【神奈川】湘南の中心都市「藤沢駅」って何があるの????????ケンモメンは行ったことあるの?????

サムネイル
1 : 2023/01/25(水) 22:57:11.83

【藤沢市】駅前で便利なのに…暮らしのアイテムが揃う「ニトリ さいか屋藤沢店」が閉店します。

藤沢駅北口すぐ、さいか屋藤沢店の6階・7階にある「ニトリ」が閉店するという情報が入りました。

https://fujisawa.goguynet.jp/2023/01/25/nitori/

3 : 2023/01/25(水) 22:58:00.63
大和だろ中心は
9 : 2023/01/25(水) 23:00:50.50
>>3
湘南要素ないじゃん
4 : 2023/01/25(水) 22:58:33.48
ダイヤモンドビルがなくなるという事実
5 : 2023/01/25(水) 22:58:52.26
栄えてる
6 : 2023/01/25(水) 22:59:05.87
神奈川県で町田の次くらいに都会
7 : 2023/01/25(水) 22:59:43.02
昔夜中に行ったらローライダーが集まってたわ
10 : 2023/01/25(水) 23:01:47.70
今日行ってきた
スカートが短くてかわいい女子高生がいっぱいいた
11 : 2023/01/25(水) 23:01:49.05
しょぼいルミネ
12 : 2023/01/25(水) 23:02:39.05
名店ビルなくなったら地下の中華屋も終わりか
でも五目焼きそばとサンマーメン以外は言うほどうまくはないんだよなぁあそこ
13 : 2023/01/25(水) 23:02:50.95
江ノ島に釣り行くときにここのタックルベリー寄ってる
14 : 2023/01/25(水) 23:03:28.71
駅近にいい感じのピンサロがある
15 : 2023/01/25(水) 23:04:45.16
藤沢オーパのちょうどいい感
20 : 2023/01/25(水) 23:05:33.90
>>15
わかる
16 : 2023/01/25(水) 23:04:50.38
ダイアモンドビルのゲーセンが初デートだったわ
懐かしいンだわ
18 : 2023/01/25(水) 23:05:23.97
小田急百貨店もさいか屋もヤバそう
19 : 2023/01/25(水) 23:05:28.53
特に何があるわけでもないがそれなりに栄えている
21 : 2023/01/25(水) 23:05:37.19
新月のとんかつ蕎麦
22 : 2023/01/25(水) 23:05:46.52
年末年始、全国旅行支援なくても
藤沢市のキャンペーンで半額&PayPayの藤沢市20%還元合わせて1000円くらいで朝食付きホテル泊まれてヤバかったわ

1泊のつもりが4泊くらいしてしもた
湘南江ノ島鎌倉鶴岡八幡宮だけじゃなくて寒川神社まで行ってしまった

28 : 2023/01/25(水) 23:07:22.11
>>22
あーあれそんな得だったのか
面倒くさくてやらなかった
34 : 2023/01/25(水) 23:10:06.79
>>22
いいな
因みにそういうのってどうやって調べてるの?
40 : 2023/01/25(水) 23:12:26.80
>>34
Twitterの旅行乞食アカウントとか

関西からコミケ行って、ついでに横浜観光した帰りに知って
新幹線の予約変えて藤沢行って延泊した

23 : 2023/01/25(水) 23:05:46.87
橋の下でJKのパンツ見れるスポットがある
25 : 2023/01/25(水) 23:06:11.62
乗り換えで使ってる
駅ビル昭和っぽくて好きなんだけど壊されるんか
26 : 2023/01/25(水) 23:06:31.46
鳩サブレ
29 : 2023/01/25(水) 23:08:06.39
ここのラーメン二郎が無駄にキツくなくて良かったわ
店員がイキらずまともな二郎とかなかなかレアやわ
30 : 2023/01/25(水) 23:08:16.64
駅周辺はそこそこ栄えてるがその他は普通に住宅街
31 : 2023/01/25(水) 23:09:41.14
静岡から一番近い二郎
32 : 2023/01/25(水) 23:09:45.05
治安が悪い
33 : 2023/01/25(水) 23:09:52.69
ダイヤモンドビルの地下のタバコ屋もなくなるんか
あんな品揃えいいタバコ屋今じゃ滅多にないだろ
35 : 2023/01/25(水) 23:10:20.16
止まる必要のない駅筆頭が藤沢
茅ヶ崎が完全上位互換
39 : 2023/01/25(水) 23:12:21.26
>>35
茅ヶ崎に住んでるけどそれはないわ。海行きまくる人ならそうかもしれないけど
36 : 2023/01/25(水) 23:10:38.87
昔駅近くに住んでたけどいい街だった
程よく人がいるしビックカメラもOKストアもあって買い物に困らん
37 : 2023/01/25(水) 23:10:58.63
え、名店ビルなくなんの?
あそこの有隣堂はよく行ったなあ
38 : 2023/01/25(水) 23:11:06.42
夜中に駅の南側の下らへん通ると風俗やキャッチや不良だらけで場末感すごい

関東で女子高生のスカートが短いのは藤沢と三浦半島あたり
競い合っている

41 : 2023/01/25(水) 23:13:04.52
藤沢の二郎は二郎と言えるだろうか・・・
なんか味が違う気がする
近くにある豚仙人とやらのほうが美味かったな
42 : 2023/01/25(水) 23:13:31.59
神奈川の柏
44 : 2023/01/25(水) 23:14:33.02
ハンズも無くなったんだっけ
45 : 2023/01/25(水) 23:14:47.47
まあまあの広さのジュンク堂と有隣堂があるから実店舗で本が欲しいときというより本を探すときは良かった
検索ワードがわかってたらネットでいいけど本屋ならではの本との出会いがたまにはある

コメント

タイトルとURLをコピーしました