- 1 : 2023/02/01(水) 01:11:44.57 ID:udI02j0+0
-
その時間でプロ絵師にもプロ作曲家にもプロゲーマーでもなれただろうに
人のこと叩く暇があるんだから
- 2 : 2023/02/01(水) 01:12:14.61 ID:+PruSGYP0
-
ニートに行動力なんてないよ
- 3 : 2023/02/01(水) 01:12:40.66 ID:udI02j0+0
-
>>2
引きこもってもできるやん
- 4 : 2023/02/01(水) 01:12:58.19 ID:ToM2tssO0
-
怠惰を極めてるからセーフ
- 5 : 2023/02/01(水) 01:13:14.05 ID:kbq+FzNha
-
そ、そ、そ、ソシャゲならやり込んでるし…
- 6 : 2023/02/01(水) 01:13:29.22 ID:VcV0tKPd0
-
もはや働く方が楽そう
- 7 : 2023/02/01(水) 01:13:40.49 ID:bdDDQfmw0
-
極めるってのは才能があって初めて成り立つ
才能ゼロのやつは100年だろうが1000年だろうが時間あっても無理
- 9 : 2023/02/01(水) 01:14:20.43 ID:udI02j0+0
-
>>7
でも始めない人が大半だよね
- 15 : 2023/02/01(水) 01:15:35.08 ID:kbq+FzNha
-
>>9
始めるけど集中力が無いし怠惰だから続かないことが殆ど
- 8 : 2023/02/01(水) 01:14:03.56 ID:yA+Dg2010
-
人を叩くこと極めてるな
- 10 : 2023/02/01(水) 01:14:36.63 ID:UwF19vuL0
-
明日も時間あるし明日でいいかで一生やらんからや
- 11 : 2023/02/01(水) 01:14:43.63 ID:RUoTrtb/0
-
なにかやろうとするんや
でも大半は結局やらないかやっても何が出来事があってやめちゃうとかそんなのばっかりなんや
- 12 : 2023/02/01(水) 01:15:07.99 ID:1oBq5RSn0
-
そんなんできるならニートしとらん
- 13 : 2023/02/01(水) 01:15:22.43 ID:yhFcQAFyd
-
因果関係が逆では?
有能ニートがプロ絵師やプロ作曲家やプロゲーマーになる
- 17 : 2023/02/01(水) 01:16:16.58 ID:udI02j0+0
-
>>13
プロゲーマーぐらいしか知らんけどな
引きこもりからなったやつ
なんか美大とか音大とか行ってそうやし
- 21 : 2023/02/01(水) 01:18:14.46 ID:yhFcQAFyd
-
>>17
この前ニートからプロ絵師の報告してたやつは見たで
絵画とイラストは分野違うのも関係してそうや
- 32 : 2023/02/01(水) 01:24:36.88 ID:E5y8zObha
-
>>13
創作には環境が必要だからな
昔もパトロンというのいたし
- 14 : 2023/02/01(水) 01:15:27.69 ID:udI02j0+0
-
何者にもなれない、か。
- 16 : 2023/02/01(水) 01:15:45.50 ID:gwIsJiYz0
-
そんな気概のある奴はニートになんかなんねえんだわ
- 18 : 2023/02/01(水) 01:16:39.19 ID:5zcSYd1/0
-
屑を極めてるんじゃね?
- 19 : 2023/02/01(水) 01:17:37.24 ID:bV98EDc00
-
極めるいうてもタダちゃうやろ
- 20 : 2023/02/01(水) 01:17:51.39 ID:cil8+sZi0
-
暇だからやってるよ
その内金になりゃいいね
- 22 : 2023/02/01(水) 01:18:31.62 ID:udI02j0+0
-
>>20
ワイもプログラミングとかやってるわ
ガキの頃のゲームクリエイターの夢を思い出したから
- 23 : 2023/02/01(水) 01:18:51.00 ID:3LHh8Nl/0
-
部屋にロードバイクをエアロバイクにしておいててzwiftやりまくってる
20分のpwrが5.5倍越えた
- 24 : 2023/02/01(水) 01:19:53.83 ID:yjjPFa6q0
-
プロ煽りーやー
- 25 : 2023/02/01(水) 01:20:25.59 ID:zFonp6ud0
-
働く選択肢を完全に捨てるのは不安なんや
- 26 : 2023/02/01(水) 01:20:29.99 ID:9ARf9yBm0
-
なんやイッチの自己紹介スレか
- 27 : 2023/02/01(水) 01:20:34.28 ID:yhFcQAFyd
-
まあ長期ニートは教養あるやつ結構おるで
これも暇で時間あるからやけど
知識つけてもビジネススキルに応用する能力がなかったんやなぁ
- 35 : 2023/02/01(水) 01:25:41.38 ID:bdDDQfmw0
-
>>27
そういうやつは文学的教養ばっかで仕事で役に立つような資格系とかてんで手をつけてないからなぁ
- 28 : 2023/02/01(水) 01:21:01.98 ID:5KlYWstc0
-
プロレベルになるには1万時間くらいは必要
- 30 : 2023/02/01(水) 01:23:57.41 ID:zFonp6ud0
