無職->ハロワ->職業訓練->IT企業の「真ケンモコンボ」キメてきた。褒めてくれ

サムネイル
1 : 2023/03/03(金) 21:15:03.93 ID:zz3+aiHbM0303

堺市内で初めて<IT分野の資格取得をめざす求職者支援訓練>が開講します!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000100533.html

年齢は35歳、まだ現場に入って1ヶ月目だけど毎日必死に頑張ってる。
褒めてくれ。

2 : 2023/03/03(金) 21:15:55.68 ID:rKvrfMGU00303
すごい!
その行動力があれば怖いもんなし
頑張れ!
3 : 2023/03/03(金) 21:15:57.98 ID:VArah9ax00303
メンタル病んで辞めたやつじゃないのか
5 : 2023/03/03(金) 21:16:26.88 ID:3pYfRnhs00303
えらい!
6 : 2023/03/03(金) 21:16:38.40 ID:OXb0x4FD00303
メンタル壊して退場するまでがセットの流れだな
7 : 2023/03/03(金) 21:17:06.20 ID:zz3+aiHbM0303
まだ壊れてない
8 : 2023/03/03(金) 21:17:18.88 ID:+lmUG0t+00303
無職→就労移行支援所→作業所だろ
9 : 2023/03/03(金) 21:17:31.06 ID:qwGMjHGM00303
えらいじゃん
11 : 2023/03/03(金) 21:18:33.31 ID:DGKVbX+n00303
これからがお前の物語第二章の始まりだ
13 : 2023/03/03(金) 21:19:35.08 ID:HgFduECz00303
でも偉いよね
もう諦めて町工場でも行きそうなのに
まだまだ頑張れるよ35なら
ネタなんだろうけど
14 : 2023/03/03(金) 21:19:45.78 ID:UTFlZi2h00303
IT企業→鬱退職→精神科通い→手帳入手→シン・ケンモライフ
15 : 2023/03/03(金) 21:19:51.38 ID:u0dwlSOm00303
35歳でそれはすごい
IT業界はやる気があればどんどんのし上がれるフェアなとこだから頑張れよ
16 : 2023/03/03(金) 21:19:52.52 ID:OxCwXBIy00303
>>1
真面目だなぁ。大工の源さんみたいにハチマキ角刈りなのかしら。
17 : 2023/03/03(金) 21:20:55.34 ID:e3KDTuBGd0303
1年半休職→復帰→ぐだぐだ→休職満期退職→3ヶ月待機期間→職業訓練CRC すら決められん雑魚
18 : 2023/03/03(金) 21:21:09.08 ID:zz3+aiHbM0303
確かに周りは年下の先輩ばっかだわ
19 : 2023/03/03(金) 21:21:42.22 ID:sNTyt1mb00303
俺じゃん
意外と職業訓練の倍率高いんだよな
22 : 2023/03/03(金) 21:22:41.78 ID:zz3+aiHbM0303
>>19
お前もケンモコンボキメたのか
結構多そうだなケンモコンボ民
20 : 2023/03/03(金) 21:22:09.78 ID:TwWP2tHw00303
もちろん延長給付使って失業保険フルに貰ったんだよな
21 : 2023/03/03(金) 21:22:29.14 ID:LckFqz0CM0303
職業訓練受けたいけど募集機関にタイミングがあるし、一度受けはじめたら半年くらいかかるからなかなか踏ん切りがつかない
今の職場はもう居づらいだけだからやめてもいいかな
23 : 2023/03/03(金) 21:23:45.00 ID:TwWP2tHw00303
職業訓練は訓練しても就職できそうにない高齢者はまず入れない
50 : 2023/03/03(金) 21:35:59.84 ID:+DmJ1f/+00303
ビルメンテナンスとか設備工事、電気工事系のドカタ系はおっさん率高くて倍率低い
IT系は若い衆多くてキャピキャピしてるけど倍率が6倍のこともあったとか
>>23
そう?香川のポリテクセンターの電気工事コースなんて3割くらいアラフォーのおっさんだし定年退職したあとのお爺ちゃんも3人くらいいたよ
24 : 2023/03/03(金) 21:23:53.32 ID:HfzImDnv00303
職業訓練行きたいけど田舎だから自動車整備士コースか
OA事務科しかなくて積んだわ
25 : 2023/03/03(金) 21:24:27.43 ID:SnUmcxBI00303
暇アノン大敗北でネトウヨコンボ決めてきた
26 : 2023/03/03(金) 21:25:23.80 ID:VLeq/AHG00303
俺38のニートなんだが俺でもITいけるか?職業訓練受ければいけるか?
人生後悔してるITいけるなら本気で頑張る
36 : 2023/03/03(金) 21:27:58.63 ID:Y/gOv1Twr0303
>>26
その年齢じゃ無理
56 : 2023/03/03(金) 21:43:29.91 ID:PRG+2jMkM0303
>>26
都会なら人たりてないから全然あり
27 : 2023/03/03(金) 21:26:03.83 ID:LckFqz0CM0303
ええと訓練所の名前はポリコレ…でしたっけ?
28 : 2023/03/03(金) 21:26:22.71 ID:FH61WL0T00303
マジですげーな
今派遣やってるけど職業訓練の受け方分からないわ
34 : 2023/03/03(金) 21:27:39.19 ID:zz3+aiHbM0303
>>28
何種類かあるぞ
俺が受けたのは無職向けのやつ
40 : 2023/03/03(金) 21:29:06.77 ID:FH61WL0T00303
>>34
契約が切れたらビルメンかIT受講できるかハロワ行ってみるわ
37 : 2023/03/03(金) 21:28:06.48 ID:qwGMjHGM00303
>>28
無職ならハロワに行くだけで誰でも申し込めるよ
まあ選考があるし受かっても数カ月間拘束されるけど……
45 : 2023/03/03(金) 21:32:13.77 ID:FH61WL0T00303
>>37
ビルメンならおっさんでもいけると信じたい…
46 : 2023/03/03(金) 21:33:20.48 ID:qwGMjHGM00303
>>45
ビルメンでアラサーの弟が同僚が歳上ばっかって言ってたし多分平気じゃね
29 : 2023/03/03(金) 21:26:31.97 ID:yLM7jbef00303
職訓しようとおもったら場所が遠すぎて行く気も萎えた
30 : 2023/03/03(金) 21:26:36.30 ID:mA5PxV2Q00303
金とるとか舐めてるのか?
31 : 2023/03/03(金) 21:26:47.60 ID:Mn5/3wb000303
普通に無理
32 : 2023/03/03(金) 21:27:00.26 ID:SROnfxEP00303
やるじゃん
33 : 2023/03/03(金) 21:27:18.54 ID:jLdaQZLM00303
みんな必死で頑張って更に結果を出してるんだよ
甘えんな
35 : 2023/03/03(金) 21:27:45.25 ID:Ny56Q3Zzd0303
元気があれば何でも出来る!
38 : 2023/03/03(金) 21:28:15.43 ID:Vx/N4yGbM0303
俺もそれで在学中にCCNA取得してコンボ決めたばっかだわ
39 : 2023/03/03(金) 21:28:44.17 ID:zz3+aiHbM0303
>>38
仲間じゃん
41 : 2023/03/03(金) 21:29:10.93 ID:lg2cjFkV00303
IT企業(SESでテスター)
42 : 2023/03/03(金) 21:29:57.93 ID:Pz6z+hYg00303
全く同じ
ただしフロントエンドになってしまった。
6年経ったしもう一回プログラミングの職業訓練行こうかと思案中
43 : 2023/03/03(金) 21:30:36.70 ID:zz3+aiHbM0303
>>42
フロントエンドは若い人がやってるイメージだわ
47 : 2023/03/03(金) 21:33:50.83 ID:La8uW5ja00303
>>42
今でも普通にやれてるならそのままでもいいんでないの
今のフロントエンドついてってるのは割と偉いと思う
社内にキャリアパスがあるならだけど
44 : 2023/03/03(金) 21:31:54.78 ID:JNl0LhV000303
メンタル壊さないように睡眠と飯、娯楽はきっちりしておけ
48 : 2023/03/03(金) 21:34:46.97 ID:/gg0GPcra0303
>>1
SESという派遣だろ
51 : 2023/03/03(金) 21:36:55.08 ID:zz3+aiHbM0303
>>48
うむ
49 : 2023/03/03(金) 21:35:28.96 ID:sN1e+VLb00303
選ばれし社会不適合者にしか決められないコンボだよな
52 : 2023/03/03(金) 21:38:02.21 ID:aZrShmYM00303
職業訓練ってタイムラグあるよな?
応募して受講する頃には
やる気が冷めそう
53 : 2023/03/03(金) 21:40:12.21 ID:vA0GsbkLa0303
すごくね普通に
54 : 2023/03/03(金) 21:40:37.13 ID:VLeq/AHG00303
38歳じゃ無理か?どうしてもITエンジニアになりたい非正規でも年収少なくてもいい
58 : 2023/03/03(金) 21:44:40.15 ID:Vx/N4yGbM0303
>>54
37でいけたぞ
55 : 2023/03/03(金) 21:41:18.42 ID:PRG+2jMkM0303
えらいよ
本気でそう思うよ?
57 : 2023/03/03(金) 21:43:59.62 ID:uCCzaOm/00303
えらいぞ
がんばったな

コメント

タイトルとURLをコピーしました