
81 : 2023/01/19(木) 08:51:51.08 ID:xog3PsQZM
こんな少ししか入らないのに60分も洗うのか?
82 : 2023/01/19(木) 08:51:59.71 ID:2lTDHTc/M
独居坊みたいな日本の家屋には合わん
83 : 2023/01/19(木) 08:52:04.37 ID:NMbx8ceA0
一人暮らしの貧乏ケンモなんて皿1枚で済みそうだからな
84 : 2023/01/19(木) 08:52:16.10 ID:+xXyuUAf0
賃貸だった時はTOTOの据え置きタイプ使ってたけど家建てた時海外製の60センチの導入したよ、使わない日は無いね
あと乾太くんとルンバは手放せない
85 : 2023/01/19(木) 08:52:16.80 ID:Wsuhe29bd
貧乏人の嫉妬かな
86 : 2023/01/19(木) 08:52:31.74 ID:zpZt8exn0
4人家族でも必要性を感じない
89 : 2023/01/19(木) 08:53:28.87 ID:6M7OUKoKa
こどおじでお母さんが手洗いだるい言ってるけど食洗機買おうとしても拒否される
工事とかいらないんでしょ?
125 : 2023/01/19(木) 09:00:08.78 ID:o2aeOJlE0
>>89
卓上タイプの話だと思うけど
分線しないといけないから不器用なやつは業者に頼んだ方がいいけど通常自分で出来る
143 : 2023/01/19(木) 09:04:32.25 ID:ynX4lxdNa
>>89
お前が洗えって言ってるんだよそれ
90 : 2023/01/19(木) 08:53:49.99 ID:iA+lCQbq0
置く場所がね
92 : 2023/01/19(木) 08:54:46.17 ID:cGKj9xSha
便利だけどなんか洗剤残ってる感がすごい
結局最後に湯で手濯ぎしてる
139 : 2023/01/19(木) 09:03:46.38 ID:MA7EmHtSa
>>92
さすがに洗剤は残ってないと思うけど
乾燥剤仕上げに吹き付けてる可能性はある
飲食だと乾燥剤がビールの味変えるから
ビールジョッキは手洗いして下さいって
ビールメーカーからお知らせくる
93 : 2023/01/19(木) 08:54:51.04 ID:XA3Gp8MT0
皿をラップでくるむレベルだと惣菜買って来たほうがQOL高いと思うのだけど
手間ひまかけて調理した料理をラップで包んだ皿に盛るの?
食べてて楽しい?
126 : 2023/01/19(木) 09:00:20.38 ID:cJUIqC6u0
>>93
皿にラップして上にキッチンペーパーとかするが別に味は変わらん
フライパンや鍋もキッチンペーパーで汚れ取ればあとはすすぐだけ
箸やコップはチタン製で匂いも汚れもつかないし清潔、皿はステンレスだな
理系だから合理性のが大事よ
94 : 2023/01/19(木) 08:55:03.51 ID:Y6YWnkh00
独身の時は鍋とか惣菜パックのまま食ったり皿一枚をすすいで一日何回も使ったりで確かにいらんかった
結婚する時にでも買えばいい
95 : 2023/01/19(木) 08:55:10.23 ID:Xbz4DCDKM
ビルドインがいいんじゃないの
あとから設置するのってどこに置くんだよって家ばかりじゃね
97 : 2023/01/19(木) 08:55:40.62 ID:3IK4FWWi0
毎食洗うのに無駄
98 : 2023/01/19(木) 08:56:02.65 ID:FSQ5sZx00
嫌儲達人「そもそも食器も買うな」
99 : 2023/01/19(木) 08:56:12.50 ID:O1Um39Hf0
乾燥してくれるのが良いよな
102 : 2023/01/19(木) 08:56:17.58 ID:NmF20aSh0
普通の食器だけでなく鍋やフライパンや包丁まな板まで洗えるのなら考えてもいいんだが、それができないなら手間変わらんから要らん
134 : 2023/01/19(木) 09:02:13.91 ID:Y6YWnkh00
>>102
まな板余裕
包丁鍋フライパンも食洗機対応なら多分余裕