-
>>28
1日10時間かけても3年かかる見積もりなんやな
3年働かない覚悟決めるのはよっぽど実家が太いか肝座ってるやつじゃないと無理やろ
- 29 : 2023/02/01(水) 01:22:05.70 ID:ylUE8lnY0
-
結局飽きるんやわ
- 31 : 2023/02/01(水) 01:24:13.00 ID:UwF19vuL0
-
とりあえず資格取るかって時はそれなりに楽しい
- 33 : 2023/02/01(水) 01:24:51.45 ID:igl9eTOj0
-
てすと
- 34 : 2023/02/01(水) 01:24:58.86 ID:3XyHomOX0
-
何かを極める事ができるならニートになってないよ
- 37 : 2023/02/01(水) 01:25:57.42 ID:3BpALzr60
-
嫌なことから逃げてきた奴らに一つのことを極められる能力があるわけない
- 38 : 2023/02/01(水) 01:26:10.25 ID:2GGmuN5w0
-
プロは業界次第としか言えんやろ
なんでも20年やれば形にはなるよと知り合いのジャズトランペット奏者が言うてたわもちろん才能なくてそれだけでメシは食うてないけどめちゃくちゃ上手いで
- 39 : 2023/02/01(水) 01:27:53.65 ID:yhFcQAFyd
-
逆にニートが20半ばくらいまで夢追い続けて挫折→社畜の奴も一定数いそうやわ
夢をあきらめて人は社畜になるというレスをだいぶ前に見かけたからやけど
- 40 : 2023/02/01(水) 01:29:00.50 ID:jAHtZ0XG0
-
時間をかけても才能ないと無理だよ
- 48 : 2023/02/01(水) 01:34:30.16 ID:E5y8zObha
-
>>40
才能や努力がお金になりやすい分野かにもよるな
イラストとかも多くの人に受けるものを描くには大変よ
お金にするには芸術への志を捨ててパンのための創作という苦行をしなきゃならんし
それなら働いたほうがマシと派遣で働いてるわ
- 41 : 2023/02/01(水) 01:29:39.12 ID:5KlYWstc0
-
資格は数百~数千時間で難しいのも取れるから良いよな
イラストとかは先が見えない
- 42 : 2023/02/01(水) 01:29:41.95 ID:7hIa3LsC0
-
環境とか金が~言うけどイラストレーターなら5000円くらいのペンタブとクリスタ買えばある程度やってけるやろ
- 45 : 2023/02/01(水) 01:30:43.40 ID:kAFPDOjq0
-
俺は作曲家だけど14の頃から音楽始めて28で初めて音楽で仕事したな
- 50 : 2023/02/01(水) 01:34:55.78 ID:E5y8zObha
-
>>45
頑張ったな
- 52 : 2023/02/01(水) 01:37:02.82 ID:kAFPDOjq0
-
>>50
ニートじゃなかったけどな
- 46 : 2023/02/01(水) 01:33:16.57 ID:YdYO53DY0
-
そんなのなりたいと思ってないからだろ
- 47 : 2023/02/01(水) 01:34:12.00 ID:bw0nDhIyM
-
オ●ニー極めたわ
- 49 : 2023/02/01(水) 01:34:33.44 ID:cFkwcent0
-
人のこと叩くプロ目指してます!
- 51 : 2023/02/01(水) 01:35:33.31 ID:S7wzC+XM0
-
ニートエアプか?
ニート始める頃には極めかかってるくらいじゃないとダメだぞ
ニートしてから始めても頭にモヤかかってて思考力落ちてるぞ
- 53 : 2023/02/01(水) 01:38:19.58 ID:yhFcQAFyd
-
>>51
年中コロナに罹ってなくてもブレインフォグなんよな
- 54 : 2023/02/01(水) 01:39:04.07 ID:1oBq5RSn0
-
>>51
これ
- 61 : 2023/02/01(水) 01:44:36.63 ID:zFonp6ud0
-
>>51
これはガチ勢
- 55 : 2023/02/01(水) 01:39:15.86 ID:O1tA6lv30
-
分かってないな
時間があるからしないんだよ
- 56 : 2023/02/01(水) 01:39:34.07 ID:rTDCR5ldd
-
脳が騒がしくて集中できるわけないだろ
- 57 : 2023/02/01(水) 01:40:45.10 ID:ZuWzki7X0
-
んなもん興味ないんじゃ
- 58 : 2023/02/01(水) 01:40:48.28 ID:rGOlz2y2a
-
昔はネトゲとかもニートが強いみたいな幻想よくあったけど
実際ゲームも才能だから
無能なニートなんかトップになれない
- 59 : 2023/02/01(水) 01:41:03.58 ID:AAqQxV6D0
-
今年入ってからニート化して気づいたけど
仕事だの学校だの塾だの予定がある方が趣味や遊びも「この時間までにやらないと」って感覚になるから真面目にやるんや
それがニートになると夏休みの宿題の期限が無期限化するようなもんでそれすら!やる気が減るんや
- 60 : 2023/02/01(水) 01:41:04.67 ID:aeTRd8Ue0
-
善逸か
コメント