- 1 : 2023/03/03(金) 01:48:07.33 ID:r/T6dnOp0
-
なんか権力には負けないぜみたいな顔してるけど
- 2 : 2023/03/03(金) 01:50:06.27 ID:y/GGcwuTa
-
プライドだけは高いゴミや
- 3 : 2023/03/03(金) 01:50:35.19 ID:S4sXRsCVa
-
覇権がどうのとかうるせえしな
- 4 : 2023/03/03(金) 01:50:41.82 ID:sT5YUe9b0
-
そうやで
- 5 : 2023/03/03(金) 01:51:49.28 ID:lANIs756a
-
鬼滅と水星の魔女まんまこれやったな
- 6 : 2023/03/03(金) 01:55:16.67 ID:M01Yv31Ed
-
そらオタクだからな
基本受け身だろ
- 7 : 2023/03/03(金) 01:56:27.70 ID:0mRoQMCKa
-
受け身でも権威主義でもないやろ
そしたらポリコレ叩きなんてやってられんで
- 8 : 2023/03/03(金) 01:57:36.78 ID:DqGfnyka0
-
作家が権力者側やからな
なんか表現の自由だとかで国に楯突いてるけど
- 9 : 2023/03/03(金) 01:58:01.22 ID:aDvlRK0r0
-
売・り・上・げ・数・♪ アニメやゲームに多い
- 10 : 2023/03/03(金) 01:58:02.59 ID:xizoRblN0
-
数字でマウント取り合うからな
- 11 : 2023/03/03(金) 01:59:33.83 ID:1fRsvSVia
-
>>10
しかも円盤やセルランやフェミ通等恣意的な数字な模様
- 12 : 2023/03/03(金) 02:01:05.99 ID:uaz28e/V0
-
売上は権威じゃないでしょ
- 15 : 2023/03/03(金) 02:03:03.18 ID:V+Z0zj5ya
-
>>12
権威じゃないけど無理矢理権威や社会現象に繋げようとするオタク結構見るわ
- 18 : 2023/03/03(金) 02:05:01.47 ID:aDvlRK0r0
-
>>12
数の権威だろうwそれによって金も入りステータスも得て次回作にも繋がり意見できる立場に上がる
まあ売れるかどうかビッグネームかどうか
- 19 : 2023/03/03(金) 02:06:28.79 ID:uaz28e/V0
-
>>18
売上っていうのはお金を払った人が多いから出た結果なわけで
これが権威って何?
- 25 : 2023/03/03(金) 02:09:31.54 ID:aDvlRK0r0
-
>>19
この次元初心者かよww一発当てる(数売れる)だけでファン数は付きご意見番になれるYO
- 27 : 2023/03/03(金) 02:10:45.50 ID:xizoRblN0
-
>>19
自分がどう思うかってとこから外れるやん
みんなが買ってるからいい作品ってことなんやから
- 28 : 2023/03/03(金) 02:12:49.29 ID:uaz28e/V0
-
>>27
いい作品だと思う人が多いから売れるんやろ?
意味わかんない
割ってる奴が一番正当に評価出来る的理論か?
- 32 : 2023/03/03(金) 02:14:36.05 ID:K+ZvdwWI0
-
>>28
運営が売上や収益に拘るのは当然やが客の立場で内容より売上を持ち出すのは権威主義では?
- 29 : 2023/03/03(金) 02:13:13.73 ID:K+ZvdwWI0
-
>>19
客の立場で売上に固執することは権威主義やろ
- 13 : 2023/03/03(金) 02:01:24.30 ID:RcXYZ2S30
-
ネトウヨと兼業が多いのもわかるわ
虎の威を借るのが好きなんや彼らは
- 14 : 2023/03/03(金) 02:02:02.44 ID:Dg7JxA4H0
-
俺たちの麻生のムーブメントとかまさにやん
- 16 : 2023/03/03(金) 02:03:31.28 ID:3g+L947h0
-
自分で生み出せないくせに
乗っかって偉そうな気分になってるからな
- 17 : 2023/03/03(金) 02:03:49.44 ID:ZJOnbXSF0
-
ドルヲタやと最前管理してると羨ましいな…ってなってしまうな
- 20 : 2023/03/03(金) 02:07:26.77 ID:UQkWKo+e0
-
圧倒的一強に群がる時の一致団結感は異常
- 21 : 2023/03/03(金) 02:08:09.25 ID:4+6WwTXWd
-
最近のオタクコンテンツ二番手三番手くらいでも一番以外はゴミとばかりに煽られまくるから怖いわ
- 22 : 2023/03/03(金) 02:08:56.30 ID:Lj50TLqGa
-
浪費を社会貢献扱いするオタクいなくなったよな
クッソきつかったからええことや
- 23 : 2023/03/03(金) 02:09:02.66 ID:+GI2aCm90
-
昔は違ったけど今のオタクは権威主義だよ
売れてる作品が正義みたいなノリだし自民党が好きだしなんかもう色々終わってる
- 24 : 2023/03/03(金) 02:09:16.77 ID:DqGfnyka0
-
創作とファンとの関係は宗教的になりがちだからな
崇める対象が社会的に成功を収めているならば尚良しの見栄が付きまとうもんよ
- 26 : 2023/03/03(金) 02:09:48.55 ID:+GI2aCm90
-
気持ち悪いよね
ウマ娘とかブルアカに群がってるオタク4ねって思う
- 30 : 2023/03/03(金) 02:14:11.72 ID:kNNlSVjY0
-
男オタクがそうなだけやろ
- 31 : 2023/03/03(金) 02:14:30.12 ID:+GI2aCm90
-
作ってる側はプロだから売上気にするのはわかる
客がセルランとかでバトルしてるの見ると馬鹿じゃなかろうかと思うで
- 33 : 2023/03/03(金) 02:14:46.47 ID:FVVMbvpnd
-
対立煽りの流行もあるんやろなぁ
最近丁度いい作品が2つ揃えば面白がって戦わせようとするやつが必ず現れるやん
めちゃくちゃ露骨なやついても引っかかる奴がワラワラおるし彼らにはもうちょっと賢くなってほしいわ
- 34 : 2023/03/03(金) 02:14:52.92 ID:JILiZnD+0
-
自分の感性に自信が持てないんや😑
コメント