
- 1 : 2023/01/25(水) 15:41:24.73 ID:JUD6QQVxd
-
可能か?
- 2 : 2023/01/25(水) 15:41:55.23 ID:JUD6QQVxd
-
行けるか?
- 3 : 2023/01/25(水) 15:42:45.26 ID:zAVMuCyQ0
-
事務の薄給さにびっくりしそう
- 4 : 2023/01/25(水) 15:43:07.58 ID:JUD6QQVxd
-
>>3
どうでもええ - 5 : 2023/01/25(水) 15:43:12.07 ID:R7TyhiMZ0
-
ご年齢は?
- 9 : 2023/01/25(水) 15:45:31.35 ID:dWjWofsUd
-
>>5
すまん24や
はよ軌道修正したい - 19 : 2023/01/25(水) 15:48:29.94 ID:R7TyhiMZ0
-
>>9
2年目なら同じ業界で転職した方が良くない?
入ってから自分には向いてないと分かって後悔してるパターン? - 6 : 2023/01/25(水) 15:43:51.71 ID:iqXLmEAW0
-
スペック書かない無能
- 12 : 2023/01/25(水) 15:46:04.85 ID:dWjWofsUd
-
>>6
24歳新卒2年目SESや - 7 : 2023/01/25(水) 15:44:30.77 ID:53nR//HV0
-
ITに入るとか便器に頭突っ込むレベルの奇行やろ
- 8 : 2023/01/25(水) 15:44:58.79 ID:YS+HUOS40
-
簿記取ったらなんでワンチャンあると思ったん?
- 15 : 2023/01/25(水) 15:46:43.91 ID:dWjWofsUd
-
>>8
経理職採用狙いたい - 10 : 2023/01/25(水) 15:45:47.90 ID:46ZyINfh0
-
デスクワークやないと嫌なんか?
- 11 : 2023/01/25(水) 15:46:03.82 ID:8PgnGn6w0
-
2級じゃ無理やろ
せめて1級 - 13 : 2023/01/25(水) 15:46:05.32 ID:iqXLmEAW0
-
24なら同じ業界に転職したらええやん
向いてないなら仕方ないと思うが - 17 : 2023/01/25(水) 15:47:56.07 ID:dWjWofsUd
-
>>13
IT自体にはよ見切りつけたい
文系出身やからそもそも向いてないしシステム開発とか興味無いのに休日返上で勉強とか絶対出来ん - 21 : 2023/01/25(水) 15:49:04.36 ID:iqXLmEAW0
-
>>17
なんで入る前にそれに気づかなかったんや…
最近お前みたいな奴多すぎやぞ - 14 : 2023/01/25(水) 15:46:37.49 ID:Kjndmv46d
-
どこも同じやて
- 16 : 2023/01/25(水) 15:47:41.69 ID:W5LdFk0g0
-
なんでIT系の資格じゃないんや?
