
- 1 : 2023/02/04(土) 23:47:39.40 ID:SMjs4udn9
-
ブランド買取事業「なんぼや」などを展開するバリュエンスホールディングス(HD)は、事業立ち上げから11年で上場を実現し、売上高は633億円(2022年8月期)を記録しています。社長の嵜本晋輔さん(40)は、元Jリーガーという異色の経営者です。引退後、父のリユース事業を引き継ぐ形で創業し、上場の鐘を鳴らした嵜本さんは「つかむために、手放せ」という行動指針を掲げ、事業をアップデートし続けています。経営者として胸に刻むのは、選手時代の挫折でした。
嵜本晋輔。この名前を知っている人は、間違いなくサッカー好きでしょう。大阪に生まれ、小学4年でサッカーを始め、Jリーグでの活躍を夢見ました。2001年に関大一高卒業後、地元のガンバ大阪への入団を実現させます。
しかし、嵜本さんが公式戦のピッチに立ったのはわずか1年でした。日韓ワールドカップに沸いた02年は公式戦出場がかなわず、翌03年に戦力外通告を受けたのです。
「正直、絶望感しかありませんでした」
その後、佐川急便大阪SC(JFL、当時)に入団。「1年後の自分を俯瞰して見つめ直した」と振り返ります。
記事全文は下記URLからお読みください
https://news.yahoo.co.jp/articles/b100753d925481ec57159f3966f833895ec637c7
ツギノジダイ依頼
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675251301/265 - 2 : 2023/02/04(土) 23:49:27.18 ID:ZdMCSenI0
-
ただ今AbemaTVで三笘の試合無料で生配信なう(2023/02/04 23:49:18)!!!
- 3 : 2023/02/04(土) 23:50:06.47 ID:KM90xZHF0
-
サッカー選手のセカンドライフ皆いろいろ考えとんなぁ
- 17 : 2023/02/05(日) 00:28:08.21 ID:10pEaugq0
-
>>3
というかスポーツ全般でな
スポンサー企業に入れてもらうとか
もしくは
スポーツ連盟みたいなのがスポーツ経験を生かした職場を斡旋するとか
そういう組合をつくればいいんじゃないか? - 4 : 2023/02/04(土) 23:57:37.20 ID:ZNOLx8bJ0
-
いやすげえなあ
600億の企業にしたんだ - 5 : 2023/02/04(土) 23:59:42.22 ID:j/4oqaJN0
-
>>4
親父の事業を引き継いだんだろ。元の基盤がある奴はいいよな - 7 : 2023/02/05(日) 00:02:14.37 ID:ITeEWwNG0
-
>>5
父は長年、軽トラックで地域を回り品物の買い取りや販売をしていました。嵜本さんは当時、中小企業にも浸透し始めていたインターネットビジネスに目を付けます。
そんなレベルの家業みたいだが
- 9 : 2023/02/05(日) 00:17:09.02 ID:KsSFfHue0
-
>>5
ユニクロパターンだな - 6 : 2023/02/05(日) 00:00:20.08 ID:ITeEWwNG0
-
立派だわ
野球選手にはここまで来た人おらんから - 12 : 2023/02/05(日) 00:22:02.70 ID:a8KMdhdr0
-
>>6
なんでわざわざ他競技と比べるの? - 14 : 2023/02/05(日) 00:24:31.00 ID:ITeEWwNG0
-
>>12
スポーツ選手のセカンドキャリア考える上で大事よ
実際、野球選手あがりの成功例とか
いるに入るけどここまでの人いないから
学ばないと - 15 : 2023/02/05(日) 00:26:21.06 ID:a8KMdhdr0
-
>>14
そんなもんかねー
じゃあ野球選手なら松谷竜二郎とかも十分成功例に入るんじゃね - 10 : 2023/02/05(日) 00:17:26.34 ID:p8VDzkTr0
-
ドーナツだかバームクーヘンだかの店やってたのは兄弟?
- 11 : 2023/02/05(日) 00:21:02.92 ID:afEGt2GA0
-
メロンパン屋もいたよな?
- 13 : 2023/02/05(日) 00:23:47.56 ID:afEGt2GA0
-
株価は最高値の4割ほど
配当性向は1%くらいか
- 16 : 2023/02/05(日) 00:27:05.78 ID:ZwFkZaRo0
-
名前、なんて読むの?
- 18 : 2023/02/05(日) 00:39:15.63 ID:BmPjw3bY0
-
またサッカーかよ
- 19 : 2023/02/05(日) 00:58:58.95 ID:152Z5Z6r0
-
最近思うのはプロ化は成功したがプロになりたくないとは言わないが怪我や将来のキャリアを考えて会社員としてプレイしたいみたいな人の受皿って無くなってしまったのかね?
川淵三郎なんかは古河の役員ぐらいまでは行ってて本体の社長候補に漏れたからサッカー協会へってパターンだったし - 21 : 2023/02/05(日) 01:27:51.43 ID:dQEEUwUy0
-
>>19
JFLあるじゃん - 26 : 2023/02/05(日) 02:57:58.60 ID:152Z5Z6r0
-
>>21
それよ
J3とJFLは並列扱いだったのに実質4部扱いになるのよ - 20 : 2023/02/05(日) 01:24:07.74 ID:WzXhMK0P0
-
これ系の記事が出ると3年後くらいに破綻するパターンって多くない?
- 24 : 2023/02/05(日) 01:45:23.97 ID:gUJffFeK0
-
>>20
もうかなり前から記事にはなってるよ - 22 : 2023/02/05(日) 01:29:16.11 ID:95jCX4xL0
-
それ
- 23 : 2023/02/05(日) 01:38:33.24 ID:/tCxaQJc0
-
なんぼや創業者てサッカー選手なのかよ
全然知らんかった - 27 : 2023/02/05(日) 03:06:30.85 ID:EbmC+xed0
-
600億の企業にしたのは相当凄い
やきうも玉蹴りも、せいぜい居酒屋の店長が限界だからな普通は - 28 : 2023/02/05(日) 03:11:37.47 ID:fyazDxQ+0
-
>>1
代表の相馬も引退したらやっぱ新宿中村屋継ぐのかな? - 29 : 2023/02/05(日) 03:15:01.28 ID:152Z5Z6r0
-
これって広告出稿費用出して書いて貰ってる記事っぽいな
- 31 : 2023/02/05(日) 03:16:26.17 ID:DBcjQNXM0
-
やきう選手はキャバクラで遊んでばっかだからこういうのは無理
コメント