
- 1 : 2023/02/21(火) 20:22:48.65 ID:RzvH4Yx20
-
産業技術総合研究所(産総研)は東京都立大学と共同で、二硫化モリブデン上に層状物質である三テルル化二アンチモンを成膜し、トランジスタのコンタクト抵抗を大きく低減させることに成功した。
以下、ソース
MoS2トランジスタのコンタクト抵抗を大幅低減
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2302/14/news072.html - 2 : 2023/02/21(火) 20:25:06.33 ID:a6rs7Bwu0
-
もうFETとかばっかりでトランジスタ使わんよ
- 3 : 2023/02/21(火) 20:27:54.66 ID:kPeFHc7Ga
-
MOSFETとか?
- 4 : 2023/02/21(火) 20:30:19.07 ID:SNKkodD20
-
>12V程度の搭載電源で動作電圧200V前後の真空管を動作させるために今なら半導体のDC-DCコンバータを使うが
日本軍は大和魂を使った(´・ω・`)
- 7 : 2023/02/21(火) 20:36:17.46 ID:hKW04+EU0
-
1815と1015が100個くらいあるけどもういらない
- 8 : 2023/02/21(火) 20:38:01.73 ID:G2/WwdZJ0
-
結局2SC710のベストな代替品は何になるんだよー
- 9 : 2023/02/21(火) 20:50:18.94 ID:PdAumeU00
-
2SD633は多用した
- 10 : 2023/02/21(火) 20:58:44.06 ID:veGhm6ej0
-
945と1815
- 11 : 2023/02/21(火) 21:01:12.91 ID:fDIAJaVmM
-
学生の頃オペアンプには結構お世話になった
- 13 : 2023/02/21(火) 21:14:52.59 ID:XpVwF65r0
-
技術家庭の時間にトランジスタの動作原理やトンネル効果まで教えようとした先生は何を考えてたんだろ
あんなん応用物理専攻あたりでないとわかりませんやん - 22 : 2023/02/21(火) 22:19:37.31 ID:UKEcvKHv0
-
>>13
トンネル効果ワロタw - 26 : 2023/02/21(火) 22:30:34.93 ID:Gg96xYkU0
-
>>13
マニアックな先生やなぁw - 14 : 2023/02/21(火) 21:30:35.82 ID:CATQ4IF30
-
>>1
韓国にパクられそう - 15 : 2023/02/21(火) 21:32:34.52 ID:i9cmtRtd0
-
トランジスタのボリューム上げて初めてふたーりー
- 16 : 2023/02/21(火) 21:36:32.85 ID:Gg96xYkU0
-
六石ラジオを子供の科学の広告通販で買って作ったおもひで
- 17 : 2023/02/21(火) 21:37:14.61 ID:1SGKQej60
-
エクボと覚える
- 19 : 2023/02/21(火) 21:47:00.55 ID:CATQ4IF30
-
>>17
1815はそれだったはずだけど必ずとは言えないから確認すべき - 24 : 2023/02/21(火) 22:28:43.62 ID:Aga45+0cM
-
>>17
外国産の足配置の方が回路図的にも分かりやすい
なんで国産の石はこの配置なん? - 18 : 2023/02/21(火) 21:45:47.45 ID:vrhYv8rm0
-
授業をさぼって日の当たる場所にいたんだよ
- 21 : 2023/02/21(火) 22:15:02.48 ID:C6DJSDBB0
-
>>18
この曲超好き - 20 : 2023/02/21(火) 22:11:41.40 ID:KW68TnMn0
-
LD-MOSってのに興味があります
- 23 : 2023/02/21(火) 22:22:41.44 ID:t1Yk2S5t0
-
ゲルマニウムトランジスタはまだまだ現役だな
- 25 : 2023/02/21(火) 22:29:09.54 ID:UJL8St9y0
-
トンネル効果はハイゼンベルグさんの量子の領域やね
- 29 : 2023/02/22(水) 01:45:49.92 ID:dK9c/xZSM
-
(´・ω・`)うまく出来たことがない🥺🥺🥺ナイヤイヤイー
- 30 : 2023/02/22(水) 02:02:33.92 ID:DPFcr/h10
-
アノードとかカソードはダイオードだっけ?
- 31 : 2023/02/22(水) 02:29:57.43 ID:/Y8+ri+v0
-
ベース エミッター コレクターだっけ? 無線の免許取る時覚えた
コメント