
- 1 : 2023/03/05(日) 20:00:22.21 ID:kogfbaDR0
-
「まるでバブル」TSMC工場建設の熊本 山林の価格は2年で4倍に
https://news.yahoo.co.jp/articles/d872dda059c12894b9c885f14cc6ea6c75548da4 - 2 : 2023/03/05(日) 20:01:42.95 ID:A/1ZtCmv0
-
それ、パソコンか?
- 3 : 2023/03/05(日) 20:02:00.54 ID:gVYp2TNO0
-
スマホもな
増設できれば買い替えなくても使えたのに… - 4 : 2023/03/05(日) 20:02:51.16 ID:wvJIgKKT0
-
うちのi3か
- 5 : 2023/03/05(日) 20:02:52.50 ID:JSLc93Cn0
-
そんなもん買うなよ
- 6 : 2023/03/05(日) 20:03:46.65 ID:oXaHoQ9s0
-
スマホはバッテリーが先に逝く
そしてバッテリーのみで交換不可という - 7 : 2023/03/05(日) 20:05:15.61 ID:ZlApyq430
-
メモリ16GBから64GBにしたわ
明らかにキビキビになった - 59 : 2023/03/05(日) 20:44:52.87 ID:0EXXeR5G0
-
>>7
動画編集かな? - 8 : 2023/03/05(日) 20:05:35.58 ID:NiA8Lvcd0
-
つーーーか増設の仕方が分からない
誰かこの哀れな情薄に愛の手をw - 11 : 2023/03/05(日) 20:06:57.39 ID:kogfbaDR0
-
>>8
ただ裏蓋外して差すだけだよ。
ノートパソコンは。 - 15 : 2023/03/05(日) 20:10:25.39 ID:UoVQTazt0
-
>>11
カタログのメモリの種類で調べても種類多くて分からん - 17 : 2023/03/05(日) 20:11:49.63 ID:1/EAcodu0
-
>>15
PCデポ「おまかせあれ! - 21 : 2023/03/05(日) 20:14:03.93 ID:kogfbaDR0
-
>>15
DDR4-15000とか13000とか書いてあると思うんだが、パソコンの仕様でDDR4、15000上限と決められているのなら、
もしあるとしてDDR4、20000とか買って取り付けても15000で動作するだけだよ。 - 29 : 2023/03/05(日) 20:16:43.07 ID:kqcZnCbJ0
-
>>21
昔、相性問題とかで痛い目みた記憶があるから
同じメーカーの同じ型のメモリじゃないと怖いわ - 38 : 2023/03/05(日) 20:20:13.08 ID:AAtkp0T50
-
>>29
粗悪品でないかぎり今の時代そんなことないな。
そういうのはddr2まで - 34 : 2023/03/05(日) 20:18:22.84 ID:6+7DP/T/0
-
>>21
パソコンでは無くマザーボードに載ってるチップセット次第だよ
メーカーの提示しているスペックとマザーボードが本来持っているポテンシャルは別物 - 19 : 2023/03/05(日) 20:12:40.37 ID:NiA8Lvcd0
-
>>11
つかデスクトップ - 20 : 2023/03/05(日) 20:13:19.91 ID:gVYp2TNO0
-
>>19
なら蓋開けて指すだけ - 22 : 2023/03/05(日) 20:14:17.42 ID:NiA8Lvcd0
-
>>20
それで認識してくれんの?
お前嘘教えてね? - 13 : 2023/03/05(日) 20:09:41.11 ID:K91fbeyD0
-
>>8
ここで聞いても教えてやんないよw - 18 : 2023/03/05(日) 20:12:14.87 ID:NiA8Lvcd0
-
>>13
お前ドSだろ - 25 : 2023/03/05(日) 20:15:10.51 ID:nxR383o60
-
>>8
もう買い換えろ - 36 : 2023/03/05(日) 20:18:50.07 ID:NiA8Lvcd0
-
>>25
怖くて処分出来ないのが4台もあるんだよ
買い替えたら溜まっていく一方W
全部繫げたら早くなるかな? - 39 : 2023/03/05(日) 20:20:22.86 ID:pJykhRNR0
-
>>36
外資系銀行にサーバー納入したこともある俺様が教えてやろうか? - 43 : 2023/03/05(日) 20:26:09.91 ID:3ZDop1Yg0
-
>>8
外付けのメモリーつければええやん - 9 : 2023/03/05(日) 20:05:56.65 ID:iq1fHmcU0
-
メモリがオンボードなの最高にムカつく
何が何でも便利にさせん!という固い意思を感じる - 14 : 2023/03/05(日) 20:10:04.33 ID:K91fbeyD0
-
>>9
単にコストカットの方策だけど? - 57 : 2023/03/05(日) 20:43:13.28 ID:UqxaiHRc0
-
>>9
拡張用にConnectorつけたらそれで数千円上がるからな - 10 : 2023/03/05(日) 20:06:11.43 ID:y7clVFZD0
-
i7でも古い世代なら3-4万で買えるだろ?
ラビーとか。 - 12 : 2023/03/05(日) 20:08:06.26 ID:Yzphp7Lm0
-
4gbってchromePC用?
- 16 : 2023/03/05(日) 20:11:41.96 ID:JnNbTekA0
-
何が死ぬの?CPU?
- 23 : 2023/03/05(日) 20:14:25.51 ID:As+19pTa0
-
技術系企業なのにExceぐらいlしか使わない事務方がPCスペック選ぶあれやめろ
- 24 : 2023/03/05(日) 20:14:58.22 ID:6AmAw/uN0
-
4GB制限ってXPだろ
いまだにXPの奴っているの? - 26 : 2023/03/05(日) 20:15:37.30 ID:nxR383o60
-
>>24
知ったふうな口聞くな! - 28 : 2023/03/05(日) 20:15:52.32 ID:NiA8Lvcd0
-
>>24
いや10だけど4G… - 27 : 2023/03/05(日) 20:15:45.77 ID:9T1iS9nY0
-
DDR3スロット1つのノートPCなら発売当時の仕様は4GBでも無理やり8GBにできるだろ
- 30 : 2023/03/05(日) 20:16:44.80 ID:I/mQRhZw0
-
なんかメーカーのwindowsタブレットでそういうの多かったな
- 31 : 2023/03/05(日) 20:17:01.87 ID:m79jqgBM0
-
OSつけるとき4GBだと安かったんだっけ
- 32 : 2023/03/05(日) 20:17:40.64 ID:UnVnVXqA0
-
いつの時代の話だよ
- 35 : 2023/03/05(日) 20:18:27.99 ID:m79jqgBM0
-
そんなので10にアップデートされてコルタナでも入れられたらとんでもなく遅くなるな
Linux入れればまだいける - 37 : 2023/03/05(日) 20:19:25.80 ID:Yk+gisre0
-
ThinkPadですら今はそうだからな
もうIBM PCの跡形もない - 40 : 2023/03/05(日) 20:21:14.31 ID:6PK+VWnA0
-
実は4G止まりの容量にすると、ウインドウズのライセンス料が安くなる契約なんだってさ
- 41 : 2023/03/05(日) 20:22:34.91 ID:EuW9IP8I0
-
SSDのページングで回避、m.2ならラッキーやろ
- 42 : 2023/03/05(日) 20:24:32.07 ID:EuW9IP8I0
-
メモリよりcpuがatomとかのほうがきついやろ。どーせなら、スナドラ、キリンのほうがマシ
- 44 : 2023/03/05(日) 20:26:32.08 ID:jmk7WDYl0
-
タブレットPCそのままノートPCにしたようなのは無理よ
- 45 : 2023/03/05(日) 20:28:33.41 ID:MKmBRwk80
-
メモリをむさぼるソフトに死んでもらいたいところだが
- 47 : 2023/03/05(日) 20:30:09.82 ID:kogfbaDR0
-
>>45
エッジが食うんだよなぁ。 - 46 : 2023/03/05(日) 20:28:54.49 ID:EuW9IP8I0
-
rdpソフトでawsクラウドに課金制のiaas契約しとけ
- 48 : 2023/03/05(日) 20:30:26.97 ID:EuW9IP8I0
-
むしろ、中古の何世代か前のノートパソコンのほうがいまのタプレットノートよか性能良い品。
- 49 : 2023/03/05(日) 20:31:42.18 ID:v2j5NFEd0
-
readyboostとか言う存在意義のよくわからない機能
- 50 : 2023/03/05(日) 20:32:11.73 ID:/KXarKrU0
-
そろそろ替えようかと思ってたけどHDDをSSDに変えたら不満が無くなって
そこから3年くらい使い続けてる - 51 : 2023/03/05(日) 20:33:15.75 ID:EuW9IP8I0
-
wimdowsやめてリナックスにするともっとサクサクになるよ
- 52 : 2023/03/05(日) 20:33:33.81 ID:ypQnqQi/0
-
スマホ4GBから8GBに変えたらサクサクでいいわ
- 53 : 2023/03/05(日) 20:34:04.78 ID:JMdVweNK0
-
4gだけど安いから納得してる
3年サイクルで買い替えしてるけど次は流石に8gほしい - 54 : 2023/03/05(日) 20:34:43.41 ID:gBXYu2zd0
-
10だめになったらチョロメでいくか
- 55 : 2023/03/05(日) 20:37:36.25 ID:EuW9IP8I0
-
ブラウザのタブを3つに制限するだけでも変わるよ
- 56 : 2023/03/05(日) 20:39:58.29 ID:L7WwJC8r0
-
うちの職場のPCのメモリ4GB
エクセルやブラウザ立ち上がるのも遅くて2、3分かかる始末
総務がケチすぎる - 60 : 2023/03/05(日) 20:44:56.79 ID:EuW9IP8I0
-
>>56
スタートアップにエクセル、ワード入れとけ - 58 : 2023/03/05(日) 20:44:37.80 ID:3mVy3rFp0
-
20年以上前の使ってんのか?
コメント