無能ほど仕事少なくて済む理由ってなんや

サムネイル
1 : 2023/03/07(火) 19:56:50.19 ID:LdwRhNZk0
何度も考えたけど理解できへんわ
課長に切れられまくってる奴おるけど平気で定時帰宅しまくっとる
2 : 2023/03/07(火) 19:57:19.66 ID:LdwRhNZk0
雇われは開き直ったもん勝ちか…?
3 : 2023/03/07(火) 19:57:41.69 ID:LdwRhNZk0
まあ物理的な損害なかったら切れられるだけやしな
4 : 2023/03/07(火) 19:58:16.17 ID:LdwRhNZk0
そりゃ残業するやつは偉いって訳やないで
5 : 2023/03/07(火) 19:58:35.70 ID:RhFBVWosM
無能のふりしてるだけだぞ
8 : 2023/03/07(火) 19:58:56.98 ID:LdwRhNZk0
>>5
実際そうかも知れんわ
6 : 2023/03/07(火) 19:58:42.65 ID:LdwRhNZk0
そいつのぶんまで仕事して残業漬けのワイの人生なんだよ
7 : 2023/03/07(火) 19:58:44.02 ID:rTsLZrasd
仕事振ったら20時間かかって間違えてくる奴と仕事振ったら10時間で終わってチェックも軽くで済む
お前ならどっちに依頼したい?
12 : 2023/03/07(火) 19:59:50.72 ID:LdwRhNZk0
>>7
そりゃ後者やけどそいつ仕事遅い上にミスしまくりやぞ
25 : 2023/03/07(火) 20:05:55.36 ID:EcboQdp50
>>12
うーんそのレス見るとお前も無能の香りがするわ
31 : 2023/03/07(火) 20:09:14.00 ID:LdwRhNZk0
>>25
ワイも無能やけどそいつが弩級の無能や
9 : 2023/03/07(火) 19:58:57.47 ID:OKNmuRL1a
給料に反映されるならともかく、反映されもしない働き方で有能であろうとするのは理解できん
仕事好きなら別やけど
16 : 2023/03/07(火) 20:01:10.59 ID:LdwRhNZk0
>>9
確かにせやな
普通よりも無能のフリが正解やな
10 : 2023/03/07(火) 19:59:45.38 ID:F0C3pOfYa
有能は仕事ぱぱっと済ませちゃうから次から次へと仕事くるやろ
無能は終わんないからそら少ないやろ
さらにそんなやつに仕事あんま降りたくないやろし
23 : 2023/03/07(火) 20:04:58.97 ID:LdwRhNZk0
>>10
無能だからこそ仕事任せたくなくて必然的に仕事少なくなるのか…
11 : 2023/03/07(火) 19:59:48.78 ID:vTZP2Yod0
定時で終わらせてる有能やん
13 : 2023/03/07(火) 20:00:06.58 ID:LdwRhNZk0
泣きそうやわ
14 : 2023/03/07(火) 20:00:39.37 ID:LdwRhNZk0
すまんなって上から言われてそいつの分まで仕事してる公認なんやが
15 : 2023/03/07(火) 20:00:51.08 ID:RhFBVWosM
イッチは会社の養分やで
17 : 2023/03/07(火) 20:01:16.39 ID:vTZP2Yod0
上司が無能やん
19 : 2023/03/07(火) 20:02:25.76 ID:LdwRhNZk0
>>17
たしかに無能や
しっかりしてね!って口頭注意するだけや
18 : 2023/03/07(火) 20:01:57.67 ID:LdwRhNZk0
異動になったら無能のフリするしかねえな
あと一ヶ月や
20 : 2023/03/07(火) 20:02:47.51 ID:LdwRhNZk0
あと一ヶ月の辛抱や
21 : 2023/03/07(火) 20:02:52.24 ID:FLMvxxPf0
待遇に差が付いてるならええやろ
同じなら辞めるだけや
22 : 2023/03/07(火) 20:03:54.25 ID:LdwRhNZk0
>>21
まったくおなじきゅうりょうや念な
24 : 2023/03/07(火) 20:05:54.15 ID:18NPX0gJa
僕は仕事の本数少なくて周りの人は僕の3倍仕事持ってるけど
僕はめちゃくちゃ頑張って残業してます!
26 : 2023/03/07(火) 20:06:14.80 ID:vPkVH4X30
無能に指導するのは貧乏くじ
にも思えるけど、これ怠るとたちまち人手不足なる
使えねえやつの使い所作るのも組織力なんよ
27 : 2023/03/07(火) 20:06:17.99 ID:ALZp2KPda
お前も無能じゃないならそいつがどれくらい仕事量抱えてるかくらいわかるやろ
29 : 2023/03/07(火) 20:08:10.29 ID:vPkVH4X30
無能を切り捨てる会社はいつまでも中小止まり
30 : 2023/03/07(火) 20:09:06.41 ID:UnWnpyu/d
お前も管理職になったらわかる
ド無能に仕事させるのは面倒通り越して怖いんや
だったら有能にギリまで振って残りは自分が残業してやった方がマシ
37 : 2023/03/07(火) 20:11:56.92 ID:LdwRhNZk0
>>30
面倒事になって仕事逆に増えるのは確かに避けたいわな…
32 : 2023/03/07(火) 20:09:36.21 ID:pFYnZuLC0
世の中には何をどう考えたらその行動に至るのか理解できん無能が多いんだぞ
33 : 2023/03/07(火) 20:09:41.03 ID:3KhFIAaI0
社員で雇うと無能でも簡単にはクビに出来ないからな
34 : 2023/03/07(火) 20:09:43.98 ID:LdwRhNZk0
なるほど企業によって無能でも育て方ちゃうんやな
35 : 2023/03/07(火) 20:10:34.69 ID:LdwRhNZk0
いつも上が頭抱えてるけどワイが一番辛いんやがなコイツの仕事分けてくれよ
36 : 2023/03/07(火) 20:10:50.88 ID:jHZWDcmg0
他人に仕事振るのムリすぎるから絶対管理職にはなれんわ
38 : 2023/03/07(火) 20:12:58.55 ID:LdwRhNZk0
飯食ったらまた仕事行かなあかんわ
39 : 2023/03/07(火) 20:13:36.81 ID:Xp/OxkiV0
そらできんなら手取り足取り何とか一つの事を覚えさせればこっちも楽になると思っていた時期もありました
40 : 2023/03/07(火) 20:14:08.28 ID:01IwNpaTa
逆に便利屋みたいなポジションのやつは無能じゃないんか?
うちの会社だとメイン任せてもらえないレッテル貼られている
43 : 2023/03/07(火) 20:14:58.93 ID:PtNiokpW0
>>40
消せ
41 : 2023/03/07(火) 20:14:26.00 ID:ADK8KlDX0
喫煙室人脈で若いうちから社内の裏情報握ってるから浮気とか空出張バラされたくないお偉いさんがクビにしないでおいてくれる
42 : 2023/03/07(火) 20:14:36.93 ID:3jrA4mEQ0
ワイは何度怒られてもはい、で済まして早う帰宅しとるわ…すまんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました