「努力できるのは遺伝」これ知った時どう思った?

1 : 2023/02/25(土) 18:43:47.82 ID:AzW2E8x20
2 : 2023/02/25(土) 18:44:25.90 ID:NXvyMpdN0
ダラダラしないって事だよね
そんなの出来るかどうかって分かってんじゃないの
3 : 2023/02/25(土) 18:44:32.27 ID:NHHr77h00
言い訳の達人だよ
4 : 2023/02/25(土) 18:44:52.21 ID:i88TThDe0
安倍ちゃんは努力できなかったじゃん
5 : 2023/02/25(土) 18:45:29.63 ID:NXvyMpdN0
俺のオヤジとかずっと働いてるけどダラダラしてる時なんて無いもん
本気で頑張ってる人を近くで見たら、自分がそれかどうかなんてもう分かってるはずだよ
7 : 2023/02/25(土) 18:46:57.92 ID:xFYSSiRj0
努力の才能って言葉が産まれたときに知ってた
8 : 2023/02/25(土) 18:47:57.69 ID:Uv63nCDCa
環境もあるよな
ド田舎から這い上がるには相当の努力遺伝子が必要になってくる
9 : 2023/02/25(土) 18:49:03.61 ID:Z5dtAUYE0
>>8
今はネットがあるからマシだけど
都会と田舎生まれの差はホンマえぐいは、環境が最底辺だからな田舎は
10 : 2023/02/25(土) 18:49:34.03 ID:xFYSSiRj0
>>8
才能の花はすべて蕾だもんな
咲かせるには栄養がいるんだわ
11 : 2023/02/25(土) 18:49:34.33 ID:L4NrBQ+zr
間違っているって言われるからやる気が出ないんじゃね
12 : 2023/02/25(土) 18:50:56.93 ID:ouBS80Uua
出来ない理由を考えるのではなく、
14 : 2023/02/25(土) 18:52:17.92 ID:RCgiuoCeM
許された気持ちになった
15 : 2023/02/25(土) 18:52:35.44 ID:Z5dtAUYE0
あと親が馬鹿だと本当に子どもの人生詰むからな
とくに子供なんてほっといても勝手に育つと思ってる馬鹿親

親が子供の成長する環境を整えてやらないと、どんだけ才能があっても開花しない
子供を成長させる為に一番努力しなくちゃいけないのは親だって事を理解してない

16 : 2023/02/25(土) 18:52:38.18 ID:0eEoFDVR0
根本にあるのは性欲
17 : 2023/02/25(土) 18:52:43.55 ID:sDpTzKs00
毎日ゲームやっちゃうのは努力じゃなくて訓練、鍛錬だからな。
それが勉強にたまたま向いてた奴が努力家と勘違いされてるだけ。
18 : 2023/02/25(土) 18:54:43.15 ID:npGk6ulB0
9割は環境だろ
ド田舎なら周りの大人は低学歴しかいないし同世代の子供は勉強せず遊んでばかりなのに一人だけ努力できるわけがない
19 : 2023/02/25(土) 18:56:30.27 ID:AzW2E8x20
>>18
でも兄弟、家族ですでに努力できる力が違うからな
環境の前にまず遺伝じゃね
20 : 2023/02/25(土) 18:58:13.80 ID:Tqa+twAoM
遺伝的に努力できないってわかったとして
そのあとどう生きるの?
死?
22 : 2023/02/25(土) 18:59:51.02 ID:Uv63nCDCa
>>20
動物界なら死だぞ
21 : 2023/02/25(土) 18:58:46.90 ID:RboWK7g/0
努力できる人は絶対実力あるもん
23 : 2023/02/25(土) 19:00:01.49 ID:9B7aDyXL0
山口組傘下の新宿警察は捜査する努力を全くしなかったもんな
24 : 2023/02/25(土) 19:00:21.97 ID:LvW/HV/P0
昔は努力しないで楽して怠ける人が生き残ったから今の人は怠けたくなるって聞いた
26 : 2023/02/25(土) 19:01:59.59 ID:f3J7u+A60
そのうち
「政治家をやる才能も遺伝」
とか言い出しそうだなw
永遠に世襲してそう
27 : 2023/02/25(土) 19:02:06.22 ID:hyyzTeHT0
とはいえ今を生きてる個体は厳しい繁殖競争の結果として産まれたはずなんだから
努力の有無に関わらずなにかしらの強みはあるはずだけどな
現代は社会の変化スピードが大きすぎて能力と環境のミスマッチが増えてるのが問題なのかね
28 : 2023/02/25(土) 19:02:30.30 ID:jqdU6vRy0
俺が高卒で貧乏なのは怠惰な親のせいだったのか
なんてかわいそうなんだ俺って
29 : 2023/02/25(土) 19:02:34.39 ID:SnJrdR0S0
IQですら遺伝割合50パーセントしかないのに
怠ける言い訳いつまでする気なんだよ
30 : 2023/02/25(土) 19:02:39.98 ID:JnNNH2zP0
嘘だと思った
31 : 2023/02/25(土) 19:03:19.24 ID:9B7aDyXL0
山口組傘下の新宿警察が捜査しなかったのは親のせいなのか
32 : 2023/02/25(土) 19:03:53.62 ID:JnNNH2zP0
3人兄弟で異様に怠惰なの俺だけだし絶対関係無いだろ
33 : 2023/02/25(土) 19:04:38.01 ID:4nmADQsE0
遺伝だろうが遺伝じゃなかろうが努力できない劣等個体は淘汰されていくから問題ない
34 : 2023/02/25(土) 19:06:10.18 ID:37DDc0fE0
仕組みがどうであろうとやりたいようにやればいいと思った
35 : 2023/02/25(土) 19:06:24.26 ID:glPu5rwf0
それどころか物質の化学変化に法則があるなら
すべての科学現象つまり運命は最初から決まってることになるぞ
36 : 2023/02/25(土) 19:07:05.90 ID:KdMQQid/0
外れ人生ひかされた奴はきっついな
37 : 2023/02/25(土) 19:07:09.89 ID:Ra3jEjag0
このママの体型好きだわ
38 : 2023/02/25(土) 19:07:48.40 ID:XLdFPg8r0
努力してるやつすごいのは、努力を努力と思ってないんだよな
やりたいからやってるって感じで自然とできてる
39 : 2023/02/25(土) 19:12:16.20 ID:MYgNx+dw0
俺努力一切しなかったし勉強も嫌いで部活も面倒だからゲームばっかやっててそのままDQNになった人間だけど
これに関しては遺伝とは思わんわ
環境が怠惰な人間を産むってのなら解る
40 : 2023/02/25(土) 19:13:32.21 ID:AzW2E8x20
>>39
環境は促進させはするけど、でも同じ環境の兄弟でも差があるわけだからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました