- 1 : 2023/02/05(日) 16:45:03.06 ID:jjgPyG+iM
-
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-05.html
「ラジオをやろう」。これが、社長の井深が出した答えであった。
「トランジスタを作るからには、広く誰もが買える大衆製品を狙わなくては意味がない。それは、ラジオだ。難しくても最初からラジオを狙おうじゃないか」まだ、アメリカでも補聴器くらいにしか使えない、低い周波数のトランジスタしか作られていないのだ。これは、大胆な発想だった。しかし、井深は強気だ。
「大丈夫だ、必ずラジオ用のものができるよ」。この言葉で、東京通信工業(ソニーの前身、以下東通工)の技術者たちの挑戦が始まった。>" 工場内は写真撮影が厳禁なだけでなく、メモも禁止されていた。それでも、せっせと製造工場の様子を見て回っては、案内人というより見学者の見張り番と表現した方が正確な付き添い役に、慣れない英語を使ってしつこく聞く。
その中で岩間は見るもの聞くものすべてを、自分の目と頭に焼き付けるように観察してくる。そして一目散にホテルに戻り、記憶してきた内容を報告書にたたきつけるように記していった。
実際、今レポートを読むとかなりの誤字や脱字、さらには文脈としても変なところが結構あって、あれもこれもと書き進むのが精一杯だったことが見て取れる。しかしその一方で、目にしてきた製造装置や部品などの構造図が随所に描かれていて、本当にメモなしの記憶だけで書いたものなのかと、つい疑いたくなるほど詳しい内容にもなっている。
プロジェクトのメンバーは、こうして送られてくるレポートの内容とスケッチを頼りに、設計図を作って試作にまで漕ぎ着けた。" - 2 : 2023/02/05(日) 16:45:48.99 ID:JS9qeeqS0
-
盗人「中国に技術を盗まれる!」
- 3 : 2023/02/05(日) 16:46:00.85 ID:jjgPyG+iM
-
なるほど当時の世間一般はこんな認識だったんだなぁ
─
>結局、銀行の本店の審査部へと、この件は回されることになった。
今度は、上司の太刀川が同行し、説明のため審査部まで出向いて行った。
「トランジスタというのは、真空管の代用品でしょう」。明らかに軽蔑したような口振りで審査部の担当者は言う。 - 4 : 2023/02/05(日) 16:46:29.70 ID:PBvirc7NM
-
これが日本の底力
- 5 : 2023/02/05(日) 16:46:59.17 ID:vp/vKBBH0
-
泥棒じゃん
- 6 : 2023/02/05(日) 16:47:06.10 ID:t9/UekaN0
-
力技だな
- 7 : 2023/02/05(日) 16:47:07.73 ID:uKUKwxHh0
-
普通に産業スパイ
- 8 : 2023/02/05(日) 16:48:23.14 ID:qdNDKn0k0
-
ただの若い頃の犯罪自慢で草
- 9 : 2023/02/05(日) 16:49:07.98 ID:7sib7oi70
-
パクるのが上手いんだからもっとその特技を活かせばよかったのに
- 10 : 2023/02/05(日) 16:49:14.09 ID:qdNDKn0k0
-
これじゃ中国のこと叩けないよな?
- 11 : 2023/02/05(日) 16:49:33.46 ID:Xqy4mkfh0
-
それって、やっちゃいけない事を別の方法でやっちゃったって事じゃん
褒められたもんじゃねーな - 12 : 2023/02/05(日) 16:49:50.33
-
クソニーさん・・・ どうして・・・
- 13 : 2023/02/05(日) 16:49:51.91 ID:/djaw7e3M
-
これを半導体やればいいんしゃないか?
- 14 : 2023/02/05(日) 16:50:31.63 ID:kPT412+Cr
-
普通に日本人が嫌ってる技術盗むやつじゃん
- 15 : 2023/02/05(日) 16:51:09.95 ID:/NY3c1nW0
-
液晶も同じだった
- 16 : 2023/02/05(日) 16:51:32.60 ID:tUt3u8EE0
-
パクリ叩きって基本ブーメランだから
- 17 : 2023/02/05(日) 16:51:36.51 ID:Is66R79G0
-
これが技術のソニーの正体か
- 18 : 2023/02/05(日) 16:52:38.96 ID:lkoD4lacM
-
ただの産業スパイやん
- 19 : 2023/02/05(日) 16:55:13.29 ID:RykixIh40
-
知ってた
- 20 : 2023/02/05(日) 16:55:32.44 ID:UAcwFntH0
-
どうやったらケイ素の単結晶を大きく作れるのだろうと考えるのを省きたかったのだろうかと思う
- 21 : 2023/02/05(日) 16:57:41.73 ID:fy8SCLNB0
-
これが許されて中国が許されないとかおかしいよね?
と言うかジャップの高度成長期の頃って欧米のパクリだらけで定番の比較画像もあったよね - 22 : 2023/02/05(日) 16:58:28.40 ID:BYbEr1Ih0
-
製品売り込みもステマが社運かけたスタートだったからなここ
- 23 : 2023/02/05(日) 16:58:50.56 ID:xoJt3FRH0
-
法に触れなければおkをこの頃からやってたんだな
そりゃ日本を代表する企業に成長するでしょうよ - 25 : 2023/02/05(日) 17:00:12.34 ID:dmyuUE/M0
-
中国資本の会社でプログラマやってたけど
あいつら超スゲェぞ。
何万行もあるソースコードを暗記してて
そいつらに、この処理なんだけど
って問い合わせらエディタを行ジャンプで
ここですか?って聞いてくるんだわ😫 - 26 : 2023/02/05(日) 17:01:09.07 ID:97NbOiuv0
-
日本人「仕事は見て盗め」
- 27 : 2023/02/05(日) 17:01:37.68 ID:i9HPa+Cq0
-
トランジスタは現在の半導体
- 28 : 2023/02/05(日) 17:02:11.58 ID:rr3cOu8/0
-
デカい顔しておいてやってきた事は中韓と同じだよな
早かったか遅かったかの違いしか無い - 29 : 2023/02/05(日) 17:05:11.43 ID:Hm7vVcvE0
-
パクリなのでは?🤔
- 30 : 2023/02/05(日) 17:05:26.29 ID:435M/JBS0
-
同じノリで今度は台湾とかアメリカに行って来れば半導体もいけそうだな
- 34 : 2023/02/05(日) 17:13:58.24 ID:M8MWP3N4H
-
>>30
無理。TSMCもサムスンも現場の情報管理にメチャクチャ厳しい - 31 : 2023/02/05(日) 17:07:39.91 ID:mhVCu3LM0
-
文化盗人クソニップ
- 32 : 2023/02/05(日) 17:10:34.75 ID:qXuhlRWZ0
-
恥ずかしくないのかね
- 33 : 2023/02/05(日) 17:11:12.33 ID:vtOf5iSn0
-
>>32
記憶を消して中韓批判しだしたのが一番恥ずかしい部分やね
ソニートランジスタ製造秘話が凄い。アメリカの工場(撮影メモ禁止)を見学、製造装置や部品の構造を暗記し設計図を本国へ送信

コメント