発達障害ニートワイ、親と大喧嘩したんやが

サムネイル
1 : 2023/02/01(水) 18:27:13.89 ID:ZqM75S6s0
もう普通の仕事できんから障碍者雇用目指すって言ったら、私の子供が障碍者みたいなゴミのはずないから普通に働けって言われて喧嘩した
ちな診断済み発達障害
これまで20回以上仕事したけど一度もちゃんと続いたことない
バイトもクビになり続けてる
2 : 2023/02/01(水) 18:28:33.57 ID:bYx/1qpwa
きっしょ
3 : 2023/02/01(水) 18:29:00.05 ID:y76zhtFP0
ワイも発達当事者やけど発達って生まれてきたら駄目な存在や思う
自分が発達障害だと診断された人、そうかもしれんって思う人は子供持つべきではない。遺伝する
5 : 2023/02/01(水) 18:30:01.83 ID:ZqM75S6s0
>>3
ほんまそれや
31 : 2023/02/01(水) 18:37:24.61 ID:RAqIGtfGp
>>3
発達は人口が急激に増えるのを抑えるために少しずつ生まれる説あるらしいで
4 : 2023/02/01(水) 18:29:55.13 ID:w2rl5GCCa
ちゃんと20回も面接に受かってて凄いやん
6 : 2023/02/01(水) 18:30:17.17 ID:ZqM75S6s0
>>4
そら初対面だけ偽装すればええからな
7 : 2023/02/01(水) 18:30:35.60 ID:iUnzPa0V0
まぁ遺伝的に親もガ●ジやろからしゃーない
切り替えていけ
9 : 2023/02/01(水) 18:31:15.91 ID:ZqM75S6s0
>>7
昔から世間体めっちゃ気にしてるわ
8 : 2023/02/01(水) 18:30:53.74 ID:ZqM75S6s0
障碍者雇用なんて世間体最悪だからやめろといわれる
10 : 2023/02/01(水) 18:31:19.23 ID:FSVdAeAz0
なにやってクビになるんや?
16 : 2023/02/01(水) 18:34:11.41 ID:ZqM75S6s0
>>10
動き方おかしい遅い
コンビニはレジ打ちが遅くてやめさせられた
11 : 2023/02/01(水) 18:32:21.61 ID:fH6xJmkn0
親が起業して普通に雇えばいいだろ
環境も用意せず無理を押し付けるのが悪い
12 : 2023/02/01(水) 18:32:59.69 ID:RD98ADld0
気にすんな
理解ある職場で働いたらええ
13 : 2023/02/01(水) 18:33:09.41 ID:yhFcQAFyd
なんで産んだんやボケで終わる話
14 : 2023/02/01(水) 18:33:37.61 ID:iUnzPa0V0
ハタショガってたいてい親もハタショガやから親子関係最悪になりがちなのに障碍者雇用が実家暮らし前提の賃金設定なのバグよな
まともな給料もらえるならイッチみたいなのも親と縁切って一人暮らしする決断できるやろ
19 : 2023/02/01(水) 18:35:13.69 ID:ZqM75S6s0
>>14
オッヤいわく大学まで普通に行けたんやから障害のはずないやろってことらしいわ
ワイの知り合いの糖質も学校は問題なく卒業しとるんやがな
15 : 2023/02/01(水) 18:33:54.84 ID:Zg19jW+RM
父親はなんて言うとるんや?
17 : 2023/02/01(水) 18:34:23.98 ID:ZqM75S6s0
>>15
もう数年話してない
18 : 2023/02/01(水) 18:35:03.39 ID:Ikb5PAr20
ちゃんとゴミやと証明してやらんと
21 : 2023/02/01(水) 18:35:40.99 ID:ZqM75S6s0
>>18
そもそもオッヤは家の中でのワイしか知らんからな
実際職場でどのぐらい無能か見たことないし
20 : 2023/02/01(水) 18:35:23.64 ID:Du1E4Gwp0
縁切れ
最悪な親だ
24 : 2023/02/01(水) 18:36:07.67 ID:ZqM75S6s0
>>20
自分の子供が障害持ちであることを絶対認めたくないらしい
22 : 2023/02/01(水) 18:35:50.75 ID:yhFcQAFyd
まあハッタショのくせに自分の生存戦略を考えないのバカやで
親に寄生するなら恨んでても仲良くした方がいい
26 : 2023/02/01(水) 18:36:35.89 ID:ZqM75S6s0
>>22
そもそも発達障害自覚したのここ2年ぐらいやし
33 : 2023/02/01(水) 18:37:57.25 ID:RD98ADld0
>>26
個性や性格、向き不向きってレベルじゃないんか?
40 : 2023/02/01(水) 18:40:48.17 ID:ZqM75S6s0
>>33
物心ついた時から緘黙持ちで球技とかグループワークとか全くダメだった
たぶん典型的ASD
23 : 2023/02/01(水) 18:35:54.51 ID:RD98ADld0
自分のペースで出来そうな
適職ないんやろか
25 : 2023/02/01(水) 18:36:16.67 ID:ToM2tssO0
診断貰ってるんだから堂々といけ
27 : 2023/02/01(水) 18:36:51.23 ID:ZqM75S6s0
>>25
あんなのはヤブ医者だと言って聞かないわ
28 : 2023/02/01(水) 18:37:01.32 ID:udI02j0+0
企業したら
30 : 2023/02/01(水) 18:37:22.62 ID:ZqM75S6s0
>>28
それは最終手段や
29 : 2023/02/01(水) 18:37:16.90 ID:R9fKzSG20
生活保護もらって家でろ定期
32 : 2023/02/01(水) 18:37:34.16 ID:ZqM75S6s0
>>29
誰でももらえるんかあれ
34 : 2023/02/01(水) 18:38:08.71 ID:utLV14HV0
わいも発達障害持ちでLDとADHDがある
でもASDはないからクローズで働けてる
ASDは働いたら周りが不幸になるね
39 : 2023/02/01(水) 18:40:09.99 ID:RAqIGtfGp
>>34
ADHDは最悪自滅で済むからええんやがASDは周りをダメにするからなあ
ワイの職場でも超有能がASD社員のせいで鬱になって仕事辞めたしホンマに雇ってはアカン存在なんやなって思うわ
41 : 2023/02/01(水) 18:41:01.78 ID:Ikb5PAr20
>>34
LD持ちは大変そうやなあ
友達が識字持ってて数字や英語は全然できるのに漢字だけが小学校レベルでも認識できなくて苦労してるわ
35 : 2023/02/01(水) 18:38:10.30 ID:Ikb5PAr20
多分うちの親も発達だと思うけど親の時代はギリ健判定がガバガバすぎて自分が健常やと思ってるんだよな
36 : 2023/02/01(水) 18:38:26.33 ID:Du1E4Gwp0
イッチのことなんも考えてないなホンマに
我が子が生きていくためになんとか協力すんのが親だろうが
42 : 2023/02/01(水) 18:41:21.63 ID:ZqM75S6s0
>>36
ワイのことを障害持ちのはずないと思いたいらしい
47 : 2023/02/01(水) 18:43:26.52 ID:Du1E4Gwp0
>>42
それがおかしいんだよな
我が子だぞ
障害があろうがなかろうが望んだ作った存在なのになぜ否定しようとするのか
37 : 2023/02/01(水) 18:38:41.71 ID:OmuMbOD00
つらいな
家出た方がええと思うけど、なかなか難しいよな
43 : 2023/02/01(水) 18:41:40.30 ID:ZqM75S6s0
>>37
最悪親友の家に少しだけ居候という手がある
38 : 2023/02/01(水) 18:39:31.26 ID:nFD3x/+6r
頼むから子供は作らんといてくれよ
不幸の連鎖を断ち切ってくれ
44 : 2023/02/01(水) 18:43:00.02 ID:g2I/hBima
作業所に行けよ無理せんと
45 : 2023/02/01(水) 18:43:14.84 ID:ZqM75S6s0
>>44
今はそれ考えてるわ
46 : 2023/02/01(水) 18:43:18.30 ID:UoWJE6CY0
障碍者年金でニートすればええやん
48 : 2023/02/01(水) 18:43:53.91 ID:mqFk1d4C0
ありゃりゃ
そりわ大変だにぇ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました