
- 1 : 2023/01/20(金) 02:39:53.21 ID:bXWQyLQz0
-
不安に強い人は「考えない」を習慣にしている
- 2 : 2023/01/20(金) 02:41:31.15 ID:Rh7s6gyN0
-
耳栓して寝ろ
- 3 : 2023/01/20(金) 02:42:16.19 ID:y/s1pEkMr
-
首を吊る
- 4 : 2023/01/20(金) 02:43:14.77 ID:UHOk/Azg0
-
眠剤ウェルシアで売ればいいのに
- 5 : 2023/01/20(金) 02:45:29.70 ID:a7oQZGm+0
-
とにかく食べようぜ。カレー🍛にミカン🍊
- 6 : 2023/01/20(金) 02:51:11.96 ID:leAhQddj0
-
アヤワスカやったらいい、思考の余地が広がってるのかなくなってるのかもわからないくらい脳が動き回る
- 7 : 2023/01/20(金) 02:54:31.19 ID:HxCRd2rM0
-
意根を坐断する
- 8 : 2023/01/20(金) 02:56:33.59 ID:OvqsyvCX0
-
げーむ
- 9 : 2023/01/20(金) 02:57:53.33 ID:GETcAuJK0
-
無心でけつ毛を撫でる
- 10 : 2023/01/20(金) 02:58:06.50 ID:1EEXawCC0
-
普通に瞑想しろよ
- 11 : 2023/01/20(金) 03:06:21.47 ID:HJ4CBjvja
-
お前ら明日仕事ないの?
- 12 : 2023/01/20(金) 03:07:57.34 ID:a7oQZGm+0
-
フレックスだよ。あと週休二日
- 15 : 2023/01/20(金) 03:20:38.74 ID:M0zTqnv3M
-
総合でレキソタン
- 16 : 2023/01/20(金) 03:21:58.93 ID:8cqGLlx30
-
教師びんびんの最終回はとしちゃんが生徒一人一人に手紙を読んで泣かせてた。
教師びんびん2の最終回は生徒一人一人からとしちゃんに手紙を読んでとしちゃんが号泣してた。
あれは本物の生徒からの思いだったと思うし、としちゃんの涙は本物だったと思う。めちゃくちゃ感動した。
関係ないけど、ちょっと書きたかった。 - 17 : 2023/01/20(金) 03:22:02.28 ID:M0zTqnv3M
-
止まらない自律思考は糖質の前兆
- 20 : 2023/01/20(金) 03:40:56.39 ID:eBv0coMg0
-
逆に不安に弱い奴らは何を考えているんだ
- 22 : 2023/01/20(金) 04:27:13.08 ID:dsilqbe80
-
高校生の時、ガチでADHDの同級生に飲み忘れたからあげると
無邪気に薬を渡されて飲んだら
マジで頭真っ白になってしばらく固まってた - 23 : 2023/01/20(金) 04:28:38.16 ID:a7oQZGm+0
-
「飲み忘れたからあげる」と
- 25 : 2023/01/20(金) 05:49:19.43 ID:k+/qEUdhd
-
高濃度ワクチン摂取
- 26 : 2023/01/20(金) 06:34:11.30 ID:BO0JxMYQd
-
瞑想って簡単にできるの?できるようになるまで時間掛かる?
- 29 : 2023/01/20(金) 06:41:39.26 ID:NHocEyos0
-
>>26
慈悲の瞑想なら一日15分で1週間も要らん
問題はあまりにも宗教臭いこと - 27 : 2023/01/20(金) 06:35:42.39 ID:r8+Dwom2d
-
寝る
- 28 : 2023/01/20(金) 06:38:12.58 ID:osTMTxYF0
-
瞑想は思考の探求を止めるだけでそもそもフラットな人が出来る事で
既に相当ガチャ付いて難儀してる人は困難 - 30 : 2023/01/20(金) 07:00:25.30 ID:lvpelgWj0
-
ねりゅ
- 31 : 2023/01/20(金) 07:02:31.39 ID:HxCRd2rM0
-
宗教的な瞑想や坐禅とかでなくても
マインドフルネス的に頭の中のジャッジを控えて「今ここ」にあることに意識を向けていくだけでけっこう効果あると思うがな
コメント