ワイ無職、ゲームクリエイターになるためゲームをやりまくる

サムネイル
1 : 2023/03/04(土) 12:00:45.93 ID:pK27BFt70
今日もがんばるで😠
2 : 2023/03/04(土) 12:01:00.33 ID:pK27BFt70
将来のためや😤
3 : 2023/03/04(土) 12:01:38.76 ID:8Oqb/Gi+0
高専いけ
4 : 2023/03/04(土) 12:02:22.51 ID:pK27BFt70
>>3
もう24やし今から行ってもね…
5 : 2023/03/04(土) 12:02:28.77 ID:v3IQw5v70
unityおすすめ
7 : 2023/03/04(土) 12:03:21.98 ID:pK27BFt70
>>5
プログラミング必要?😦
9 : 2023/03/04(土) 12:03:52.15 ID:v3IQw5v70
>>7
c#って言語が必要
13 : 2023/03/04(土) 12:04:47.57 ID:pK27BFt70
>>9
まあおいおい、な
6 : 2023/03/04(土) 12:02:56.29 ID:pK27BFt70
今はファイアーエンブレムを勉強中や
いっぱいたのしい
8 : 2023/03/04(土) 12:03:51.15 ID:Ho4oWCIMd
職種は?
11 : 2023/03/04(土) 12:04:24.57 ID:pK27BFt70
>>8
"ゲームクリエイター"や
14 : 2023/03/04(土) 12:04:59.41 ID:Ho4oWCIMd
>>11
1番いらないヤツやな
インディーズやっとけ
10 : 2023/03/04(土) 12:04:00.76 ID:pK27BFt70
エンゲージ評判悪いけどおもろいやんけ🫠
12 : 2023/03/04(土) 12:04:47.43 ID:Jdpr10Bc0
プロゲーマーやなくてクリエイターなんや
16 : 2023/03/04(土) 12:05:26.91 ID:pK27BFt70
>>12
プロゲーマーとか10代でならな厳しいんやろ?
22 : 2023/03/04(土) 12:06:38.28 ID:Jdpr10Bc0
>>16
20代もおるやで
クリエイターよりはワンチャンあるやろ
26 : 2023/03/04(土) 12:08:05.54 ID:pK27BFt70
>>22
そうなんか🫣
おっさんでもなれるオヌヌメのゲームあるか?
34 : 2023/03/04(土) 12:11:49.05 ID:Jdpr10Bc0
>>26
極められたらなんでもええんちゃう?
おすすめって言われても難しいわ
若い子はソシャゲで簡単にプロ入りしてるイメージ
37 : 2023/03/04(土) 12:12:39.79 ID:pK27BFt70
>>34
ソシャゲのプロ…?🤔
15 : 2023/03/04(土) 12:05:01.94 ID:v3IQw5v70
ネットに沢山情報あるから簡単だよ、プログラミングについて勉強したいから情報学部大学行くつもり
19 : 2023/03/04(土) 12:06:00.03 ID:pK27BFt70
>>15
応援しよるで
20 : 2023/03/04(土) 12:06:21.52 ID:v3IQw5v70
>>19
ありがとう
17 : 2023/03/04(土) 12:05:29.93 ID:hs3McrlN0
ゲーム作るっても
ゲームって結局は表現方法の1つでしかないから
シナリオ書けるとか絵が上手いとか
そういう能力がなきゃろくなもん作れないよね
21 : 2023/03/04(土) 12:06:37.33 ID:pK27BFt70
>>17
んごぉー🫠
18 : 2023/03/04(土) 12:05:34.03 ID:6+pmbqHwa
桜井政博のつべでも見とけ
35 : 2023/03/04(土) 12:12:04.83 ID:pK27BFt70
>>18
見てるけど何言ってんのかよう分からん🫤
23 : 2023/03/04(土) 12:07:00.20 ID:v3IQw5v70
ゲーム作りたいならunityがおすすめ
24 : 2023/03/04(土) 12:07:08.14 ID:8Oqb/Gi+0
何歳までにこうなっておきたいとか計画あるの?
29 : 2023/03/04(土) 12:08:59.23 ID:pK27BFt70
>>24
とりあえず30代まで引きこもってゲーム
そこから"始動"
25 : 2023/03/04(土) 12:07:25.37 ID:qqzUpeJlr
言うてプロデューサーとか脚本ならプログラミング知識いらんやん
28 : 2023/03/04(土) 12:08:52.92 ID:ZzbqU4yB0
>>25
ゲーム数本自作した経験無いとそもそも採用すらされないらしいで
39 : 2023/03/04(土) 12:13:31.07 ID:pK27BFt70
>>28
ひゑ〜😨
27 : 2023/03/04(土) 12:08:12.68 ID:6+pmbqHwa
プロデューサーとかディレクターのこと言ってるんか
そういう人らも元はプログラマーだったりシナリオ書きだったり絵描きだったりを経てるやで
30 : 2023/03/04(土) 12:09:12.05 ID:hs3McrlN0
大作ゲーム作るのに導入される雑用係にしかなれない😭
31 : 2023/03/04(土) 12:10:23.41 ID:AoYSfzAFr
ゲームの中でも中途半端になりそう
32 : 2023/03/04(土) 12:11:29.66 ID:pK27BFt70
なんか最近AI出てきたせいできな臭いよな
ゲームクリエイター将来的にいらんとか言われんのか?
42 : 2023/03/04(土) 12:14:41.03 ID:tOLMlZsG0
>>32
DLsiteなんかは絵のうまい下手よりもAIイラスト使ってアイデア勝負したら勝ちみたいになっとるな
33 : 2023/03/04(土) 12:11:48.43 ID:Ho4oWCIMd
ゲーム系YouTuberでも目指せ
36 : 2023/03/04(土) 12:12:12.74 ID:KkyMzR1oM
頑張り屋さんやな
いつかその努力が報われるとええな
38 : 2023/03/04(土) 12:12:57.84 ID:r3aaP+bf0
ワイはフィギュア原型師になりたいからアニメ見まくってるで
40 : 2023/03/04(土) 12:13:44.61 ID:pK27BFt70
>>38
ええな
41 : 2023/03/04(土) 12:14:28.43 ID:8K3tK93wa
ワイの通ってたゲームプログラム科の専門学校でゲーム業界進んだの一番優秀なやつ1人だけだったわ
そういうレベルの世界なんやで
ワイは半年で諦めた

コメント

タイトルとURLをコピーしました