サンデー新連載「2006年はオタク氷河期」→「その頃はハルヒとかやってたしオタク全盛期やん」

1 : 2023/02/19(日) 01:01:22.13 ID:USe7aNdB0
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/02/19(日) 01:02:11.83 ID:qyY5jr060
いや犯罪者予備軍って言われてたぞ
3 : 2023/02/19(日) 01:03:19.44 ID:g6/aRev4r
オタクというだけで馬鹿にされていた時代
という文を無意識に避けているんだろうこのオタクは
4 : 2023/02/19(日) 01:03:26.21 ID:i2WKbaKs0
なんGでガチ氷河期(90年代)知ってる奴居なさそう
15 : 2023/02/19(日) 01:06:39.44 ID:610+Njp70
>>4
その頃はまだ誕生してないやろなあ
5 : 2023/02/19(日) 01:03:49.40 ID:tkDgfRQud
いや普通にキモがられてたやろ
6 : 2023/02/19(日) 01:03:51.71 ID:BINgD3iYd
オタクの社会的地位が低かったことを氷河期って表現してるわけやし間違っては無いんやない
7 : 2023/02/19(日) 01:04:27.44 ID:bbKMmLm30
いやその頃メディアにオタクとか露出し始めて普通にオタク迫害されてたし合ってるだろ
8 : 2023/02/19(日) 01:04:37.20 ID:eEs9PMSz0
すべての犯罪のソースがアニメ扱いだった
9 : 2023/02/19(日) 01:04:46.31 ID:y4mUq0500
ガチの氷河期は宮崎勤と宅八郎定期
10 : 2023/02/19(日) 01:05:12.59 ID:0Y9Wt4OB0
サンカクヘッドの平成エアプ漫画と言いなんでこういうのをやりたがるのか
11 : 2023/02/19(日) 01:05:14.83 ID:905AGJhv0
いや馬鹿にされてたやろ
こいつあらすじ読んでないのか?
12 : 2023/02/19(日) 01:05:37.23 ID:X5sNPzva0
電車男とかやっててオタクは認知されてたけどキモいっていう扱いやったな
13 : 2023/02/19(日) 01:06:24.43 ID:hszHxB8rM
10万人の殺人犯がいます!って報道されてた時代の方がひどいだろ
14 : 2023/02/19(日) 01:06:36.72 ID:nXV8jLsz0
SNS黎明期でサブカルチャーが萌芽した時期だな
21 : 2023/02/19(日) 01:08:06.08 ID:fzbEQQEDM
>>14
きめえ言い回し
16 : 2023/02/19(日) 01:07:12.15 ID:4O6Q8VE8a
オタクがイキってる今の時代よりええよな
17 : 2023/02/19(日) 01:07:20.92 ID:sJEs9ggS0
オタク=宮崎勤とかいう暗黒期
18 : 2023/02/19(日) 01:07:27.78 ID:9kDXT50R0
オリコン1位獲得運動(笑)とか痛いことやっていた頃やろ
そら氷河期ですわ
35 : 2023/02/19(日) 01:11:17.41 ID:TDTWjL5g0
>>18
おっさんキモ
19 : 2023/02/19(日) 01:07:44.35 ID:kNrEP5tSa
オタクが逆襲しだした時代だからいいんじゃないの?
20 : 2023/02/19(日) 01:07:55.68 ID:rW7G3Y7v0
Jボーイ大好きとらドラもそれくらいちゃうか
22 : 2023/02/19(日) 01:08:14.44 ID:4O6Q8VE8a
これもうまるの作者が描いてた漫画みたいなやつか?
23 : 2023/02/19(日) 01:08:35.03 ID:905AGJhv0
2009頃か以前のがよかったよな
イナゴみたいなオタクがステータスみたいになってんの草も生えんわ
24 : 2023/02/19(日) 01:08:37.91 ID:Tol8L5lh0
自演イッチ消えちゃった
25 : 2023/02/19(日) 01:08:50.76 ID:zGGX8ICs0
2006は陽キャでもアニメ見始めた奴いたし偏見は徐々に薄くなってた時代やで
ガチでヤバかった1989年からの数年間なんて家でビデオ見てるだけで犯罪者扱いやった
26 : 2023/02/19(日) 01:09:05.23 ID:+Clk/Ffr0
氷河期はアフターエヴァから2004年くらいまでやろ
27 : 2023/02/19(日) 01:09:27.43 ID:byqxSE1C0
なんでちょっと検索すれば分かることがわかんねーのかな
売れない漫画家ってそういうとこだよな
29 : 2023/02/19(日) 01:09:36.53 ID:wv2vH6Qd0
実際アニメ見てる=オタクみたいな認識が完全に無くなりだしたのってリゼロぐらいの時期やし2006年は普通にキモがられてた
33 : 2023/02/19(日) 01:10:44.38 ID:EtbchewV0
>>29
リゼロの時期でも何も変わってなかったと思うけど
30 : 2023/02/19(日) 01:09:51.42 ID:rHOF6IGB0
2006 11月ニコニコ開始定期
31 : 2023/02/19(日) 01:10:16.05 ID:EtbchewV0
ハルヒは一般人も見てたくらいの作品なんだよなあ
エアプがおるなあ
32 : 2023/02/19(日) 01:10:38.29 ID:kFidRgTn0
エヴァでもうかなり一般人に浸透してたわ
34 : 2023/02/19(日) 01:11:12.56 ID:zGGX8ICs0
2006年の「キモい」はまだネタになるやつなんだよ
1989年からの数年間は「気持ち悪い」扱いでガチで拒否反応って感じや
36 : 2023/02/19(日) 01:11:46.12 ID:Tol8L5lh0
2006なんてヲタクバレしただけでいじめの対象とかキモがられてた時代だぞ
37 : 2023/02/19(日) 01:11:53.23 ID:j/cgThM60
ハルヒとかけいおんあたりから昔からのオタクって存在はどんどん変わっていったから
氷河期って表現は間違ってない気もする

ローゼンがオタク系の最後や

55 : 2023/02/19(日) 01:15:05.10 ID:qyY5jr060
>>37
ワイも麻生がローゼン読んでるとか言われてた頃が最後やと思ってるわ
アメトーークとかキムタクがワンピ読んでるとかそういう著名人の発言が浸透してきたイメージ
38 : 2023/02/19(日) 01:12:15.98 ID:wD6HrfIa0
きんもーっ☆
44 : 2023/02/19(日) 01:13:26.22 ID:0Y9Wt4OB0
>>38
これが2005年頃やな
39 : 2023/02/19(日) 01:12:17.64 ID:fe6pE1HI0
相変わらずバカにはされてたけど深夜アニメ文化が花開いてた時期だし氷河期とは言えんわな
40 : 2023/02/19(日) 01:12:52.61 ID:iWljADg30
良くも悪くもオタクが一般界隈にも主張しだしたのってラブライブ辺り?
41 : 2023/02/19(日) 01:12:57.28 ID:IhcKyjBWa
巫女みこナースのCMでドン引きされてた時代だろ
42 : 2023/02/19(日) 01:13:14.89 ID:yZDF7uG00
とりあえずググってみたけど
ニコニコ動画は06年12月公開で翌年1月にβとして本格稼働って書いてるぞ
ほんまにニコニコ全盛期だったか?ワイは記憶がさだかではないんやが
ハルヒの放送は06年4月~7月みたいやな
48 : 2023/02/19(日) 01:14:20.56 ID:AiFHsuVj0
>>42
全盛期は07年08年くらいやと思うわ
06年頃はまだそんなに認知されてなかった
53 : 2023/02/19(日) 01:14:46.21 ID:0Y9Wt4OB0
>>42
ニコニコ全盛期と言えるのは07~09ぐらいやな
45 : 2023/02/19(日) 01:13:27.49 ID:s8uyfD7u0
宮崎勤~ 犯罪者予備軍
エヴァ~ 影薄い
電車男~ キモい
けいおん化物語~ サブカル
ユーフォニアム~ 一般人も見る
56 : 2023/02/19(日) 01:15:05.43 ID:ZgGqGxhpr
>>45
ユーフォ 笑
鬼滅とかやろ
46 : 2023/02/19(日) 01:14:01.06 ID:6Yob9A9+0
VIP全盛でSNSもmixiとかか
ガラケー時代でネットもまだまだオタク趣味だったから馬鹿にされてたのは間違いない
47 : 2023/02/19(日) 01:14:14.36 ID:yZDF7uG00
そもそもオタクの可視化なんてハルヒ以前にもされてるやろ
50 : 2023/02/19(日) 01:14:31.41 ID:PRGl9VjG0
問題は氷河期かどうかの話だけど間違いなく氷河期ではないことは確かだな
芽生えくらいはあった
進撃で一気にアニメブームくる下地はつくってたわ
51 : 2023/02/19(日) 01:14:38.69 ID:905AGJhv0
ニコニコ全盛期って7~10くらいやろ
52 : 2023/02/19(日) 01:14:45.15 ID:VBxbxNLW0
7人のオタクくらいのキモさがいい
54 : 2023/02/19(日) 01:15:02.38 ID:JM2vl3ZHd
vipstarとか流行ってたよな陰キャに

コメント

タイトルとURLをコピーしました