
- 1 : 2023/03/02(木) 17:21:14.31 ID:EcTEB3ii0
-
オンラインで行政手続きができる政府の「マイナポータル」で、一部の自治体が運営する国民健康保険に関連した情報が見られない不具合が起きている。1日までに確認されたのは全国54市町村で、影響を受ける可能性がある国保加入者は59万人にのぼった。国税庁の電子納税サービスと連携して、確定申告で医療費控除を求める場合にも、データ取得ができない状態になっている。
閲覧できなくなっているのは、国保加入者本人の医療費や薬剤情報、診療情報。3市については1日までに復旧した。厚生労働省などが対応を急いでいるが、対象の全市町村で復旧するのは医療費が今月4日、薬剤や診療情報は14日になる予定だ。
これらの情報は、診療報酬の審査と支払いを担う社会保険診療報酬支払基金(支払基金)と国民健康保険中央会が、レセプト(診療報酬明細書)の情報からデータベース化している。マイナンバーカードを使ってマイナポータル上で本人確認をすると、閲覧やデータ利用ができるようになる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dd03d0b1723243b6756be7a09bc2c275b168614
- 5 : 2023/03/02(木) 17:22:44.06 ID:kCtMGaYO0
-
保険証番号くらいやっぱり書いてないとあかんやろ
- 6 : 2023/03/02(木) 17:22:50.83 ID:+JQbgyHza
-
あやしい
- 8 : 2023/03/02(木) 17:23:53.00 ID:lB8YnUks0
-
「えーと、国民の皆さんの保険証番号わかんなくなりました」
- 9 : 2023/03/02(木) 17:23:56.52 ID:DWGcIPgJ0
-
これは確定申告1ヶ月延長してもらわんとならんな
- 11 : 2023/03/02(木) 17:25:02.93 ID:cM1kujeE0
-
免責ですので皆さん自助してもろて
- 13 : 2023/03/02(木) 17:25:11.13 ID:+yyqxJ270
-
14日か
確定申告間に合わないね😁 - 31 : 2023/03/02(木) 17:38:09.60 ID:hKZnzH7J0
-
>>13
領収書をかきあつめー - 14 : 2023/03/02(木) 17:25:37.38 ID:RHt/esap0
-
中学生で破壊工作できそうなセキュリティーレベル
- 15 : 2023/03/02(木) 17:25:46.12 ID:Pzkf+Lmu0
-
世界よ、怖いか?
- 17 : 2023/03/02(木) 17:26:51.23 ID:xHSb/zoI0
-
データとNECと富士通と日立はクビ吊れよ
- 18 : 2023/03/02(木) 17:27:31.62 ID:6ClRpzqV0
-
保険未加入でもマイナンバーカードで登録するんだ
- 19 : 2023/03/02(木) 17:28:35.46 ID:EbygwX3R0
-
これ一本にして不具合起きたらどうするつもりなんだろう
- 20 : 2023/03/02(木) 17:29:03.18 ID:03hrki410
-
マイナポータルで確定申告もカンタンに!(笑)
- 21 : 2023/03/02(木) 17:30:38.19 ID:FcDOuX8ca
-
「免責に同意したよね?w^^」
- 22 : 2023/03/02(木) 17:32:13.30 ID:5lZ5/ARV0
-
>>1
データ飛んだだけならまだいいけど(良くないが)、どさくさに紛れて個人情報の紛失、持ち出し、流出が起きる可能性も0ではないというか
現在詐欺グループに出回ってる個人情報リストの一部はそうやって漏れてるんだろう原発事故や豪雨災害の停電だけでなく、人災による機能停止で1町村だけでなく国全体が止まるのはマイナンバー利権のデメリットが大きすぎる
- 24 : 2023/03/02(木) 17:34:15.16 ID:FcDOuX8ca
-
>>22
> 流出が起きる可能性も0ではない保険会社「^^」
- 23 : 2023/03/02(木) 17:33:16.18 ID:0zIc7+7ya
-
はっやwww
- 25 : 2023/03/02(木) 17:34:50.94 ID:OJ76ImUx0
-
この速度なら、マイナンバーカードを未だに作ってない私が何か申し上げましょうか?
- 26 : 2023/03/02(木) 17:34:51.56 ID:dGGTVsfl0
-
クソワロタ
本当にゴミだな - 27 : 2023/03/02(木) 17:35:43.33 ID:Yv5FkrTo0
-
2万「ぽいんと」で自分を売った奴www
- 28 : 2023/03/02(木) 17:36:55.43 ID:rZWi1CUn0
-
中止してるだけだから…
- 29 : 2023/03/02(木) 17:37:27.64 ID:yuYqZZ1U0
-
これは安心安全やね
- 30 : 2023/03/02(木) 17:37:44.34 ID:rZWi1CUn0
-
駆け込みトランザクションの負荷で死んだんか?
- 32 : 2023/03/02(木) 17:38:12.03 ID:X1jiQ5PA0
-
データベースが飛んだとかじゃなくてネットワークの問題だと思う
地方自治体のシステムって統一されてないとか聞いたことあるし統合するのしんどいだろうな - 33 : 2023/03/02(木) 17:38:54.36 ID:6uU6IKZNa
-
>>32
LGWANよ - 35 : 2023/03/02(木) 17:39:25.75 ID:3eM4I1bR0
-
昨日までマイナカード作らないやつはバカって行ってくる大量にいたのに
どこに消えたんだよ
行政にやとわれたバイトだったのか? - 36 : 2023/03/02(木) 17:39:35.89 ID:suawT32Y0
-
日本スゴイ!
- 38 : 2023/03/02(木) 17:40:42.78 ID:L7mXBlUI0
-
カード云々でなくてマイナンバーのシステム自体が脆弱なんだろ
- 39 : 2023/03/02(木) 17:40:57.37 ID:Ebc2oEH+0
-
全データ流出
- 40 : 2023/03/02(木) 17:41:44.35 ID:YWDukoghM
-
好評につきサービス終了だな
- 42 : 2023/03/02(木) 17:42:37.21 ID:QfV7AwM00
-
デジタル庁w
- 43 : 2023/03/02(木) 17:43:33.95 ID:YKwCFSdl0
-
ひえっ
- 44 : 2023/03/02(木) 17:43:46.14 ID:e6rHauxa0
-
健康保険のデーターが豚だとか聞いたことねえぞ
- 45 : 2023/03/02(木) 17:43:55.06 ID:YKKGy816M
-
根本が住基ネットだとずーっと言ってるのに
住基ネットの総括ですらしてないんだからw - 46 : 2023/03/02(木) 17:44:52.62 ID:W4DhMK4S0
-
これ銀行口座と紐付けとか凍結する気やろ
コメント