Z世代「人は平等なのに上司だからって敬うの嫌。価値観古いよ」 マジでこいつら調子に乗りすぎてね?

サムネイル
1 : 2023/03/10(金) 00:22:53.79 ID:An4Zh0nU0

この春、Z世代が新たに入社する企業も多いことでしょう。常識や価値観には世代間ギャップがつきものですが実際のところ、Z世代は働く大人世代の“仕事の価値観”についてどんなことを感じているのでしょうか。
キーボードアプリ「Simeji」を提供するバイドゥ(東京都港区)が、Z世代を対象に行った「古いと思う仕事の価値観」の調査結果をランキング形式で発表しました。
(略)
そして、1位となったのは「上司が言うことは絶対」でした。「上司の言うこと、やることが全て正しいとは限らない」「目上の人だからって、言ったことは絶対に守らないといけないという考えは古くさい」
「上司や会社、先輩などに配慮しすぎると仕事がやりにくいと思うし、メンタル崩壊しそう」「上司だけが会社の全てではない」「何でもかんでも年上や役職が上の人に従うべきだという考え方が正しいとは思えない」
「人は平等なのに敬うのが嫌」といった辛らつなコメントが多く集まりました。個性や多様性を大切にするZ世代にとっては、“自分より年齢が上だから”“自分より社歴が長いから上司の言うことが絶対に正しいという価値観に違和感があるようです。

https://otonanswer.jp/post/155399/

2 : 2023/03/10(金) 00:23:04.03 ID:An4Zh0nU0
dousurunokoe
3 : 2023/03/10(金) 00:23:08.94 ID:An4Zh0nU0
しんさんたすけて・・・
4 : 2023/03/10(金) 00:23:16.23 ID:An4Zh0nU0
がちでやばい・・・
5 : 2023/03/10(金) 00:23:43.99 ID:js1bbN2x0
ボコボコにしたれ
6 : 2023/03/10(金) 00:24:49.98 ID:/lhmEcvR0
20歳も80歳も同じ一人の国民だからな
それを理解してないやつが「老人より若者を優遇しろ」とかわけのわからんことを言う
7 : 2023/03/10(金) 00:25:16.91 ID:+7+TAddh0
トップダウン式に疑問を持つこと自体は大事じゃんね
8 : 2023/03/10(金) 00:25:24.62 ID:FzdH+ERP0
組織内では序列があるケースもあるだろう
9 : 2023/03/10(金) 00:25:43.82 ID:FxTLnDxE0
誰にでも敬意を払うのが礼儀としては基本だろ
例外は失礼なやつ
当然、上司も部下に敬意を持つのが当たり前
18 : 2023/03/10(金) 00:32:12.19 ID:OGAA62HY0
>>9
これよな
10 : 2023/03/10(金) 00:26:30.96 ID:v4Zga9pm0
上司が嫌儲だったときのZ世代の気持ちも考えろよ
11 : 2023/03/10(金) 00:26:58.62 ID:ErYuJf540
その上司が仕事できない無能なだけじゃね
有能上司なら勝手に尊敬してくれるよ
12 : 2023/03/10(金) 00:27:19.01 ID:N7rLrOj7a
実際使えるのは若手だしな
秩序維持の為のスローガンだよ
13 : 2023/03/10(金) 00:29:06.00 ID:B5dirxl/0
年齢で正解不正解が決まるわけじゃないし
お互い対等だしどっちも相手をリスペクトすればいいんじゃね
14 : 2023/03/10(金) 00:29:16.97 ID:BbTKPq7j0
人は平等であるという前提がまず正しくない
権利の上では平等でなければならないというのは正しいが、人間関係での立場が平等でなければならない理屈はない
15 : 2023/03/10(金) 00:30:31.35 ID:9dcRkYKR0
価値観が古くてわろた
昭和時代みたいだなZ世代
16 : 2023/03/10(金) 00:30:45.60 ID:QoaUMR/k0
相応のスキルなり人格なりないと全く尊敬されない
年上だから尊敬するとか今の若い人はないな
17 : 2023/03/10(金) 00:31:11.78 ID:GA16JMDx0
尊敬する方の提唱後に真面目に東司掃除行ったの私だけだったからなー
先達の方々は茶菓子つまんで団欒しながら私の陰口言って「アイツは駄目」だの盛り上がってた

長年学んでる人がいても組織は1度腐り出すと早いんだよね
定期的に全体へ喝入れられる人がいないと駄目だよ組織は

19 : 2023/03/10(金) 00:32:35.40 ID:B8fImw+20
人は平等だよ
平等なんだけど、それだと誰の意見を優先すればいいか混乱するから組織として行動する以上はとりあえずの優先順位をつくったの
それが階級
20 : 2023/03/10(金) 00:32:57.47 ID:4lXXdiH00
なんで何も知らないお前がベテランと対等で等価値だと思ってんだっていう
21 : 2023/03/10(金) 00:34:24.58 ID:Lz+lTuxu0
実際気は使う
22 : 2023/03/10(金) 00:36:47.85 ID:r2TgPH6O0
2チャンネラーも若い頃は年功序列や儒教思想はクソクソ言ってたのに
自分が老害世代になってくると年上を敬え!って言い出すの面白いよな
25 : 2023/03/10(金) 00:38:50.73 ID:BU+DyhZc0
>>22
全部逆やん
授業大好きの年功序列叩きキチゲェしかおらんで今は
23 : 2023/03/10(金) 00:38:00.89 ID:q9UUpWAL0
敬えって話じゃなくて
役割だから
従いたくなければ命令出す側になれば良い
24 : 2023/03/10(金) 00:38:49.81 ID:stJGFeArM
正論だろ、年功序列より仕事できる奴を偉くしろ
26 : 2023/03/10(金) 00:38:55.77 ID:VVHoy7Kj0
仕方ねーわ
衰退したままなんだから昔のやり方に説得力がまるで無い
まあ無駄に角が立つような振る舞いは必要ないと思うが、舐められたらやり返すくらいはこれから必須だろう
27 : 2023/03/10(金) 00:39:42.58 ID:5gOBWuQ90
上司が絶対なんて価値観はとっくに無いと思うがそういうふうに思わせる日本の風土があるのだろう
28 : 2023/03/10(金) 00:40:05.64 ID:MwfxoBeH0
平等と敬意を払うは違うけどな
道徳含め教育の失敗のいい例だわ
29 : 2023/03/10(金) 00:40:07.61 ID:kPOWH2+pr
平成からいたろ、そんな奴
30 : 2023/03/10(金) 00:41:29.69 ID:i1EJaSZZ0
ゆとりが育てたのがZだろ?
そりゃー産廃しかいないでしょ
31 : 2023/03/10(金) 00:42:21.08 ID:zN1mxQtj0
今の50代無能しか居なくね?
40はガキみてえな考えだしコイツらが日本を停滞させたゴミ

コメント

タイトルとURLをコピーしました