
- 1 : 2023/02/07(火) 11:37:24.97 ID:spO1oI9C0
-
頭ごなしに否定するか、相手の言ったこと全肯定するかのどちらかしかできない
- 4 : 2023/02/07(火) 11:43:53.92 ID:lFvmzqyxM
-
部活何やってた?
- 7 : 2023/02/07(火) 11:46:06.83 ID:spO1oI9C0
-
>>4
映画研究サークル - 5 : 2023/02/07(火) 11:44:26.79 ID:o62v2Rjva
-
それもうPGとしてやなく人として底辺やん…
- 8 : 2023/02/07(火) 11:46:25.97 ID:spO1oI9C0
-
>>5
せやろか - 6 : 2023/02/07(火) 11:44:57.34 ID:q3bfVuB30
-
そもそもITなんかに進む時点でね
- 9 : 2023/02/07(火) 11:47:06.93 ID:spO1oI9C0
-
>>6
ワイは銀行の営業志望やったんやが就活アドバイザーがらITに進めって言うからや - 45 : 2023/02/07(火) 12:10:09.23 ID:uyt+uHIU0
-
>>9
人と会話できないのに営業…?🤔 - 47 : 2023/02/07(火) 12:10:43.98 ID:3vMj+zY00
-
>>45
やめたれwww - 52 : 2023/02/07(火) 12:12:44.65 ID:spO1oI9C0
-
>>45
学生の頃は明るい陽キャのつもりやったんや - 10 : 2023/02/07(火) 11:47:33.30 ID:BFEE8i7u0
-
プログラマー関係ないやろ
- 11 : 2023/02/07(火) 11:48:55.05 ID:spO1oI9C0
-
>>10
プログラマー関係なくワイの特徴や - 12 : 2023/02/07(火) 11:49:33.45 ID:BFEE8i7u0
-
>>11
ならスレタイおかしいやろこれだから底辺は - 14 : 2023/02/07(火) 11:50:22.05 ID:spO1oI9C0
-
>>12
意味がわからん
お前みたいのがいるからワイが困るんや - 19 : 2023/02/07(火) 11:52:15.56 ID:BFEE8i7u0
-
>>14
正しくは
ワイジ、人と会話ができない
やろ - 13 : 2023/02/07(火) 11:50:17.69 ID:se2E4cb2M
-
コミュ力が必須じゃない仕事につけてよかったやん!!
- 15 : 2023/02/07(火) 11:51:11.87 ID:spO1oI9C0
-
>>13
必須やで
プログラマーの仕事は「作者の気持ちを答えよ」系やで - 21 : 2023/02/07(火) 11:53:40.53 ID:se2E4cb2M
-
>>15
よくわかんな、それってコミュ力?
読解力では? - 35 : 2023/02/07(火) 12:05:24.90 ID:mC2+QAind
-
>>15
これをマジで言ってるならシンプルに無能 - 40 : 2023/02/07(火) 12:08:31.62 ID:spO1oI9C0
-
>>35
無能は否定せんけどそういうもんやで - 16 : 2023/02/07(火) 11:51:23.08 ID:lFvmzqyxM
-
治せないん?
- 25 : 2023/02/07(火) 11:57:51.59 ID:spO1oI9C0
-
>>16
治したいわ - 17 : 2023/02/07(火) 11:51:30.55 ID:mAa3RZ0x0
-
なんJでは結構素直なええ奴やん
- 26 : 2023/02/07(火) 11:58:11.72 ID:spO1oI9C0
-
>>17
ここはいいところやからな - 18 : 2023/02/07(火) 11:51:39.98 ID:ZJB4mkBb0
-
全肯定だけにすればええやん
- 22 : 2023/02/07(火) 11:55:08.56 ID:bqc2E23/0
-
>>18
そうすると客の無理な要望に振り回されて仕事にならんだろ
間に理解してくれる人を入れるのが正解かと - 27 : 2023/02/07(火) 12:01:42.87 ID:spO1oI9C0
-
>>18
一応使い分けとるで
「3回否定したから今回は肯定しておくか」とかな
内容で会話できないから答えのわからない2択問題を繰り返してる感覚や - 20 : 2023/02/07(火) 11:53:11.20 ID:R9k6dY+ea
-
天才肌の雰囲気出てけ
- 28 : 2023/02/07(火) 12:02:05.48 ID:spO1oI9C0
-
>>20
触れづらい感じは出しとるで - 23 : 2023/02/07(火) 11:56:10.65 ID:ZiB/I7Aq0
-
