- 1 : 2023/01/28(土) 18:36:10.52 ID:72KzwKFC0
-
平均年収600万円弱の年収推移の一例がこれ
36~39歳でやっと年収500万円に到達
48~51歳でやっと年収600万円に到達
56~59歳でやっと年収700万円に到達し定年必死に努力して平均年収600万円弱あるそこそこいいところに入れてもこれなのか?
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/attach/1418442_00001.html
https://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/2022/attach/1418442_00001.html - 2 : 2023/01/28(土) 18:36:42.66 ID:4ubs5bXr0
-
高崎経済大学ってどうよ?
- 3 : 2023/01/28(土) 18:37:03.64 ID:+82TC8LT0
-
努力してもっと稼げる職業に就けよ
- 4 : 2023/01/28(土) 18:38:04.92 ID:5jsCLpCqD
-
ほんとこれ
日本って頑張りがいがないよな - 5 : 2023/01/28(土) 18:38:29.67 ID:72KzwKFC0
-
公務員に落ちた挙句
地方の国立大学法人になんとか受かった人と
大手企業に落ちた挙句中堅上場企業に就職した僕ってなんか境遇が似てる気がする
ギリ落ちぶれずには済んだけどそれなりにいい大学出て公務員試験や就職活動頑張ってこの給料なのか…感 - 6 : 2023/01/28(土) 18:39:37.42 ID:72KzwKFC0
-
それなりの国立大学の理系出て卒論書いて修士に行って頑張って就職活動して修論書いた結果がこれなのか…感
- 14 : 2023/01/28(土) 18:45:05.95 ID:iZKdgCrYM
-
>>6
理系修士なのに大学職員ってもったいな
民間技術職行けば転職しやすいのに、安定欲しさに一生事務屋さんやるとかw - 18 : 2023/01/28(土) 18:45:57.93 ID:iZKdgCrYM
-
>>6
大学のネットワークエンジニアか
あ、それならあり - 7 : 2023/01/28(土) 18:39:51.17 ID:+82TC8LT0
-
そんなに優秀なら転職すりゃいいじゃん
- 9 : 2023/01/28(土) 18:41:23.68 ID:72KzwKFC0
-
>>7
そんな世の中甘くないぞ - 8 : 2023/01/28(土) 18:40:52.73 ID:72KzwKFC0
-
俺や国立大学法人の職員は
こっから必死に努力して30代後半になってやっと年収500万円になる人生だという現実 - 10 : 2023/01/28(土) 18:41:36.72 ID:qMJjLUe/0
-
頑張って背伸びした人間は背伸び続けないとね・・・
- 11 : 2023/01/28(土) 18:42:08.56 ID:lciU6HQhp
-
政治家「努力不足寝ずに働け」
- 12 : 2023/01/28(土) 18:43:20.71 ID:2fPBUaE40
-
一般人は働いたら負けなんだよな 血反吐吐くほどがんばっても年収1000万行くのなんてほんの一握り 上級や芸能人スポーツ選手のように億万長者になるなんて不可能
大金手にしてもz戦士に目つけられるリスクがやはり上級より高い - 13 : 2023/01/28(土) 18:44:55.08 ID:uvNfeunCF
-
>>1
真面目に生きて人生の時間のほとんどを捧げて年間600万とか恐ろしく生産性が低いと思うわ - 17 : 2023/01/28(土) 18:45:35.26 ID:TmHWj25Y0
-
高卒のトレーラー運ちゃんや鉄筋工もそんなもんだからな
俺は地方私大卒だがトラック重機買い取り業で
20で500万、40で700万だわ - 19 : 2023/01/28(土) 18:48:10.85 ID:TmHWj25Y0
-
大企業にすがろうとするのが過ちよ
- 21 : 2023/01/28(土) 18:49:30.54 ID:UTwigq7s0
-
じゃあ大昔のように個人個人で木の実拾ったり狩りして暮らすかい?
- 24 : 2023/01/28(土) 18:59:01.08 ID:DNzxprz20
-
まず給料に見合う仕事ができるのかどうかだな
- 25 : 2023/01/28(土) 18:59:55.73 ID:vgXPzK3m0
-
要するに、もっと努力すればよかっただけの話だよね?
努力不足の自業自得では? - 26 : 2023/01/28(土) 19:03:13.69 ID:3Si+D6Fy0
-
努力したかどうかは知らんが、
上理から東工大院ロンダして、大手企業入社したら、
35歳で年収800万円超えた。
管理職試験も受かったから、あと2年もしたら管理職になって年始1000万円超える - 27 : 2023/01/28(土) 19:05:17.79 ID:PY7OU8OYM
-
独身だとそんなに金使い道ないし、既婚だとどんなに金があっても足らない
FIREは夢のまた夢だ - 28 : 2023/01/28(土) 19:09:38.89 ID:VO1bvUWkM
-
女は寄生虫だからな
- 29 : 2023/01/28(土) 19:11:01.65 ID:Ye+mHSfQa
-
この手のコスパは生まれた時代と場所次第だからなあ
- 30 : 2023/01/28(土) 19:11:52.97 ID:UzSbLqAQ0
-
お前の言ってる世の中ってのは解像度の低い Twitter の情報なだけだろ
- 31 : 2023/01/28(土) 19:12:16.03 ID:5jsCLpCqD
-
アメリカだと技術持ってたりすると収入いいが、
日本だと金持ちの子供がやる「社会経験ほとんどない人がやるコンサル(笑)」とか、奴隷の人買いとか、中抜きピンハネとかじゃないと稼げないよな - 32 : 2023/01/28(土) 19:12:42.72 ID:Ye+mHSfQa
-
今の日本の場合は収入より世界有数の平均余命の長さを生かして趣味に走ったほうがお得感ありそう
- 33 : 2023/01/28(土) 19:14:46.08 ID:tYno/uqjp
-
>>1
割と本気で 20代のノンキャリ女子でも月給25万円くらいにして
賃金全般を上げないと 生活設計も内需拡大もないんだけどな - 34 : 2023/01/28(土) 19:15:04.06 ID:4/ECidA0r
-
高卒メーカー現業で600とか余裕で超える
世の中って厳しすぎないか?必死に努力して国立大学法人や中堅上場企業に就職して平均年収600万円やや下回るとこんな生涯

コメント