- 1 : 2023/03/15(水) 01:25:16.31 ID:gLfijpbg0
- 2 : 2023/03/15(水) 01:25:39.51 ID:gLfijpbg0
-
どうすんのこれ
- 3 : 2023/03/15(水) 01:25:52.99 ID:gLfijpbg0
-
😾
- 4 : 2023/03/15(水) 01:26:28.03 ID:V/RANS4f0
-
嘘つかないとあかんぞ
親の介護とか家業を手伝ってたとかじゃないと落とされる - 18 : 2023/03/15(水) 01:29:36.96 ID:VuZKMKTJ0
-
>>4
社員の中で既に親の介護してる人だっているから
ちょっとその辺をつつかれると直ぐボロが出るだろな - 5 : 2023/03/15(水) 01:26:53.31 ID:RDh1Zc4m0
-
まだ受かってもないのにプライベートなことに突っ込んでくんなよ
- 6 : 2023/03/15(水) 01:27:22.92 ID:hGhFSNtQ0
-
反省なんてしてないんだけど?
- 7 : 2023/03/15(水) 01:27:27.37 ID:2XYVAfQ50
-
鬱で休学を言うと100%お祈りされる
- 8 : 2023/03/15(水) 01:27:36.49 ID:dU5bJ4vN0
-
反省ってなんだよ
ニートは悪なのか? - 9 : 2023/03/15(水) 01:27:43.20 ID:d7E0NrR40
-
こういう無責任なアドバイスを聞き入れるような奴はニートできない
- 10 : 2023/03/15(水) 01:27:47.52 ID:2heyNCkBH
-
有識者が嘘つけなんて言えないから
- 11 : 2023/03/15(水) 01:27:50.50 ID:AmGXTkgD0
-
反省ってなんやねん
人が働いてようが遊んでようが勝手だろ - 12 : 2023/03/15(水) 01:28:09.63 ID:tUGjH08L0
-
ニートを正直に話して就職できたら最低評価の待遇で飼い慣らされるぞ
それでもいいならどぞ - 13 : 2023/03/15(水) 01:28:10.73 ID:NTQyOYJjM
-
ちょっと空白期間あっただけでアウトっておかしいよ世の中
- 29 : 2023/03/15(水) 01:31:35.07 ID:qNU6lOKM0
-
>>13
そうはいうがお前が面接官だったら現役サラリーマンとニートどっち雇うのよって話だろ
アウトじゃないにせよ競争になったら圧倒的に不利なのはどうしようもないしまともな社会人が寄り付かない仕事するしかねぇよ - 40 : 2023/03/15(水) 01:34:15.73 ID:d7E0NrR40
-
>>29
お前が面接官の立場を今言ったように受ける立場なら受かりやすいように嘘を言うのも当然だな
こういう○○の立場になってみろ論法って結局意味のないことを言ってるだけ - 14 : 2023/03/15(水) 01:28:17.18 ID:7ye8DhpuM
-
面接官がどっちかだから運でしょ
どっちが多いのか知らんが
つーかバレるよね - 15 : 2023/03/15(水) 01:29:05.03 ID:r+XXlfRJM
-
バイトやってたでいい
とにかく採用されなきゃどうにもならん - 16 : 2023/03/15(水) 01:29:21.54 ID:+D3wqkcb0
-
有機で草
- 17 : 2023/03/15(水) 01:29:24.83 ID:GwvnVQK40
-
嘘ついてもそんなもんわかるだろ
- 19 : 2023/03/15(水) 01:29:39.45
-
本当のことをいわないと雇う側は弾けないからな
嘘ギリギリのライン攻めていけ - 20 : 2023/03/15(水) 01:29:40.08 ID:tg8ndIUA0
-
え~…なんとなく…
- 21 : 2023/03/15(水) 01:29:44.80 ID:WMX6Hu5Gr
-
自分もニート歴7年くらいあって社会復帰したから、人物見て決めるけどな35歳くらいまでで健康そうなら合格やろ
とにかく不安そうなやつはあかん、あと逆に過度に強気で自信満々すぎるやつ - 33 : 2023/03/15(水) 01:32:06.83 ID:VuZKMKTJ0
-
>>21
どっちも不安になるよな - 22 : 2023/03/15(水) 01:29:46.26 ID:KGJ7L2ua0
-
働こうとしてるのに無職期間を理由に採用されないならお前もう働けないからナマポ貰っとけよ
- 23 : 2023/03/15(水) 01:29:55.27 ID:WsGew6zL0
-
別に中身の話を聞きたいわけじゃないんだよ
話を順序立てて出来るレベルなのかの判断材料でしかない - 24 : 2023/03/15(水) 01:29:59.77 ID:OtPU24Mz0
-
「ニートは反省しなさい😡」
- 25 : 2023/03/15(水) 01:30:51.15 ID:hDXCYaIHM
-
ニートが悪い事みたいな社会がゴミだろ
- 26 : 2023/03/15(水) 01:31:02.08 ID:ZittbATua
-
ほとんど面接官ガチャだからどうでもいい
- 27 : 2023/03/15(水) 01:31:10.99 ID:ycB88pwrM
-
適当に盛ればいいバレてクビになっても元が無職なんだからノーダメだぞ
- 28 : 2023/03/15(水) 01:31:17.82 ID:9yDDJoGg0
-
やっぱりダメだなって思われたら終わりやぞ
ニート雇ったらこんなメリットあるんだと思われる説明をしないと
できないなら隠せ - 30 : 2023/03/15(水) 01:31:52.38 ID:Q8aNTrpK0
-
自分が面接官だとして、ニートとニートじゃないのとどっちを採用するか考えれば答えは自ずから出る
- 38 : 2023/03/15(水) 01:33:33.87 ID:7ye8DhpuM
-
>>30
結論どっちもニートなら正直ニートをとるか嘘つきニートをとるかってことになると思うが - 31 : 2023/03/15(水) 01:31:53.96 ID:WPF1tFoia
-
>>1
ねえよ
介護とか言っとけ - 32 : 2023/03/15(水) 01:32:01.71 ID:dk1SWLiJ0
-
空白期間は1年に圧縮するのが最善だな
- 34 : 2023/03/15(水) 01:32:08.15 ID:j2ZMnZet0
-
親の介護してたで乗り切ってる
正社員は通らないけどバイトならこれで余裕 - 45 : 2023/03/15(水) 01:35:26.99 ID:VuZKMKTJ0
-
>>34
> 正社員は通らないけどバイトならこれで余裕それはあるかな
実際に介護してる人は社員ならいるだろうから
介護やデイに絡んだ話しされたら一発で見抜かれるだろ - 35 : 2023/03/15(水) 01:33:01.14 ID:J93xnqEz0
-
潰れた会社に在籍してたことにして誤魔化そう
- 36 : 2023/03/15(水) 01:33:08.81 ID:wjBxHRMQ0
-
1みたいなのマトモに取り合う奴なんていないよ?
- 37 : 2023/03/15(水) 01:33:31.84 ID:+4uvqaI/0
-
実家が店をやっていたけどコロナで閉めることになったから云々とかで良いんじゃね
正直コロナで色んなものを覆い隠してる奴は結構いると思うわ - 39 : 2023/03/15(水) 01:34:14.04 ID:ZittbATua
-
親戚の家のほう住んでて家業手伝ってた
これバレないだろ
- 41 : 2023/03/15(水) 01:34:19.61 ID:Z6mdBpW10
-
面接官も人間だから遊んでた人間には厳しいよ
- 42 : 2023/03/15(水) 01:34:35.71 ID:ke0HBZXi0
-
人間関係なんて正直に言って良いことなんてねえぞ
- 43 : 2023/03/15(水) 01:34:42.86 ID:U8W0zCX/0
-
日雇いのフリーターで通せる
- 44 : 2023/03/15(水) 01:34:52.04 ID:DhbyRQFI0
-
通はこうして落とされまくってから生活保護の申請
- 46 : 2023/03/15(水) 01:35:53.09 ID:IuaZSzTI0
-
面接って嘘を吐く技術を見てるんだよ
将来一緒に偽装改ざんする仲間になるわけだし
嘘吐けない発達障害が入ってくると面倒だし
だから嘘をつくのが正解 - 49 : 2023/03/15(水) 01:37:42.83 ID:cRL5t/cN0
-
>>46
無職だけど嘘ついてクレカ可決しまくってるけど質問ある?
電話かかってくるよなあれ - 52 : 2023/03/15(水) 01:38:10.59 ID:VuZKMKTJ0
-
>>46
絶対嘘をつくなとは言わないけど
ついていい場面と絶対しちゃいけない場面の区別がつくのは大事だろうな - 63 : 2023/03/15(水) 01:41:58.13 ID:hGhFSNtQ0
-
>>46
結局これかもな
嘘で固めた嘘の国 - 50 : 2023/03/15(水) 01:38:00.48 ID:2XYVAfQ50
-
大人になってウ●コ漏らした事無い奴って浅いよな、みたいな話だと思う割と真面目に
- 51 : 2023/03/15(水) 01:38:05.92 ID:ZittbATua
-
入院してた人とかも採用されにくいから嘘つきまくるしかないよ
- 53 : 2023/03/15(水) 01:38:21.29 ID:PKotGt3h0
-
建前を言えるかどうか見られてる
建前を言えるようになれ - 54 : 2023/03/15(水) 01:38:25.48 ID:tUGjH08L0
-
面接担当も人間だし雇う気無いの察したら適当に嘘ついて終わらせればいい
雇う気ある場合は酷くなければいつから働けるかの話になるからな - 55 : 2023/03/15(水) 01:38:52.11 ID:JZSBMOth0
-
正直に言ったほうが万が一採用された時に楽
- 56 : 2023/03/15(水) 01:38:57.47 ID:PKotGt3h0
-
嘘ついても問題ない
会社経営者は平気で嘘を付く
いいじゃないか - 57 : 2023/03/15(水) 01:39:22.50 ID:riDZ5JfdM
-
書類選考通過してる時点で許されてるようなもんじゃねぇの?
どうせ介護や工場とか純黒ブラックの面接だろうしとりあえずバックレなさそうなこと言っておけばいいだろ - 58 : 2023/03/15(水) 01:39:29.56 ID:+grW5quk0
-
無機者になりたい
- 60 : 2023/03/15(水) 01:41:10.94 ID:zSRLmc4c0
-
嘘をつくなはバレるなって意味だぞ
- 62 : 2023/03/15(水) 01:41:47.58 ID:iq/+DiwQ0
-
むしろ落とされまくって手帳貰ったほうが人生開けるぞ
- 64 : 2023/03/15(水) 01:42:09.29 ID:UNlR7L280
-
7年空白あったけど何も聞かれなかったよ
- 65 : 2023/03/15(水) 01:42:43.46 ID:1PN0Es9k0
-
今後にも影響がないレベルの嘘で塗り固めていくのが正解
- 66 : 2023/03/15(水) 01:42:59.68 ID:ztdixZY60
-
正直に言っても問題ないのは2年程度が限界
それ以上は多ければ多いほど受かる確率を0%に近づける
自分が採用側だったらどうするよ自ら原因作って問題の責任取りたくないだろ - 67 : 2023/03/15(水) 01:43:21.25 ID:ke0HBZXi0
-
今なら介護だとか余計な嘘つくよりウーバーやってましたで乗り切れそうな気もする
- 68 : 2023/03/15(水) 01:43:32.56 ID:bFbnVnLn0
-
緊急避難ってあるだろ
あれと同じで生きるために必要な嘘は仕方ないと思うぞ
採用担当者に迷惑掛けないようバレないようにちゃん辻褄合わせて
捏造する必要はあるけど - 69 : 2023/03/15(水) 01:43:50.51 ID:W0Lf/hzA0
-
喋る内容に100集中しちゃうのが初心者。
丁寧さ物腰の柔らかさ余裕さ仕事できる感エネルギッシュ爽やかさ笑顔自信姿勢滑舌声の大きさ素直さ、こういう要素を言外で伝えるのが面接の意味だ - 70 : 2023/03/15(水) 01:44:06.26 ID:ZittbATua
-
世の中は発覚してない不正だらけ
- 71 : 2023/03/15(水) 01:44:55.76 ID:mPv4a2580
-
面接って上手に嘘つけるか試す場だろ
俺の職歴なんてすっかすかだけど提出するときは1日も隙間なく転職してる
(ヽ´ん`) 「ニート歴は面接で絶対言うなよ」有機者「正直に言いましょう」👈どっちやねん

コメント