- 18 : 2023/01/25(水) 15:48:22.01 ID:dWjWofsUd
-
IT自体無理や
コミュ力ないからマネージメントの道は論外やし、プログラマーになるにしてもシステム開発とか1ミリも興味なかったら休日も勉強とか絶対出来んことに気づいた
早く違う道に軌道修正したい - 20 : 2023/01/25(水) 15:48:49.46 ID:YS+HUOS40
-
工場とか言ったらどうや
案外向いてるかもしれん - 23 : 2023/01/25(水) 15:50:50.47 ID:dWjWofsUd
-
>>20
工場ってライン作業のことか? - 25 : 2023/01/25(水) 15:51:24.67 ID:YS+HUOS40
-
>>23
せや
大手の工場社食美味しいしモチベになるかもしれん - 30 : 2023/01/25(水) 15:52:56.11 ID:dWjWofsUd
-
>>25
どうしても簿記取れへんかったら行くかもしれんわ - 22 : 2023/01/25(水) 15:50:00.99 ID:dWjWofsUd
-
元々HTMLとかそっちのWebページ系の勉強してて楽しそうやからIT目指したのに実際はよぅわからんシステムの開発とかめっちゃ興味無い
- 32 : 2023/01/25(水) 15:53:56.46 ID:iqXLmEAW0
-
>>22
なんでそっち系の業種に入らんかったの?SESの時点で関係ないものやらされるのわかっとるやん - 37 : 2023/01/25(水) 15:56:24.01 ID:dWjWofsUd
-
>>32
ぶっちゃけ文系で未経験で実績もないやつがWeb業界の新卒とかまず難易度高すぎたわ - 40 : 2023/01/25(水) 15:57:59.63 ID:iqXLmEAW0
-
>>37
いや君が目指してるのデザイナーやん
なんでこっち側来たの?ってことや - 43 : 2023/01/25(水) 15:58:32.28 ID:ghNv4VhT0
-
>>37
今実績積んだんだから行けるやんけ - 47 : 2023/01/25(水) 16:00:08.80 ID:iqXLmEAW0
-
>>43
ほんこれ
経験積んでWeb系の開発やりたいならその道もあるのにな
未経験で一番手っ取り早いやろ - 48 : 2023/01/25(水) 16:00:44.21 ID:dWjWofsUd
-
>>43
詰んでへんわ
変なテスト作業を1年半やっただけ
そもそもこの時点でWeb含むIT全般に向いてない気しかしない - 60 : 2023/01/25(水) 16:03:42.56 ID:ghNv4VhT0
-
>>48
お前がどう思うかじゃなくて採用担当がどう思うかやろ
SES1年半やってましたって言えば間違いなくプラスやろ - 66 : 2023/01/25(水) 16:04:55.21 ID:MREp7Wq00
-
>>48
ワイもITにおったけど似たようなもんやぞ
新卒でいきなり基本設計から結合テストまでやらされたけど
9割はエクセル作業やったわ - 71 : 2023/01/25(水) 16:06:18.52 ID:dWjWofsUd
-
>>66
なるほど
おったってことは今何してるんや - 38 : 2023/01/25(水) 15:56:38.76 ID:Kjndmv46d
-
>>22
デザイナー寄りはセンスいるからITと人材は別や - 42 : 2023/01/25(水) 15:58:23.23 ID:dWjWofsUd
-
>>38
だよな
Webとかぶっちゃけ資格とかもないから未経験者じゃ勝負にならんしデザインガチ勢じゃないと仕事にもならんしな - 24 : 2023/01/25(水) 15:51:13.25 ID:tNl3zqIX0
-
経理は知らんけど会計事務所は2級だと落とされまくったよ
一社だけ奇跡的に受かった - 28 : 2023/01/25(水) 15:52:16.49 ID:dWjWofsUd
-
>>24
正社員か? - 33 : 2023/01/25(水) 15:54:11.80 ID:tNl3zqIX0
-
>>28
正社員
給料は低かったがかなりホワイトやった
もう辞めてるけどな笑 - 39 : 2023/01/25(水) 15:57:01.05 ID:dWjWofsUd
-
>>33
めっちゃ羨ましい
会計事務所の正社員めっちゃ狙いたいわ - 45 : 2023/01/25(水) 15:59:40.05 ID:tNl3zqIX0
-
>>39
会計事務所つきたいなら簿記2級は弱いよ
ワイの事務所は、簿記2級クラスの人材も8割は書類で落としてた
簿記論は簿記一級より取りやすいし、簿記一級と同格の扱いされるからおすすめ - 49 : 2023/01/25(水) 16:00:44.83 ID:W5LdFk0g0
-
>>45
簿記論って何や?そんな資格あるんか? - 56 : 2023/01/25(水) 16:02:42.83 ID:tNl3zqIX0
-
>>49
税理士試験の簿記論や
簿記論、財務諸表論+税法3科目に合格すると税理士になれる - 51 : 2023/01/25(水) 16:01:24.77 ID:R7TyhiMZ0
-
>>45
やっぱり未経験とか一級持ちが求められるよね - 54 : 2023/01/25(水) 16:02:07.57 ID:dWjWofsUd
-
>>45
なるほど、さんがつ
ちなみに簿記って向き不向きとかやっぱあるんか?
