
- 1 : 2023/03/19(日) 12:24:19.57 ID:dzsgRgQDM
-
見出しでわかる IT界隈・今週の重要ニュース:全130本
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/weekly/1486780.htmlこの大変革の時代、動かなければ取り残される。
嫌儲の誇る優秀なIT技術者たちで集まって議論し、共に高みを目指しましょう。 - 3 : 2023/03/19(日) 12:25:06.47 ID:KSb3qL7H0
-
逃げ場は無いよ
- 4 : 2023/03/19(日) 12:26:28.96 ID:JRZ7xgRi0
-
chatgptにどうやったら生き残れるか聞いてみよう
- 5 : 2023/03/19(日) 12:27:12.79 ID:Xkz5x7kJ0
-
サボタージュしかないよ
- 6 : 2023/03/19(日) 12:27:18.47 ID:PYUqOiSO0
-
ITと言っても範囲が広すぎる
しょーもないフロントエンドならどうでもいいや - 7 : 2023/03/19(日) 12:27:49.61 ID:dzsgRgQDM
-
>>6
フロントエンドはガチで終わると思う - 8 : 2023/03/19(日) 12:28:39.02 ID:eYma9PJu0
-
まずは道具から入ろうと、プロンプトを長時間ラクに入力するためにHHKB買う人も出てくるかな
いずれはAIに入力する形式も多様化するだろうけど、それまでには充分元をとれるだろうか
自分は金ないから買えないけど
- 9 : 2023/03/19(日) 12:28:49.95 ID:Q/V21nbn0
-
人売りsierは大丈夫だよ
騙されてwebとかに行ったやつは死ぬだけ - 15 : 2023/03/19(日) 12:31:11.72 ID:dzsgRgQDM
-
>>9
SIerとか1番要らなくね? - 10 : 2023/03/19(日) 12:28:51.85 ID:dzsgRgQDM
-
このスレタイAIに考えさせたから伸びるはずなんだけどな
おかしいなあ - 11 : 2023/03/19(日) 12:28:58.91 ID:3awFqwke0
-
まず資本家になります
- 13 : 2023/03/19(日) 12:30:56.39 ID:p1fyeps50
-
とにかく新卒が入ってこない
中途しかこない - 14 : 2023/03/19(日) 12:30:57.04 ID:iklL59mv0
-
どうして昔のSFによくあるロボットがなんでもこなしてくれて人間はワイワイキャッキャ楽しく暮らす未来が来なかったの
- 19 : 2023/03/19(日) 12:33:19.63 ID:Cbtk2rBSr
-
>>14
それはこれから
もちろん逆の地獄もあり得るしそっちのほうが可能性は高い - 16 : 2023/03/19(日) 12:31:32.86 ID:LZHzfnsXd
-
とにかく人あたり良く感じ良くしとけば大丈夫
他にやれる事もない - 17 : 2023/03/19(日) 12:32:23.28 ID:Cbtk2rBSr
-
日本から脱出しないと何も始まらない気もするぜ
AIが発達してシンギュラリティでフロンティア時代が来る可能性もあるが日本では享受できにくいだろうな - 18 : 2023/03/19(日) 12:32:37.48 ID:wuZnaSnu0
-
AIにどうやったら生き残れるか聞けばいいのでは?
- 20 : 2023/03/19(日) 12:33:30.60 ID:vwYpvNpia
-
わりとマジでカフェとか開業したい
IT飽きた - 21 : 2023/03/19(日) 12:34:04.95 ID:KSb3qL7H0
-
しばらくはAIはパソコンスマホから出てくることは出来ない。
だからパソコンスマホの外でなら勝負出来る。
- 22 : 2023/03/19(日) 12:36:20.37 ID:eYma9PJu0
-
フロントエンドってWebだけでなくWindowsのUIも当然AIがアクセス・生成しやすいように内部が改良されていくのだろうか?
Appleはそういう流れに協力的になるのかな?
協力しなくてもXamarin経由でAIがiOSやMacのアプリを生成しちゃうか… - 23 : 2023/03/19(日) 12:37:34.03 ID:w2ozYl6eM
-
組み込み系はまだ大丈夫かな?
- 24 : 2023/03/19(日) 12:37:38.62 ID:8Z3mIpX30
-
人売りSESだけは残ると思う
ITと言いつつ印刷とか書類閉じたりする雑用だから - 25 : 2023/03/19(日) 12:38:40.72 ID:w2ozYl6eM
-
>>24
ガチ底辺の雑用みたいなのは逆に残るかもな - 28 : 2023/03/19(日) 12:47:44.88 ID:fcmQ8yhf0
-
>>25
もうそれ派遣で良くね? - 26 : 2023/03/19(日) 12:44:19.73 ID:MRI38QmH0
-
最近になってようやくプログラムの状態に気づいたよreactってこのたねにあったんだな
訳語がわかり辛えよ😡 - 27 : 2023/03/19(日) 12:47:14.81 ID:Pog+jmAw0
-
まさに今月で引退する
- 29 : 2023/03/19(日) 12:48:35.70 ID:D+nE1NCq0
-
Webデザイナーとかいらんやろ
- 30 : 2023/03/19(日) 12:49:12.20 ID:vwYpvNpia
-
なんかもうWebもゲームも大して興味ないわ
なんか店とか出したい - 31 : 2023/03/19(日) 12:51:48.27 ID:IMxeippbM
-
2072年から来たけどAIオペレーターって職業だけは残ってるよ
- 32 : 2023/03/19(日) 12:52:50.06 ID:UJQUT56A0
-
意味のない質問だよ
- 33 : 2023/03/19(日) 12:54:10.49 ID:ccWcgHjf0
-
目的がない
農業がやりたい
虚無、虚無の仕事 - 34 : 2023/03/19(日) 12:56:29.44 ID:Ag40eniR0
-
日本にはハンコの温かみとマイナカードの2万ポイントがあるから
- 35 : 2023/03/19(日) 12:59:24.70 ID:7oMkzWwiM
-
筋トレ始めるは
- 36 : 2023/03/19(日) 13:00:04.87 ID:KYKx2riC0
-
もう投資で食ってくわ
- 37 : 2023/03/19(日) 13:10:34.32 ID:N3CHDBCWM
-
セキュリティいいぞー
Web開発に疲れた人はセキュリティにおいで
デスマないし残業少ないし - 38 : 2023/03/19(日) 13:14:22.27 ID:KSb3qL7H0
-
>>37
くそ人間ごときがAIの攻撃に耐えられると思うか!
コメント