普通の包丁も入れてたけど何回もやってたらちょっと錆びた

103 : 2023/01/19(木) 08:56:23.79 ID:dVwVK9fE0
置き場がないビルトインが借家で設置できない奴の酸っぱい葡萄やでえ
116 : 2023/01/19(木) 08:58:19.23 ID:j/j5LouI0
>>103
婆ちゃん家に食洗機2個あるやで
ビルトインと新しい奴
食器乾燥機も2個あったやでビルトインともう一個
104 : 2023/01/19(木) 08:56:29.47 ID:c5rnJB6YM
食洗機スレは毎回ガ●ジが沸くよな
105 : 2023/01/19(木) 08:56:37.51 ID:0Edo+QSOH
蛇口ひねったら即湯が出る環境なら全然手洗いでええんよ
冷たいからやりたくない=めんどくさいって連動する
106 : 2023/01/19(木) 08:56:59.82 ID:jaovh5Rc0
ケンモメンの食洗機ってカビだらけになってそう
107 : 2023/01/19(木) 08:57:13.57 ID:0c52SUxz0
便利よー
108 : 2023/01/19(木) 08:57:21.31 ID:dVwVK9fE0
お掃除ロボット否定する奴も走らす床がないからだぞ
119 : 2023/01/19(木) 08:59:00.64 ID:XA3Gp8MT0
>>108
これだね。
発達の部屋は床にくだらない漫画やゲームが散乱しててルンバを走らせられないんだろうね
110 : 2023/01/19(木) 08:57:30.63 ID:Y1L04IeN0
ビルドイン食洗機のあるなしは、金持ち・貧乏の境界線のひとつ
112 : 2023/01/19(木) 08:57:38.94 ID:Mx7MaUcVa
そりゃ一人暮らしならオーバースペックだけど共働きでスペースあるなら絶対買った方が良い
便利な家電のトップクラスに入る
113 : 2023/01/19(木) 08:57:52.35 ID:c5rnJB6YM
湯がでないってどういう状況だよ
115 : 2023/01/19(木) 08:58:07.34 ID:LRNGysLJ0
ガチで性能が良い食洗機をレビューしてる奴いないけどなんなの?

アメトークの家電芸人で食洗機と洗濯機だけ誰もレビューしないよな
ジャップ企業が弱いからか?

118 : 2023/01/19(木) 08:58:34.89 ID:HPGVVx9zH
食わなければ洗う必要ないしな
124 : 2023/01/19(木) 09:00:00.76 ID:f6dqwk8Bd
食洗機は洗うな
127 : 2023/01/19(木) 09:00:30.31 ID:L72KPNFbM
毒に食洗機は不要
子供いると便利
128 : 2023/01/19(木) 09:00:41.07 ID:D6p2D8fip
赤ん坊とか洗うのに食洗機って便利らしいよ
忙しいシンプルマザーは一つあるといいかもね
130 : 2023/01/19(木) 09:01:18.49 ID:G0mDTrqa0
ビルトインならあったほうがいい
家族の人数関係なく大きいタイプ
132 : 2023/01/19(木) 09:01:33.64 ID:zDiZkzQ50
逆だ
買え
こいつビンボメンだよ
135 : 2023/01/19(木) 09:02:16.52 ID:Mx7MaUcVa
性能がいいというかちゃんとした国内のやつなんてパナかリンナイの二択じゃね?
海外のもいいらしいけど導線的に腰やる可能性高いし修理が大変らしいからな
137 : 2023/01/19(木) 09:02:53.88 ID:MpQnwjeh0
持ってる奴は必要だとバイアスが掛かる
ワクチンと同じだよ
138 : 2023/01/19(木) 09:03:11.89 ID:R3RXMuNP0
バカが最初の1年だけ使うんだよな
いや半年持てばいいほうか
ほんで手で洗った方がはえーってなんの
141 : 2023/01/19(木) 09:04:12.96 ID:3TbfC9GLp
マジで手洗いとかしなくなった
寝てる間に全て終わるのが楽すぎる
142 : 2023/01/19(木) 09:04:16.05 ID:N4nLVowNa
こどオジやナントカハイツみたいな壁ペラペラのアパートには全く無用の長物だよ
生きてて恥ずかしくないのかな
144 : 2023/01/19(木) 09:04:53.80 ID:Wnwu9Vby0
いまはもう食洗機に入れるときは「予洗いするな」が常識なのに
いまだに予洗いガー手間ガーと言ってる化石ジジイみると微笑ましくなるね
145 : 2023/01/19(木) 09:04:58.71 ID:j/j5LouI0
タンク式で超小型だなこれ買うバカいるの??
146 : 2023/01/19(木) 09:05:01.79 ID:PGDZWWj10
一昨日も一人暮らし用食洗機にブチギレてスレ完走してたし
何がケンモメンの食洗機への憎悪をそこまで煽ってるんだよ
147 : 2023/01/19(木) 09:05:07.23 ID:MpQnwjeh0
フライパンも鍋も入らないから結局手洗いになる
昨日のスレで手洗いより食洗機の方が隅々まできれいに洗えるとかいう未来人がいたなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました