
- 1 : 2023/01/28(土) 18:57:38.49 ID:XfSIP1OB0
-
バックカントリー滑走の男性が行方不明 野沢温泉村の山林で雪崩(28日)
1/28(土) 17:53長野県警飯山署によると、野沢温泉村の野沢温泉スキー場管理区域外の山林内で28日、新潟県魚沼市の男性(38)がバックカントリーをスノーボードで滑走中に雪崩が発生し、行方不明となった。一緒に滑っていた友人が救助要請した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a168ec22a059f8b86aac596ef7499e44995f7c4f - 2 : 2023/01/28(土) 18:58:30.66 ID:n/fFE4Pn0
-
自殺として処理しろ
- 3 : 2023/01/28(土) 18:58:49.06 ID:O6DBMI5mM
-
自殺だろ
- 4 : 2023/01/28(土) 18:59:00.37
-
ふぅん、山スキーとかコース外すべってどっか行ったとかそういうのは自業自得なんよね
- 5 : 2023/01/28(土) 18:59:18.31 ID:X1CEbVcJ0
-
死にたいんだろうからほっとけよ
- 6 : 2023/01/28(土) 19:00:09.20 ID:u95P9x/o0
-
そういや例の二人はどしたん?
- 12 : 2023/01/28(土) 19:03:02.95
-
>>6
あれ見つかってない
春か初夏になったら見つかるだろう - 24 : 2023/01/28(土) 19:18:04.47 ID:un3gPPyZa
-
>>6
今週さらに雪が降ったからね春まで待つしかない
- 7 : 2023/01/28(土) 19:00:28.34 ID:Lgq9TeP70
-
そもそも他人の土地に勝手に入るなよ
共有物の海と違って山は登記されてて所有者が居る他人の土地だからな
- 8 : 2023/01/28(土) 19:00:42.79 ID:0ik5YZuK0
-
この最強寒波が来てるときにBCとか自殺もいいとこ
- 9 : 2023/01/28(土) 19:01:04.35 ID:FBuCyJaqM
-
消費者庁か国土交通省か知らんけどバックカントリーを規制しろよ
- 10 : 2023/01/28(土) 19:01:14.50 ID:rOaOe6+70
-
前のやつは死んでたの?
- 11 : 2023/01/28(土) 19:02:07.13 ID:Iqdh07mZ0
-
こういうのってちゃんと捜索費用払ってるの?
- 13 : 2023/01/28(土) 19:04:08.34 ID:yiz/A7nn0
-
自然の前では人は無力よ
- 14 : 2023/01/28(土) 19:04:17.06 ID:zunGVD2R0
-
雪崩で助かる例とかあんのかな
すぐ掘り出してくれなきゃ寒さで死ぬだろ - 15 : 2023/01/28(土) 19:04:23.93 ID:KqBNAPiP0
-
ライフジャケットとか付けたらどや?
- 16 : 2023/01/28(土) 19:05:49.50 ID:+bv1tK3m0
-
>>15
アバランチエアバッグっていうもんがある - 17 : 2023/01/28(土) 19:05:52.46 ID:dD1M5qQ30
-
バックカントリーモメンいるか?
バックカントリー禁止にしてほしいんだけどやりたい奴もいるだろうし
折衷で免許制、救助費用自己負担or救助保険必須って案だしたら納得するか? - 18 : 2023/01/28(土) 19:08:15.18 ID:+bv1tK3m0
-
>>17
バックカントリー民なんてココヘリ加入率ほぼ100%やで - 19 : 2023/01/28(土) 19:09:41.21 ID:bgB853LPa
-
バックカントリーなんてこじゃれた言い方すんなよ
タダの不法侵入者だろ - 20 : 2023/01/28(土) 19:10:18.71 ID:+bv1tK3m0
-
>>19
スキー場のコース外を滑る→コース外滑走
ただの山を登って滑る→バックカントリー - 21 : 2023/01/28(土) 19:11:48.62 ID:dD1M5qQ30
-
>>20
じゃあこいつらにも税金は一切入ってないんだな?
なら許そう - 22 : 2023/01/28(土) 19:13:16.40 ID:+bv1tK3m0
-
>>21
スキー場のコース外を滑るようなキチゲェ連中は多分保険に入ってない登山の延長とかでバックカントリーしてる人らはほぼ100%遭難保険に入ってるからヘリコプター呼んでも保険で費用が支払われる
- 25 : 2023/01/28(土) 19:18:09.17 ID:dD1M5qQ30
-
>>22
なるほどコース外遭難のニュースは叩き、バックカントリーと書いてあったら静観することにするわ
- 23 : 2023/01/28(土) 19:17:29.11 ID:vIl0hFzS0
-
マスコミはどんな山岳事故でもBCだから
今回のが山スキーなのか、スキー場内のコース外なのか、スキー場から外へ出て行ったコース外なのか
まるで分からんよ - 26 : 2023/01/28(土) 19:20:14.21 ID:maFzLcxIM
-
まぁさっき帰ってきたんだが絶好のパウダー日和だったのは間違いない
管理区域だけでも存分にパウダー食えたもん
問題は雪崩よ
起きやすい場合状況地形装備などなど頭に入れて行動しないとさ - 27 : 2023/01/28(土) 19:40:46.50 ID:DQfMrYmv0
-
どんなアクティビティにもリスクはあるとはいえ二次被害が出かねないものは民間だけでやってくれでいいと思う
誰も責任取れないし - 28 : 2023/01/28(土) 19:41:42.75 ID:Seh9cUP90
-
バックカントリーで遭難したら自業自得としか
- 30 : 2023/01/28(土) 20:00:03.44 ID:qHYbdLmv0
-
>>28
基本はこれだよね
元々そういうリスク承知でやってんだろうから - 29 : 2023/01/28(土) 19:42:46.70 ID:rbVFcRup0
-
イヤンバッカーン うふーん そこは木の根っこ あはん
イヤンバッカーン うふーん そこは 窪みなの あはん
イヤンバッカーン うふーん そこよそこそこよ~崖! - 31 : 2023/01/28(土) 21:01:22.79 ID:qLslXJwe0
-
不法侵入以前に、よく雪の下の地形だとか地表付近の雪の状態を考えないでコース外滑走できるよなと感心する
度胸あるで - 32 : 2023/01/28(土) 21:05:46.97 ID:mfwhlER90
-
今頃雪の中か
スマホでもやって救助待つしかないね
救助代金も払わないといけないし踏んだり蹴ったりだな - 33 : 2023/01/28(土) 21:06:52.08 ID:o8r01HLM0
-
やっぱりこういうアホいたか
この寒さの時に無謀すぎる - 34 : 2023/01/28(土) 21:10:20.49 ID:H3vKvi3q0
-
BCやるなら
衛生電話とGPSと発煙灯とスノーシューは持っとけ
コメント