【悲報】難関資格試験、怖すぎるwwww20年落ち続けて撤退、気づけば40代無職に…

サムネイル
1 : 2023/02/08(水) 20:37:09.19 ID:z7ZDT7Tv0
2 : 2023/02/08(水) 20:37:26.27 ID:z7ZDT7Tv0
どうすんのこれ….
3 : 2023/02/08(水) 20:37:34.81 ID:z7ZDT7Tv0
まじでやばい….
4 : 2023/02/08(水) 20:38:13.05 ID:mI5ViYL6M
損切り出来なかったんやね
5 : 2023/02/08(水) 20:38:20.17 ID:0FOmEW6oM
そんなにやって受からないもんなの?
6 : 2023/02/08(水) 20:38:30.79 ID:hCmlE3RMM
どうすんのこれ….
8 : 2023/02/08(水) 20:39:09.82 ID:1yG2F0JTa
多分30歳くらいで半ば諦めてニートになってるよねこれ
9 : 2023/02/08(水) 20:39:09.84 ID:P3jJHj0oM
中学の同級生の女が司法浪人の人と結婚してたな
フェイスブックで見かけただけだからどうなったのかわからんが
小室圭見たとき思い出したわ
10 : 2023/02/08(水) 20:39:22.83 ID:et1r88/a0
30万で済むのか、結構安いな
11 : 2023/02/08(水) 20:39:25.40 ID:8MpTRNcQ0
司法書士でいいのに
13 : 2023/02/08(水) 20:40:35.45 ID:et1r88/a0
>>11
もはや「でいい」という扱いの難易度じゃないだろ
37 : 2023/02/08(水) 20:57:19.26 ID:PdUaWagP0
>>13
あくまで弁司法試験との比較だろ
読解力低すぎるぞ
38 : 2023/02/08(水) 20:59:47.04 ID:et1r88/a0
>>37
司法試験の下位互換として司法書士でも取ればいいのに、と短絡的に考えていいほど簡単な試験ではないぞと言ってるんだが
読解力低すぎるぞ
42 : 2023/02/08(水) 21:03:31.70 ID:aP9ECuS30
>>38
さすがに旧司や予備に比べるとだいぶ落ちるしなぁ
司法浪人なら司法書士は途中でチャチャっと取れないと司法試験には受からんだろう
45 : 2023/02/08(水) 21:05:22.79 ID:q6qpvAIO0
>>42
科目も違うのにどうやってチャチャッと取るんだよ
よくもまぁ知りもしない業界のことを適当に語れるもんだな
52 : 2023/02/08(水) 21:11:38.55 ID:aP9ECuS30
>>45
司法書士の午前は丸被り、午後も択一は3分の1ぐらい被ってたろ
47 : 2023/02/08(水) 21:07:34.25 ID:et1r88/a0
>>42
とはいえ、司法浪人からの司法書士落ちも結構いるのが現実だからね
司法書士を諦めて行政書士に行く人もいるぐらいだし、自分の実力測れなくて終わる人は一定数いる
44 : 2023/02/08(水) 21:04:51.65 ID:SEn/Ji3Q0
>>11
試験は圧倒的に司法書士の方が難しいぞ
司法試験はロースクールに通う金さえあればいい
12 : 2023/02/08(水) 20:40:11.22 ID:AI7pWRzra
向き不向きがあるらしいな
向いてないのは何回やってもダメらしい
14 : 2023/02/08(水) 20:40:41.95 ID:sReHQP5/H
電グルの曲であったな
16 : 2023/02/08(水) 20:42:53.75 ID:3RwZo97Ea
ジャップランド限定資格?
マジで時間の無駄じゃん
17 : 2023/02/08(水) 20:43:17.21 ID:Gejt1cxwH
資格なんかや時間ITスキルに時間費やせば余裕でそれ以上稼げただろうに
18 : 2023/02/08(水) 20:43:28.78 ID:q6qpvAIO0
旧司法試験の時代だけど、童貞アラフォーの司法浪人ブログがあったなぁ
彼はまだ生きてるのかな?
19 : 2023/02/08(水) 20:43:34.17 ID:jV/YiX6N0
話は違うけどロースクール行って司法試験受からなかった連中ってどうするんだろうな
ローが3年制だし試験は3回までしか受けられないし
下手こくと28くらいで放り出されちゃうぞ
35 : 2023/02/08(水) 20:55:49.58 ID:pPIbMpZ+0
>>19
昔rom人という今の暇空みたいなやつがいてな
20 : 2023/02/08(水) 20:45:45.77 ID:wDt3JsmI0
富士山落下したニコ生主も司法浪人だったろ
36 : 2023/02/08(水) 20:56:34.74 ID:/HxBpOyt0
>>20
事件の涙っていうNHKの番組になってたよな
21 : 2023/02/08(水) 20:46:24.94 ID:hC9+dDtS0
司法試験は受かる気がするんだけど…。こいつは単に勉強不足では。本当に受からないのは医師国家試験とかPMPとか正解っぽいのが複数あるけどベストな選択肢を選ばないといけない試験。暗記が通じないから発達はまじで受かるのが難しい
49 : 2023/02/08(水) 21:10:40.96 ID:9yJScbU00
>>21
医師国家試験こそ究極の丸暗記大会だぞ
丸暗記ですべてを乗り越えてきたルシファーが通らないのは単にあいつの丸暗記方式が異常なだけで
22 : 2023/02/08(水) 20:46:40.88 ID:ZjYaNED60
そういやコムケイも試験合格してもまだ事務所の肩書きが弁護士じゃなくて法務助手のままなんだってな
弁護士になるための倫理検査でひっかかってるのか?
23 : 2023/02/08(水) 20:46:43.70 ID:Xx2nb4Un0
データサイエンスの時代なんだよ
お前らこれを勉強しろ