指示されて仕様書チェックしながら
プログラム切り貼りするだけやろ
簡単やん - 29 : 2023/02/07(火) 12:02:31.24 ID:spO1oI9C0
-
>>23
それだけしてたい
けどそれ以外の仕事もやれ言われんねん - 24 : 2023/02/07(火) 11:57:49.30 ID:GIxRfWG5a
-
スキルアップ出来なそう
- 31 : 2023/02/07(火) 12:02:49.05 ID:spO1oI9C0
-
>>24
スキルアップしても使う機会がないから不要なんやで - 33 : 2023/02/07(火) 12:04:38.15 ID:lraqT9C90
-
>>31
機会が先に来るんじゃなくてスキルが先だよ
スキルがないから機会も来ない - 30 : 2023/02/07(火) 12:02:47.49 ID:lraqT9C90
-
SEでいいとしこいて管理職になれてないやつこの手の人間多いよな
自分の話しかしない、年数だけ上だから発言力あって会議で喋りまくる(ほとんど意味ないことを言ってるが自分では空気を良くしてるつもり)
若手の発言や行動の粗捜しして否定、困ってるのみて悦に入るなお注意すると「組織として成長するには必要なプロセスだから」と言い訳する模様
- 34 : 2023/02/07(火) 12:05:04.13 ID:spO1oI9C0
-
>>30
まさにやな
まだ長年いてないから発言力はないが - 39 : 2023/02/07(火) 12:07:54.20 ID:spO1oI9C0
-
>>34
スキルとかいらんやろ
必要なことはググればええんや
スキルってなんや - 32 : 2023/02/07(火) 12:04:19.22 ID:IzjD/P+ep
-
SEとPGって別じゃないんか
- 36 : 2023/02/07(火) 12:06:11.09 ID:spO1oI9C0
-
>>32
本当は別やけど日本ではSEなれなかったやつがPG名乗るんやで - 37 : 2023/02/07(火) 12:07:34.95 ID:lraqT9C90
-
ワイの現場にも40歳くらいなのに等級低いSE来たけどまじで地雷みたいな人間で笑うわ
雑談が好きでめちゃくちゃ喋って人当たりいいのにその人と働いた経験ある人に聞くと軒並み評価低い
蓋開けてみたら否定マンで有用な意見出さないのに喋りまくるマン
定例会がいつも地獄みたいになる - 42 : 2023/02/07(火) 12:09:16.11 ID:spO1oI9C0
-
>>37
ワイは肯定もするで
あと他の人が言ったセリフで良さそうなのは直後に真似するで - 38 : 2023/02/07(火) 12:07:37.89 ID:DSGXtoMoa
-
イッチもイッチの周りのやつもかわいそうやな
- 46 : 2023/02/07(火) 12:10:36.48 ID:spO1oI9C0
-
>>38
人類皆かわいそうなんや - 41 : 2023/02/07(火) 12:08:41.65 ID:le64XegB0
-
プログラミングできるのに底辺ってなんでなん
言われたコードしか書けない感じなの? - 48 : 2023/02/07(火) 12:11:24.74 ID:spO1oI9C0
-
>>41
プログラミングしかできないから底辺なんやないか? - 43 : 2023/02/07(火) 12:09:37.92 ID:lraqT9C90
-
毎回ブレーンストーミングなのでどんな意見でも構わない、意見を出しやすくするために否定ではなく提案をしてくださいと説明しても
5分後には「じゃあなんで書いてないの?」「ん?それ意味ある?」「まだ経験がないからわからないだろうけどー」
マジでクソみたいな人間が現場にいる - 50 : 2023/02/07(火) 12:12:01.96 ID:spO1oI9C0
-
>>43
ワイはちゃんとそういう時は相槌しか打たないようにしとるで - 53 : 2023/02/07(火) 12:13:28.07 ID:lraqT9C90
-
>>50
それならええけどな
高齢否定マンはマジで自分が絶対的に正しいと思い込んでるバケモンやからそうならないように気をつけてほしい
有休なのに思い出してイライラしてきた - 44 : 2023/02/07(火) 12:09:57.03 ID:3vMj+zY00
-
障害とかありそう
- 51 : 2023/02/07(火) 12:12:21.79 ID:spO1oI9C0
-
>>44
バグだらけやで - 49 : 2023/02/07(火) 12:11:49.22 ID:lraqT9C90
-
否定マンは本人だけじゃなく周りの人間にもマイナスの影響あるからマジで追い出すべきやと思うわ
それが年齢重ねてると、どれだけ指摘しても自分が正しいという思い込みが固着してて
まず間違ってるかもという発想にすら至ってくれない
コメント