正直昆虫食に興味が湧いてきたケンモメンwwwwwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2023/03/04(土) 14:45:27.60 ID:kbJHbgeR0

ちょっと食べたいよな

https://www.muji.com/jp/ja/feature/food/460936

2 : 2023/03/04(土) 14:45:41.03 ID:kbJHbgeR0
食べたいよね?
13 : 2023/03/04(土) 14:48:27.49 ID:FVLNosvYp
>>2
ほんまやで
3 : 2023/03/04(土) 14:45:51.47 ID:kbJHbgeR0
😀
5 : 2023/03/04(土) 14:46:01.92 ID:1bHxewRn0
まあ どんなもんか一度は試してみないとな
6 : 2023/03/04(土) 14:46:05.46 ID:+LBhdDp/0
つか普通に昔からイナゴ食べてるわ
8 : 2023/03/04(土) 14:47:11.11 ID:Xgg6F5ou0
嫌いなやつにプレゼントするんだろ知ってるぞ
10 : 2023/03/04(土) 14:47:26.99 ID:aoVifHou0
高いからなあ
貧乏人は虫食わされるぞ!!とか言ってるけど現状は真逆
金持ちの嗜好品でしかない
17 : 2023/03/04(土) 14:48:48.10 ID:FVLNosvYp
>>10
ほんまやで
12 : 2023/03/04(土) 14:48:27.15 ID:XPm8VXog0
アフリカ人はこの騒動みたら笑うらしいな
14 : 2023/03/04(土) 14:48:36.05 ID:rm0+U/AU0
おろちんとかホモサピの影響の方が大きい
16 : 2023/03/04(土) 14:48:47.80 ID:C9MFfi3+M
結構前からドンキとかに売ってるよね
18 : 2023/03/04(土) 14:49:09.55 ID:FVLNosvYp
>>16
そんなん買うわ
20 : 2023/03/04(土) 14:50:08.36 ID:Eva69Ghc0
どうぞどうぞ
21 : 2023/03/04(土) 14:50:16.33 ID:FVLNosvYp
買いたくないとかヒステリー起こしてるやつの方が一回食べたらバリバリ食いまくりそう
ホモフォビアとかと同じで必死に否定してるやつの方が内在する感情に逆らってる本当は好きなやつなんだよな
22 : 2023/03/04(土) 14:51:19.66 ID:jlTI4tznM
何が一番うまいんだ?
26 : 2023/03/04(土) 14:52:39.32 ID:9UWBCPTH0
>>22
カミキリムシの幼虫
ただ入手がなかなか難しい
25 : 2023/03/04(土) 14:52:25.18 ID:NppS+x3f0
うまいなら普通に食いたいわ
27 : 2023/03/04(土) 14:53:21.42 ID:G8z1R2v10
エビカニアレルギーだから蚊帳の外だって言ってるだろ
蚊帳の外で居させろ
30 : 2023/03/04(土) 14:54:03.02 ID:o569mP4a0
本当の意味での食糧難が来るとは思えないけどね
31 : 2023/03/04(土) 14:54:49.49 ID:WB/DdZps0
飼料を生産する農地不足で牛豚はこの先無理っぽいし牛豚食うのを忌避してた元の日本人に戻るだけかもな
33 : 2023/03/04(土) 14:56:15.92 ID:REafL7/D0
エビカニ殻ごとくってるようなものだからアレルギーでるよねぇ
34 : 2023/03/04(土) 14:57:34.04 ID:G9+98mJl0
羽化したてのセミは食ってみたい
37 : 2023/03/04(土) 15:00:21.29 ID:SAFKTqxX0
ウジ虫おにぎり頼む気になってしょうがねえ
38 : 2023/03/04(土) 15:04:25.29 ID:JFnuFsec0
人類の歴史の中で食われていないのには訳がある
39 : 2023/03/04(土) 15:04:31.46 ID:hPJZtWdM0
何でネトウヨをケンモメンといいかえてるの?
40 : 2023/03/04(土) 15:04:41.02 ID:n2oROaKt0
小魚で十分だろ
カルシウムも取れるし
41 : 2023/03/04(土) 15:05:15.28 ID:GeU0Usum0
どんな味か気になってたけどエビ味って教えてもらったんで興味なくなった

コメント

タイトルとURLをコピーしました