
- 1 : 2023/02/24(金) 16:30:46.57 ID:+dD4jlIG0
-
アフガニスタン:貧困、女性への規制、機能不全の医療体制で、市民の医療アクセス困難に――MSF報告書
- 2 : 2023/02/24(金) 16:40:04.24 ID:V5DPtKy10
-
アフガニスタン撤退決めたのトランプじゃなかったか?
- 3 : 2023/02/24(金) 16:40:07.81 ID:HA2qS+Vq0
-
メリケンはいつもそれを説法として戦争してるからな
伝統だよ - 4 : 2023/02/24(金) 16:42:26.41 ID:xQ3WAROd0
-
核兵器捨てさせたからな
- 5 : 2023/02/24(金) 16:43:58.32 ID:6+RY9MDMa
-
資源ないから
- 6 : 2023/02/24(金) 16:44:42.20 ID:/45EK79vp
-
アフガン撤退で支持率ガタ落ちしたから
別の戦争で支持率稼ぎしたかったんでしょ
軍産の稼ぎぶちも必要だし - 7 : 2023/02/24(金) 16:44:57.31 ID:9L2yxWeI0
-
アフガンの政府幹部が不正ばかりしてたからな
流石にアメリカもいつまでも付き合えないだろ
ウクライナは以前からアメリカ政府と殆ど一体化してるのであからさまな援助金横領はやりにくい - 8 : 2023/02/24(金) 16:45:26.30 ID:p/ZTCgoL0
-
ロシアを潰したいだけだろ
- 9 : 2023/02/24(金) 16:46:20.53 ID:/45EK79vp
-
それとアフガンにはアメリカ人兵士がいた
よその国の兵隊だけを死なせて金稼ぐスキームがウクライナ - 12 : 2023/02/24(金) 16:55:19.41 ID:YtNkUwPVM
-
>>9
ウクライナ人「うおおおお汚職するでえ」
アメリカ「」
アメリカさんさあw - 10 : 2023/02/24(金) 16:48:57.36 ID:97h23mvYM
-
たし🦀
- 13 : 2023/02/24(金) 16:55:52.84 ID:Z0lg/Jam0
-
どうせ金儲けだろ?euもロシアも弱らせて最後は中国とシャンシャンでウィンウィンとちゃうか?
- 14 : 2023/02/24(金) 17:01:47.96 ID:ZhWCloQT0
-
アフガンは民主主義世界に侵攻してないから
- 15 : 2023/02/24(金) 17:10:49.76 ID:3Rzj+YLu0
-
アフガニスタンは女に教育はいらないと言う国で民族が民主主義を求める国ではない。
何千年も前からそうして暮らして来た。
民主化は不可能だった。 - 16 : 2023/02/24(金) 17:21:56.72 ID:7f41MDXq0
-
ウクライナのどこに民主主義が?
不正選挙で造られたポピュリズムファシスト政権だろ - 17 : 2023/02/24(金) 17:22:35.70 ID:PpOASxxw0
-
死の商人
- 19 : 2023/02/24(金) 17:43:14.64 ID:egWKP9H00
-
儲かるから
- 20 : 2023/02/24(金) 17:48:45.66 ID:pWxFSX2sp
-
そもそもアメリカのアフガン侵攻は対テロ戦争の一環
民主主義を攻撃するテロリストを倒すというのがお題目
そのアメリカ傀儡のアフガンの「民主主義政権」は腐敗が横行
アメリカ撤退とともに一瞬のうちに崩壊
まさにサイゴン陥落の再現でバイデン政権の威信は失墜
失地回復の新たな戦争が必要だったというわけさ - 21 : 2023/02/24(金) 17:50:23.21 ID:GVJpeEKJ0
-
ネトウヨはアフガニスタン撤退を非難しなかったくせに
- 22 : 2023/02/24(金) 17:50:39.01 ID:p+tlqpwg0
-
それは順序が逆でウクライナで戦争始める為にアフガンから撤退したんだぞ
ウクライナ戦争はバイデンがオバマ政権の頃から仕込んでた火種だからな - 23 : 2023/02/24(金) 17:52:32.63 ID:ASWzSnBnp
-
アメリカは自衛する意志のない傀儡国は切り捨てるよ
南ベトナムやアフガンとか
その辺はドライ - 24 : 2023/02/24(金) 18:01:24.04 ID:pWxFSX2sp
-
ベトナムでは10年以上、アフガンには20年以上アメリカ軍は直接介入した
その意味で今のウクライナへのアメリカのスタンスははるかにドライで無責任とも言える - 26 : 2023/02/24(金) 18:06:22.68 ID:p+tlqpwg0
-
>>24
ドライというか直接介入なんてしたらロシア軍との世界終末戦争不可避なんだから
初めからそんな選択肢存在しないんだよ
冷戦時代なら考えられないような常識を無視した過ちを犯すほど
欧米エリートが劣化している事実に問題の根底がある - 30 : 2023/02/24(金) 18:28:38.40 ID:pWxFSX2sp
-
>>26
それはそのとおり
しかしただ戦争を長引かせる意味しかない支援を続けて米国人以外の死者を増やすだけの今回のアメリカのやり方は本当に卑劣の極み - 25 : 2023/02/24(金) 18:03:36.92 ID:7f41MDXq0
-
民間企業という体で入ってたが一年保たずに逃げ出したしな
- 27 : 2023/02/24(金) 18:16:59.77 ID:gHb+H8VC0
-
同盟諸国の民間人もたくさん滞在してた
それらも無視しての撤退強行だった - 28 : 2023/02/24(金) 18:19:24.60 ID:rdUrSnIy0
-
アメリカのシンクタンクが低脳になっているのは事実だけどよく考えたら昔から先の未来を観てはいなかった
全て目の前の利益が最優先で冷戦構造によって構成肥大化された軍事システム経済システムがそのまま現代でも存続してることに問題がある - 29 : 2023/02/24(金) 18:19:49.02 ID:r4nTTEp40
-
アフガン政府も国民もどうやってもアメリカの従順な子分にはならなかったからね
コメント