【嫌儲ライフハック】ダンボール、廃油を少し垂らせば燃えるゴミの日に捨て放題

1 : 2023/01/19(木) 11:57:35.75 ID:E+mAt0C/0

サラダ油でも皮脂でもエンジンオイルでもなんでもええんやろか
レス1番のサムネイル画像
http://chimp.sex

3 : 2023/01/19(木) 11:59:33.12 ID:E+mAt0C/0
ええやろ
4 : 2023/01/19(木) 12:00:03.79 ID:6H1e4LUO0
雑紙の日に出してる
26 : 2023/01/19(木) 12:18:43.78 ID:uNKNSZGKa
>>4
札幌市民か?
5 : 2023/01/19(木) 12:00:42.16 ID:Xbz4DCDKM
でかめのダンボールが通販できたらそれゴミ箱にしてそのままだしてる
6 : 2023/01/19(木) 12:00:46.36 ID:eLbhCIH50
ビリビリに破いて燃えるゴミで出すよね?
7 : 2023/01/19(木) 12:01:09.77 ID:WW4gqemJ0
ペペロンチーノの皿代わりに使えば一石三鳥
8 : 2023/01/19(木) 12:01:12.56 ID:7SyrxabY0
ほうだい
9 : 2023/01/19(木) 12:01:29.23 ID:225rEVKBa
大体の物は新聞紙で包めば燃えるゴミで出せるってこの前教えてもらった
10 : 2023/01/19(木) 12:02:31.92 ID:MLB4Kmqi0
燃えるゴミで普通に回収してるぞ
11 : 2023/01/19(木) 12:03:06.51 ID:7FGQR8dEa
ゴミ袋に入る程度にすれば
普通に燃えるゴミで捨てられるやん
12 : 2023/01/19(木) 12:03:31.40 ID:BdHojNbo0
ちぎったり畳んだりして燃えるゴミの袋に入れちゃえば持っていってくれる
13 : 2023/01/19(木) 12:04:01.95 ID:MCskatPC0
ホームセンターで米袋買って燃えるゴミの袋の中に入れれば
なんでも持って行ってくれるよ
14 : 2023/01/19(木) 12:05:09.39 ID:7yvWGenvd
できない理由は考えるな
15 : 2023/01/19(木) 12:05:12.48 ID:Q8857A8up
そんなの1980年代からテレビで言われてただろ
40年以上経っても物事を学習できないケンモメンはいい加減知的障害を自覚した方がいい
16 : 2023/01/19(木) 12:05:31.28 ID:XLqgbxxG0
ダンボールは有料ゴミ袋と交換するものだから
17 : 2023/01/19(木) 12:08:20.84 ID:OEpG2xNa0
資源ごみの日に出せばいいだけだろ
18 : 2023/01/19(木) 12:11:14.99 ID:zDR0po8Y0
汚れたのはちぎって捨てろて言われるから面倒くさい
19 : 2023/01/19(木) 12:12:41.32 ID:GPIPDmCX0
5-56をシュッとひと吹き
20 : 2023/01/19(木) 12:13:13.66 ID:6SygC8Z/0
道端に捨てる←せいかい
21 : 2023/01/19(木) 12:13:47.04 ID:GPIPDmCX0
猫ちゃんの寝床にしてあげたい
22 : 2023/01/19(木) 12:14:04.51 ID:0tzX7DZkx
可燃ごみってことは有料ゴミ袋使うことになるじゃん
ヒモで縛って資源ごみのほうが安上がりだよ
23 : 2023/01/19(木) 12:15:29.62 ID:UJ5wNpgcd
このゴミ野郎の言う通り分別してたらそれだけで半日無くなりそう
24 : 2023/01/19(木) 12:16:38.31 ID:y/5fftu7a
ダンボールすぐたまるから近くのスーパーの回収箱に持って行ってる
25 : 2023/01/19(木) 12:17:42.42 ID:uh9MBMpD0
車でスーパーいってリサイクルボックスに捨ててる
27 : 2023/01/19(木) 12:20:58.59 ID:dcPEtrwR0
みんな都会の人?
田舎ならそこら中にダンボール回収ボックスあるで
30 : 2023/01/19(木) 12:22:37.25 ID:SIBwCH78M
>>27
古紙の駅とかあって捨て放題だよな
28 : 2023/01/19(木) 12:21:54.86 ID:AnZ20cty0
プラスチックも泥まみれにすれば可燃物になる
31 : 2023/01/19(木) 12:22:55.91 ID:0tzX7DZkx
>>28
都内はすでに可燃ごみ扱いだよ
焼却炉の性能次第らしいね
29 : 2023/01/19(木) 12:22:33.46 ID:A+zK7zLd0
清掃員が一々袋開けてダンボールに油ついてるか見るわけねえだろ
袋に入ってたら気にせず回収してくわ
ほんとケンモジは馬鹿だな
43 : 2023/01/19(木) 12:32:40.59 ID:ucQbrsfmp
>>29
ダンボールは袋に入れずに縛ってもしくはそのまま出すんですが
32 : 2023/01/19(木) 12:22:56.72 ID:e3QP8cH5a
ピザの箱 水に付けてふやかして潰して処分すると楽だぞ
感謝しろよ
35 : 2023/01/19(木) 12:25:06.92 ID:pwYa0qw5p
>>32
あれ浴槽に放り込んで次の日フヤフヤなったやつを回収してる
33 : 2023/01/19(木) 12:23:18.46 ID:gkHeJTEK0
ピザの箱は適当に折りたたんでそのまま燃えるゴミで捨ててる
めんどくさいからちぎりもしてない
34 : 2023/01/19(木) 12:24:31.13 ID:nk8UUJIW0
今は廃ペットボトルの価格が上がってるんだよな
飲料メーカーがリサイクル樹脂を使ったペットボトルを使うことになったのが理由で
36 : 2023/01/19(木) 12:25:07.52 ID:LwXkNIjb0
その程度でリサイクルできなくなるんだ
リサイクル工場で問題起きるん?
37 : 2023/01/19(木) 12:29:06.21 ID:hQNAQrf4M
どゆこと?
資源ごみの日無いの?
38 : 2023/01/19(木) 12:30:03.38 ID:6azA/24e0
>>37
普通の人はダンボールを資源ごみの日まで保管しておくほどスペースに余裕がないから
39 : 2023/01/19(木) 12:30:35.77 ID:pMw8H8/t0
雑紙回収が月一だから細かく切って燃えるゴミで出してる
40 : 2023/01/19(木) 12:30:42.50 ID:158unlX8p
段ボール工場で働いてますが、その程度の油でリサイクル出来なくなるなんてありませんw
機械オイルついた段ボールもガンガン古紙回収してもらってるし、ベーラーで人が古紙ブロックにされてしまったものまで、、、w
41 : 2023/01/19(木) 12:31:35.81 ID:6H1e4LUO0
あるだろw
3畳間かよ
42 : 2023/01/19(木) 12:32:07.01 ID:HRaN5u8F0
そんな気を使わなくても普通に燃えるゴミに出せなくなくなくない?
44 : 2023/01/19(木) 12:35:03.82 ID:uxVR4HiIa
小さくすれば普通に燃えるゴミとして捨てられるだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました