- 1 : 2023/03/04(土) 21:13:37.79 ID:WMrkVBJU9
-
バーレーンGPのフリー走行に臨む角田。果たして予選、決勝で巻き返せるか。(C) Getty Images角田裕毅、開幕戦初日に「限界点が見えた」 チームは「ラップに競争力がない」 専門メディアからは悲観的な評価が続々…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20230304-00065413-thedigest-spo2023年F1世界選手権の開幕戦となるバーレーン・グランプリは、3月3日にフリー走行(FP)の1、2回目が実施された。
アルファタウリの角田裕毅は、FP1では20周の周回を重ねてベストタイムは全体の13番手となる1分35秒015を計測し、続くFP2では27周の走行で1分32秒525とタイムを縮めたものの、こちらは18番手に止まっている。
速さが感じられず、チームもSNSで「タフな1日」「トリッキーなセッション」とネガティブに振り返った初日について、角田もチームの公式サイトを通して、「今日は容易い1日とはなりませんでした。パフォーマンスについては、ここまではライバルたちと比べても良いとは思えません。ライバルたちがどのようなプログラムで走っていたのかは分かりませんが、我々には限界点が見えました」と語っているが、それでも悲観的なばかりではない。
「明日、もう1回プラクティス(FP3)があるので、楽観的に考えています。昨季に比べれば確実に前進しており、今後も正しい方向に進んでいけると確信しています。ロングランのペースはショートランよりも良いみたいなので、それはこのコースでは良いことかもしれません。ただ、パフォーマンスは足りていません。明日の予選に向け、可能な限り改善できるように集中します」
これに対し、チーフ・レースエンジニアのジョナサン・エッドルスは「FP1はFP2に比べて気温が高く、バランスの問題が強調されやすいもので、我々はあらゆることに直面した。FP2では、路面温度が下がったことで、幾つかの変更を行なった。バランスはまだ完璧ではないが、ターゲットからそれほど離れてはいない。とはいえ、ラップタイムは競争力のないものであり、合同テストから一歩後退したように見える理由を理解するため、我々にはかなりの量の作業が待っている」とのコメントを残している。
イタリア・チームのこのような初日に対する現地メディアの報道を見ると、同国の自動車専門サイト『MOTORIONLINE』は「アルファタウリにとって、この金曜は明らかに簡単なものではなかった。AT04は両ドライバーを満足させず、日本人は明らかによりフラストレーションを溜めているようだった。本当のF1デビューを飾ったニック・デ・フリースはポジティブな気持ちしか抱いていないようだが、AT04が予選Q3に進出するには、重要な一歩を踏み出す必要があるのは明らかだ」と綴った。
英国のモータースポーツ専門サイト『THE RACE』は、同じく下位に沈んだウィリアムズとの比較で、「英国チームの車はダウンフォースが不足しているものの、両ドライバーの腕によってかなりバランスが取れていた。一方、ペース不足に苦しみ、お手上げ状況のイタリア・チームに、同じことは言えないようだ。ドライバーは落胆しており、より後退したアルファタウリは、最も遅いチームとして2023年シーズンをスタートしたと言えるかもしれない」と厳しく評している。
そして、ドイツのモータースポーツ専門サイト『MOTORSPORT TOTAL.COM』の「アルファタウリは酷く落胆」と題した記事は、「イタリアのチームは、金曜日のバーレーンで最も遅いチームであり、ボスのフランツ・トスト(代表)を満足させられなかった」「AT04はパフォーマンスに欠けており、ドライバーはこの週末にほとんど希望を抱いていない」「トップから1.6秒以上も離された両ドライバーは、予選ではQ2進出を逃す恐れがある」と、ネガティブな内容に終始し、「問題は、今週末の間に一歩前進できるかどうかだ」と指摘した。
構成●THE DIGEST編集部
- 2 : 2023/03/04(土) 21:15:41.78 ID:PLSkBXFg0
-
角田って格闘技のおっさん?
- 3 : 2023/03/04(土) 21:16:54.65 ID:mUv9tk0o0
-
>>2
4ね - 5 : 2023/03/04(土) 21:19:44.82 ID:XhKayKDt0
-
>>3
は?馬鹿かこいつは
角田ってそれしかおらんやろw - 9 : 2023/03/04(土) 21:31:10.27 ID:WgPPAim60
-
>>5
おもんないなきみ - 4 : 2023/03/04(土) 21:19:42.36 ID:mB/SswdT0
-
容易い
たやすい - 6 : 2023/03/04(土) 21:21:07.73 ID:LIlEpzqY0
-
亀田興毅に見えた
- 7 : 2023/03/04(土) 21:22:18.77 ID:LY3JUm2Y0
-
ライバルはウィリアムズ
ポイントは諦めてデヴリーズに勝てばいい - 8 : 2023/03/04(土) 21:24:37.01 ID:UrmlOS+Y0
-
⻆田信朗←これ
- 10 : 2023/03/04(土) 21:32:50.10 ID:keIkapbl0
-
でもハミチンがコレで走ったらPP取っちゃうんでしょ?
- 11 : 2023/03/04(土) 21:35:28.68 ID:q2Y1PxZ20
-
正味な話角田より速い日本人いっぱいおるやろな
- 12 : 2023/03/04(土) 21:47:54.12 ID:Cainyamn0
-
ミナルディだと思えば18位でも上々の出来と思えるだろ。
- 13 : 2023/03/04(土) 21:48:38.40 ID:BmMAglb50
-
ヒップホップで
- 14 : 2023/03/04(土) 21:50:16.74 ID:npBrTc7o0
-
見た目悪すぎる
アホンダの耕運機がお似合い - 15 : 2023/03/04(土) 21:50:46.27 ID:slVWw+U80
-
日本と違ってそれは違うって言えればいいけどそうでもない感じ?
人種産別だって文句言うんじゃなくて粛々と耐えるのはむしろ日本人ぽくて嫌いじゃないけど、その辺はどうなん? - 24 : 2023/03/04(土) 22:16:06.45 ID:TSj7Xdaq0
-
>>15
2000年代初頭くらいまでは
「マシンがクソだから乗らん!」的な主張は認められていたが、
現在はパブリックなイメージをチームはドライバーに求めるので、わがままと取られるので嫌われるようだ。
ちなみに中嶋さんは「与えられたクルマで全力を出すのがドライバー」と公言していたので、ロータスの首脳やティレルでは好意的だったようだ。 - 26 : 2023/03/04(土) 22:31:57.86 ID:ObeYZXGh0
-
>>24
ヘェー。
ハミルトンなんか主張激しそうだけど意外 - 16 : 2023/03/04(土) 21:52:14.02 ID:SnNgSdQY0
-
山本左近と比べれば100万倍期待できるけどな
- 17 : 2023/03/04(土) 21:54:16.60 ID:rhSgpcar0
-
>>1 しか読んでないけど、ドライバーが悪いというより、マシンが仕上がってなくてドライバーの足を引っ張っているってこと?
- 20 : 2023/03/04(土) 22:09:49.13 ID:Z5B4dXk60
-
>>17
完全にマシンの問題よ - 19 : 2023/03/04(土) 21:58:40.17 ID:AzNq4fse0
-
今のところチームメイトよりはタイムがいい
- 21 : 2023/03/04(土) 22:11:06.67 ID:6q4SKfCD0
-
2軍とはいえレッドブル・レーシングとは差がありすぎるな
- 22 : 2023/03/04(土) 22:12:09.88 ID:eptOy9Gm0
-
今年のレッドブルの空力解説見たけど
ニューウェイの思想すごいな
ってこっちには反映されないのか - 23 : 2023/03/04(土) 22:13:10.44 ID:g3SgkZtW0
-
このままだと角田は今年でF1卒業?
- 25 : 2023/03/04(土) 22:24:12.52 ID:6dFxPYT40
-
今のF1面白い
- 27 : 2023/03/04(土) 22:35:41.10 ID:lz632ERu0
-
中嶋悟より遅いんじゃないの
- 28 : 2023/03/04(土) 22:36:09.74 ID:TsHjjp9h0
-
デフリースがあんまり速くないのが意外
去年はウィリアムズのストレート全振りセッティングにたまたま乗っかれたのかな - 29 : 2023/03/04(土) 22:40:11.03 ID:0lCUZs/D0
-
下位チームって何が楽しくて大枚叩いて参加してんだろう
- 30 : 2023/03/04(土) 22:40:56.82 ID:Rth6Rb6G0
-
デフは去年のウィリアムズのマシンとモンツァがたまたま相性良かっただけやからな
比較対象もラティフィだったしほんとに速いドライバーはF2初年度から光る速さを見せるから - 31 : 2023/03/04(土) 22:45:07.35 ID:Hf2Vno5z0
-
ガスリーも居なくなったしドライバーのマシン開発能力に不安は拭えないな。
【F1】角田裕毅、開幕戦初日に「限界点が見えた」 チームは「ラップに競争力がない」 専門メディアからは悲観的な評価が続々…

コメント