G検定、E資格、画像処理エンジニア検定、統計検定データサイエンス、
Python3エンジニア認定データ分析試験、DS検定、DX検定、AI実装検定

39 : 2023/02/08(水) 21:00:47.69 ID:SDAcQXIyM
>>23
理系院卒じゃなくてもいけんの?
24 : 2023/02/08(水) 20:46:51.16 ID:cVLZY5M/0
知能境界って奴か
親は何してたんだろうね
25 : 2023/02/08(水) 20:47:17.24 ID:Wc0+5Xjy0
落ちても知識はその道のプロだし中小ならマネージャー待遇で即戦力だろ
26 : 2023/02/08(水) 20:47:44.68 ID:lSFL23WIH
難関資格浪人するぐらいならAWSでも勉強しればいいのに
27 : 2023/02/08(水) 20:49:19.62 ID:wDt3JsmI0
司法試験受かっても検事や判事になれるのは若くて学歴あるやつだけで、大半は収入が保証されてない弁護士になるしかないし厳しい世界だよな
28 : 2023/02/08(水) 20:49:26.08 ID:cvIQWMqt0
えっめちゃくちゃアホやん
29 : 2023/02/08(水) 20:50:07.44 ID:b9XMqQFva
合格者の平均年収って思ったほど多くないのな
年数千万の世界かなあって思ったけど
54 : 2023/02/08(水) 21:13:25.34 ID:9yJScbU00
>>29
司法試験突破して弁護士になった時点でまともな事務所に所属できたら勝ち組だが
その枠は近年は予備試験組に占領されているといっても過言ではないので
底辺ローから司法試験突破してもそんなに旨味はない
30 : 2023/02/08(水) 20:53:54.14 ID:CVpWEGj60
明治法卒で28歳の時に会社員やりながら日曜日に司法試験予備校で毎週6時間勉強してたけど民法の勉強終わったところで撤退した
会社員も45歳で休職期間満了退職で、結局今無職
結婚もしてないこどおじだからまた司法試験の勉強でもしようかな
今からまともな会社に再就職できるとは思えないし
31 : 2023/02/08(水) 20:53:54.36 ID:s7ba3MEJ0
ロクに何も経験できず何も積み重ねられないまま
40になるとかケンモメンよりキツい人生かもしれん
その辺のプータローですら とりあえず働く事ぐらいは出来るからな
32 : 2023/02/08(水) 20:54:03.31 ID:/HxBpOyt0
これ続きどうやってみるんだ?
33 : 2023/02/08(水) 20:54:14.31 ID:Rb+r+huS0
よくわからんが仕事は別にしてるんだろ?
34 : 2023/02/08(水) 20:54:18.88 ID:4wa+plhK0
ルシハーどうなったん?
41 : 2023/02/08(水) 21:02:24.43 ID:Jlfqe4g60
いいんじゃねーか
40代ってさ、まあ独身なら65歳で死ぬわけじゃん?
ほとんど任務完了みたいな感じだろもう
46 : 2023/02/08(水) 21:06:46.20 ID:UGdAvlFk0
言い方よくないがこのブログのヘッダと文字の配置でできない奴なのがダイレクトにわかる
50 : 2023/02/08(水) 21:11:20.32 ID:SEn/Ji3Q0
人生逆転するのに今の司法試験はコスパ最高だよ断言してもいい
難易度簡単、合格すれば就職余裕、ロースクール通う金さえあれば誰でも勝ち組ルートに乗れる
逆に今の司法試験に合格できないような奴は知能に問題がありすぎるから民間企業ではやっていけないどっちにしろ詰み
51 : 2023/02/08(水) 21:11:31.70 ID:CUY7K9WbM
この人、ずっと小室圭のことネタにしてたのに受かった途端触れなくなったよね
なんで?
56 : 2023/02/08(水) 21:14:59.24 ID:HnV2/V5X0
30代前半で無職なのを誤魔化すために司法試験に挑戦してますって言い訳してて、それが流石にキツくなってきて、まあ辞める決断するのに5年ってとこやろ
クズにはクズの考えが手に取るようにわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました