J( ‘ー`)し「なんで努力しないの!努力しなさい!」(ヽ´ん`)「やだよーやだよー」

1 : 2023/01/21(土) 15:27:32.72 ID:p0nGYtBm0
2 : 2023/01/21(土) 15:28:26.97 ID:SHTCz6wd0
たぶんそのうちグレる
3 : 2023/01/21(土) 15:28:32.12 ID:sziQQf060
努力する才能が無いのに努力を強要するのは虐待
39 : 2023/01/21(土) 16:00:27.85 ID:EYwqJNla0
>>3
これは子無しレス
自由奔放にしたらケンモメンが出来上がる
好きな事させても飽きる ある程度躾は必要
4 : 2023/01/21(土) 15:28:40.79 ID:+ffrEHbp0
チー牛母だな
5 : 2023/01/21(土) 15:28:43.69 ID:KM8v2pWZM
ゆだぼんを見習え
6 : 2023/01/21(土) 15:29:13.69 ID:P7ngOnP1a
頑張ると頑張りたくなくなるから頑張らない方がいい
頑張らなくても出来ることをやりゃいいんだよ
8 : 2023/01/21(土) 15:30:33.84 ID:wIjDAC4Y0
やっぱ安楽死って必要だよな
この親が金持ちなら苦労することなかったのになんで貧乏なのに子供生んだの?働く辛さを知ってて金を稼ぐ苦労を知ってて生活する辛さを知ってて生きるなぜ子供を生んだの?
被害者は安楽死で自由になるしかない
9 : 2023/01/21(土) 15:32:26.08 ID:B1BJM+ycM
小学生の頃はまったく努力しなくても満点取れたんだがなぁ
こいつやばくないか?
16 : 2023/01/21(土) 15:36:01.18 ID:p0nGYtBm0
>>9
でもこれ学校の授業やテストじゃなくてママが独自に毎日やらせてるやつだからな
10 : 2023/01/21(土) 15:33:16.59 ID:QFsqFegI0
それでも可愛いからとかいう理由で怒るのやめるやろ
11 : 2023/01/21(土) 15:34:08.54 ID:Ic0vLFCx0
努力の才能伸ばすのってやっぱ成功体験付けさせるのが良いのかねー
12 : 2023/01/21(土) 15:34:40.78 ID:s5vVTAA90
努力する才能とは

考えずに手を動かすことなんだよな

13 : 2023/01/21(土) 15:34:43.27 ID:ceL96g5QM
将来グレそう
14 : 2023/01/21(土) 15:35:38.76 ID:SHTCz6wd0
スクリプト爆撃きたから困る(ヽ´ん`)
15 : 2023/01/21(土) 15:35:45.05 ID:NjDmlgmCa
いつも上位の人といつも下位の人では継続率に差が出る
努力てほどのことじゃない
健康上継続できない人もいる
17 : 2023/01/21(土) 15:36:14.41 ID:fRuv958Ja
親が一緒にやってる内は大丈夫だが親が忘れた勉強についていけずほっとくとダメになるパターンだと思われる
18 : 2023/01/21(土) 15:36:32.53 ID:HEYs9qzr0
頑張っても人より結果出ないんだからやる気もなくなるよ
19 : 2023/01/21(土) 15:36:42.62 ID:s5vVTAA90
考えること自体は寝ててもクソしててもメシ食っててもできるが
なにかを覚えるために繰り返す作業ってのは環境を整えないとできない

ちゃんとした椅子に座り広い机が必要
静かな環境も必要になってくる

20 : 2023/01/21(土) 15:37:01.52 ID:uZjRQTskM
あーこれは勉強嫌いにするやつや
21 : 2023/01/21(土) 15:38:43.86 ID:wOsujJBN0
(ヽ´ん`)産んだ責任果たせ
22 : 2023/01/21(土) 15:38:58.43 ID:M2ry4urr0
この画像だけであーだこーだ言ってるけど実はこの後に専門家が来てなんかいいやり方教えてくれるんだろ?
24 : 2023/01/21(土) 15:41:01.58 ID:edumr+7Ha
「勉強=苦行」
こんな育て方しか出来なかったんだから親の責任
25 : 2023/01/21(土) 15:41:31.50 ID:Ftd5sS0Kd
マイケル・サンデルの爪の垢を煎じて飲め
26 : 2023/01/21(土) 15:42:24.42 ID:B1BJM+ycM
小学校レベルなら無理やりやらせなくても自然に身につくものじゃないか?
多少バカでも知らんうちに掛け算割り算できるようになってるし
28 : 2023/01/21(土) 15:45:06.12 ID:OZucx34Zr
>>26
できるできないじゃなくてこんな軍隊みたいなことさせられたら集中しないのは当たり前
やりたくねーもん
27 : 2023/01/21(土) 15:42:59.80 ID:s5vVTAA90
落ち着きが無いガキは栄養バランスも悪いな
これぞ本物の格差だと思う
29 : 2023/01/21(土) 15:46:46.39 ID:ufWy/pbl0
俺からしたら羨ましい
30 : 2023/01/21(土) 15:48:12.51 ID:d/mQrIald
親に言われてやってもあかんよね
自分で気づくしかないよ
31 : 2023/01/21(土) 15:48:20.57 ID:fRuv958Ja
結局子は親の分身で親がどう育てたいかが強いからな
強制しようがしまいがグレる時はグレるし何が正解かは大人になってもわからない
32 : 2023/01/21(土) 15:49:05.78 ID:zu52rc9k0
そんなこと言われたことねえな
オヤジですらグレたときに少しこぼした程度の放置ぶりだったか炊事の腕がついて今となっては良かったよ
33 : 2023/01/21(土) 15:50:58.40 ID:lKv69rZ20
ブスだけどお乳飲みたいお🥺
34 : 2023/01/21(土) 15:51:28.16 ID:oR3dtYaf0
新宿警察「ぼくち努力しちゃくないにゃああ!!吉本興業怖いにゃああ!ヤクザ怖いにゃあああ!」
35 : 2023/01/21(土) 15:53:23.73 ID:ARZT2ntdM
英語もプログラミングも戦争も努力で出来るようになるしな
36 : 2023/01/21(土) 15:53:52.16 ID:eQQYFmxhd
別に頭いい子は最終的にいい大学入っていいとこに就職するし
バカは何やっても最終的に行き着くとこは同じだよ
37 : 2023/01/21(土) 15:58:23.77 ID:q6wAHP5+0
勉強する子供としない子供
どこで分かれるのか
38 : 2023/01/21(土) 15:59:40.18 ID:CVUQmhM60
>>37
兄弟でも分かれるからね、よくわからん
40 : 2023/01/21(土) 16:04:48.09 ID:CVUQmhM60
親子だろうと自分より地頭の良い人間をコントロールするのは難しいと思う
41 : 2023/01/21(土) 16:06:05.71 ID:ARZT2ntdM
今の親世代なんて大して勉強してないのに酷いよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました