
- 1 : 2023/03/18(土) 11:44:07.69 ID:20BwcPHYd
-
春闘 大手企業で異例の賃上げ相次ぐ 中小経営者「身銭を切ってでも上げざるを得ない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/98e539b22ad8521061dd935e4eb4108a3ee1eacf
- 4 : 2023/03/18(土) 11:46:14.59 ID:7giI6/6I0
-
高卒の新卒求人の大半は中小零細だからな
- 5 : 2023/03/18(土) 11:46:31.52 ID:KoPlc6AnM
-
既卒ならよほどの高スキルでも無い限りは中小零細しか選択肢無いぞ
30過ぎたら派遣かアルバイトしか無い - 6 : 2023/03/18(土) 11:47:30.51 ID:u/9vsl4Va
-
鶏口牛後の精神
- 7 : 2023/03/18(土) 11:48:02.49 ID:/eNPeHJJ0
-
親が社長やってっから特になにも考えず家業手伝ってるだけやが
就職活動とか面倒くさいし - 8 : 2023/03/18(土) 11:48:18.99 ID:ykyNyOy9a
-
1部上場の設計コンサルとか工事会社いたけど
1件1件が重すぎて精神的に来るから地元の中小いったわ - 9 : 2023/03/18(土) 11:50:33.71 ID:qVvTQb3vM
-
俺には大企業は荷が重いと思って身を引く人が多いけど実際に働くと頭いい人なんてほとんど居ないからどんどんいけ
- 11 : 2023/03/18(土) 11:51:30.09 ID:S1H3mHqz0
-
製造業の事しか分からんが、中小企業であっても自社製品を開発し、自ら製造販売してる会社は良いと思う
ただの加工だけをしてる下請け町工場みたいなのは、個人のスキルにはなるけど、景気が悪くなると厳しい - 12 : 2023/03/18(土) 11:51:58.54 ID:BC18FoYA0
-
大企業に就職できなかったら人生終わりだからジサツするのがコスパ良いらしいな
- 13 : 2023/03/18(土) 11:53:07.15 ID:W+KQQwBS0
-
ヤマト運輸 倉庫作業員 日給9000円
零細 倉庫作業員 月給20万(社保完備) - 14 : 2023/03/18(土) 11:53:28.58 ID:skkDWC8K0
-
本当に技術あって規模の割に売上高の大きい中小って新卒は雇わない
同じ規模の同業他社で生え抜きをヘッドハンティングするとか、場合によっては早期退職した大手出身者雇ったりしてる
従業員数20名くらいの設計事務所でも下手な大手より給与がいいところはそこそこある
業界でも知る人ぞ知るって感じで表には出ない
転職サイトにもほとんど載ってないし - 15 : 2023/03/18(土) 11:53:28.66 ID:Wqz503Pt0
-
中小でもクソほど儲けてるとこもあるけどな
- 16 : 2023/03/18(土) 11:54:25.49 ID:cWa9SsfI0
-
やりがいがあるとか言ってるやつらって要するにただの逃げだよなw
- 17 : 2023/03/18(土) 11:54:49.04 ID:gKZOxuEI0
-
中小でも大手と変わらない待遇のホワイト企業はある、という嘘書き込みに騙されたんじゃない?
- 18 : 2023/03/18(土) 11:54:57.20 ID:w5C9RLtD0
-
行きたくても行けねンだわ
- 19 : 2023/03/18(土) 11:55:32.01 ID:2SjzLlD30
-
中小企業は上司がキチゲェだと終わる
人間関係が狭いから逃げ場がない - 20 : 2023/03/18(土) 11:59:11.89 ID:2SjzLlD30
-
中小企業の人事部とかコンプライアンス部とかあってないようなもんだからね
労働環境の不満を訴えたところでもみ消されて終わる - 21 : 2023/03/18(土) 12:00:29.73 ID:ZTwcZ9i1M
-
仕事楽しいのは中小
- 22 : 2023/03/18(土) 12:00:30.33 ID:ErSDdSKz0
-
労働そのものを絶対化してるからなw
- 23 : 2023/03/18(土) 12:00:54.23 ID:Owzgeqa10
-
規模が小さい分、他の何かが優れてるだろうという願望が働くんだよ
- 24 : 2023/03/18(土) 12:01:06.88 ID:YoMcFYAk0
-
中小企業診断士の資格って
どういうモチベーションで取るものなのかも不思議 - 33 : 2023/03/18(土) 12:08:16.95 ID:/SfOnoXF0
-
>>24
30億円プレイヤーの個人投資家の井村はその資格持ってたな
( ´・∀・`) - 25 : 2023/03/18(土) 12:02:25.98 ID:cWa9SsfI0
-
自民以外に入れるバカと同じレベル
ていうかそいつらw - 26 : 2023/03/18(土) 12:03:29.23 ID:W+KQQwBS0
-
専門性が高い中小なら
大企業以上の収入になるだろ - 27 : 2023/03/18(土) 12:04:06.12 ID:w3fVYZ280
-
大企業って、めんどくせぇんだよ。
何するにしても、お伺いのスタンプラリーだし。 - 31 : 2023/03/18(土) 12:07:23.31 ID:wqupOJ520
-
>>27
おれが間違って白紙で出した点検表に所長まで印鑑押されて戻ってきたけど、あいつら見てねーだろw - 28 : 2023/03/18(土) 12:04:07.69 ID:W4WnT0Qx0
-
大企業の人達と仕事してもなんか調整ばっかやらされてつまんなそうなんだけど
- 29 : 2023/03/18(土) 12:04:56.97 ID:J2XFG+iz0
-
大企業も頭がいいだけのサイコパスがいるからな。
そういうのの部下になると大変
中規模の会社に出向してたことがあったがそっちのほうが人間味があって面倒見がよかった。
ただし仕事は敵と - 30 : 2023/03/18(土) 12:06:43.16 ID:/SfOnoXF0
-
知り合いの中小、てか親族経営の会社勤めは
他の会社の同期が出世してるのに一向に出世出来ないって言ってたな
役員一同親族だらけで上にあがる余地が無いらしい
( ´・∀・`) - 32 : 2023/03/18(土) 12:07:57.93 ID:iA0K723yr
-
大企業に受からない
- 34 : 2023/03/18(土) 12:09:53.90 ID:hKkkyu3N0
-
族企業のために働く奴隷契約
- 35 : 2023/03/18(土) 12:12:25.58 ID:ivcUaY9Z0
-
会計上の中小企業やが
ほぼ大企業と同じ手当やで
コメント