「都営三田線」この主要駅には一切行けない、無駄路線の存在意義www

サムネイル
1 : 2023/01/27(金) 23:11:48.73 ID:U3OkSERNM

東京ドームシティが、2023年から2024年にかけて大規模リニューアルを実施する。マスターデザインアーキテクトとしてホシノアーキテクツを採用してランドスケープを刷新するほか、プライベートサウナの開業や、東京ドームと吉本興業グループによる「新劇場」の建設などを予定している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/80b965cfce13c5bcb321a7b8d2c3f4944a9f1097

3 : 2023/01/27(金) 23:13:03.02 ID:qKmC9ZQv0
春日、水道橋、神保町、大手町、日比谷
結構あるやん
5 : 2023/01/27(金) 23:14:11.39 ID:4B1EaOX10
たしかに
完全に無駄路線やな
7 : 2023/01/27(金) 23:15:51.44 ID:3bwY7+970
神保町と大手町抑えてたら上出来だろう
未だに6両編成が多いから夜は混んでるけど
8 : 2023/01/27(金) 23:16:30.50 ID:/3YrZHf40
大手町
日比谷
三田
地味に逸れるやつ
9 : 2023/01/27(金) 23:16:44.29 ID:N4Xwcy4K0
品川「はやくはやく♪」
10 : 2023/01/27(金) 23:17:40.56 ID:3bwY7+970
そういや今年から相鉄が乗り入れて神奈川の真ん中あたりまで逝けるようになるらしい
何の用事もないけど
13 : 2023/01/27(金) 23:22:04.73 ID:kw+gEtBa0
板橋区民低みの見物
14 : 2023/01/27(金) 23:22:15.52 ID:Gy0FEuHLM
大手町駅を東京駅扱いするのやめろ
アレは初見殺しのダンジョンだ
15 : 2023/01/27(金) 23:24:04.45 ID:xjYbZL7K0
神保町から巣鴨に移動する用
ほとんどない
16 : 2023/01/27(金) 23:24:15.06 ID:/DwLRByJa
JRの赤羽を躱した南北線よりはマシ

赤羽に繋いでれば埼玉高速ももうちょっと上手くやれた
南の方も、計画の段階で白金高輪~目黒の免許を都交通局に譲って、最初から品川起点にすべきだった

31 : 2023/01/27(金) 23:37:38.32 ID:+uu5Dj4Ja
>>16
赤羽駅に無理やり回したら建設費でもっと悲惨だろ
国道があったからこそのあの経路なんだよ
7号線埼玉区間は線形を良くするために国道や県道を逸脱するのはよくあるけど東京区間はどうしてもというところ以外は逸脱しない
37 : 2023/01/27(金) 23:42:06.05 ID:t1MhWKv80
>>16
JR乗り換えなら王子と駒込で十分だし
赤羽に集中させると駅が混雑する
17 : 2023/01/27(金) 23:25:14.22 ID:BArF0CSb0
南北線とこれはマジで乗ったことねえ
18 : 2023/01/27(金) 23:25:56.65 ID:fCu0aXdS0
というか、都内の私鉄のがそんな感じ強いな。京王線とか井の頭線とか渋谷とか最寄りの
ターミナル駅かその路線内で生活完結しないと面倒というか
19 : 2023/01/27(金) 23:30:42.85 ID:ZTXPAxHS0
だから都営は営団が走らせないかゆいとこを走らせてるから
微妙なのは当たり前って言ってんだろ
20 : 2023/01/27(金) 23:30:45.71 ID:BfEdaJWa0
巣鴨以北の場末感
22 : 2023/01/27(金) 23:31:10.63 ID:X5IeC96/0
寝過ごしてもギリギリ都内だから安心安全
23 : 2023/01/27(金) 23:31:37.93 ID:aB954CLpa
以前板橋に住んでいたけど、三田線と埼京線を上手く使えば結構色々な場所に行けて便利だったな
24 : 2023/01/27(金) 23:32:11.23 ID:/3YrZHf40
誰も巣鴨以北に触れない闇
26 : 2023/01/27(金) 23:34:01.35 ID:Cnaiqm+Gd
おなりもん
27 : 2023/01/27(金) 23:34:25.38 ID:FcH3Hj420
東急側からだとそこそこ便利なんだよな
小杉の横須賀線遠くて本数少ないから日比谷辺りだと普通に使える
29 : 2023/01/27(金) 23:36:44.16 ID:xML+AMFr0
板橋の底辺社畜共を都心に導くのに必要ダロウ
30 : 2023/01/27(金) 23:37:28.31 ID:aB954CLpa
三田線は通勤時間に乗るのはキツかったなあ
32 : 2023/01/27(金) 23:38:05.41 ID:cOljOfGs0
都営線って既存線がカバーしてないエリアを通すからそうなる
36 : 2023/01/27(金) 23:41:19.07 ID:+uu5Dj4Ja
>>32
浅草線は都電の花形路線そのままなんだが
33 : 2023/01/27(金) 23:39:41.80 ID:t1MhWKv80
>>1
高島平団地専用地下鉄だから
マンモス団地は団地専用鉄道が必要なんだよ
34 : 2023/01/27(金) 23:40:33.88 ID:kw+gEtBa0
最近は新型車両入れて8両増えてきてようなってきたよ
35 : 2023/01/27(金) 23:41:15.55 ID:qhdAQWUP0
千代田線も割とそう

あっ、北千住 笑

38 : 2023/01/27(金) 23:42:56.10 ID:fCu0aXdS0
>>35
千代田線は大手町、表参道と結構いい線行っている方だと思う。というかメトロ間で乗り換えすれば
いろいろ便利だし
39 : 2023/01/27(金) 23:43:42.09 ID:qrCiQSv70
目蒲線を復活させて、地下鉄組は蒲田行きにして
相鉄は東横線だけにして、日比谷線の菊名行きを復活って妄想はよくやる

コメント

タイトルとURLをコピーしました