計算苦手なやつはやっぱ不向き? - 69 : 2023/01/25(水) 16:05:51.97 ID:tNl3zqIX0
-
>>54
向き不向きはあるよ
めっちゃ頭いい社長さんでも
会計の話になるとついていけない人は多い簿記の勉強すれば適性があるかどうかはすぐわかると思う
- 29 : 2023/01/25(水) 15:52:53.59 ID:W5LdFk0g0
-
>>24
一社受かってんなら十分やん - 26 : 2023/01/25(水) 15:51:28.71 ID:MREp7Wq00
-
未経験の経理採用とか無理だろうな
男ならなおさら無理 - 34 : 2023/01/25(水) 15:55:08.77 ID:W5LdFk0g0
-
>>26
経理って基本女なんか? - 27 : 2023/01/25(水) 15:51:50.53 ID:8PgnGn6w0
-
1級も別に難しくないぞ
- 31 : 2023/01/25(水) 15:53:39.56 ID:SKyg15fk0
-
日商1級取って
- 36 : 2023/01/25(水) 15:55:44.21 ID:ghNv4VhT0
-
勉強無理って言っても簿記だってノー勉じゃ受からんぞ
- 46 : 2023/01/25(水) 15:59:43.78 ID:W5LdFk0g0
-
簿記なら今はネットだけで勉強できるで
- 50 : 2023/01/25(水) 16:00:50.02 ID:U66UGQxU0
-
簿記2級のおっさん雇うなら
簿記3級の高卒女子雇うよね - 52 : 2023/01/25(水) 16:01:44.45 ID:W5LdFk0g0
-
>>50
下心丸出しやん - 53 : 2023/01/25(水) 16:01:59.01 ID:3xcF7YOqp
-
簿記2級にそんな夢ないやろ
- 55 : 2023/01/25(水) 16:02:35.32 ID:sURnq+dj0
-
その調子じゃ簿記の勉強も続けられなさそう
- 57 : 2023/01/25(水) 16:03:04.96 ID:q7OKtHtZ0
-
経理系資格の重要度は
税理士→公認会計士→日商簿記1級→ビジネス会計検定→日商簿記2級→日商簿記3級や
2級程度では物足りん - 62 : 2023/01/25(水) 16:04:05.75 ID:W5LdFk0g0
-
>>57
公認会計士の方が上のイメージやけどな - 58 : 2023/01/25(水) 16:03:13.69 ID:vAAp7Rkb0
-
1日中数字と睨めっことか頭おかしくなりそうや
- 59 : 2023/01/25(水) 16:03:16.06 ID:0kvb6bDXM
-
SESのテストすらまともにできん奴が事務いけるんか?
- 61 : 2023/01/25(水) 16:04:05.04 ID:xms9spn20
-
大学生やが日商簿記2級取ったで
- 63 : 2023/01/25(水) 16:04:06.27 ID:kAegCucz0
-
スクリーンショットをエクセルに貼り付けてそう
- 64 : 2023/01/25(水) 16:04:27.27 ID:U66UGQxU0
-
簿記は計算より暗記や
- 65 : 2023/01/25(水) 16:04:46.71 ID:eqiYnv6j0
-
資格より見た目と学歴と年齢の方が重要なんやが
そんな当たり前の事も分からん無能やから
底辺職ってしょぼい資格でイキるキモいおっさんだらけなんやろな - 67 : 2023/01/25(水) 16:05:23.98 ID:d0lR3BRKM
-
日本の景気だのGDPだのって、
世界で異常な長時間労働によって成り立っているからね時間当たりのGDPや、生産性は先進国にボロ負け
国民は幸せを感じない
- 68 : 2023/01/25(水) 16:05:46.42 ID:W5LdFk0g0
-
まあIT経験あって簿記2級も持ってますっていうのは強みかもしれんな
- 70 : 2023/01/25(水) 16:06:11.51 ID:o2+ra9S7r
-
経理系総合職で調べたら未経験でも募集結構あるから上場企業狙っていけ
コメント