「1000度の鉄球を置いても竹はほとんど燃えない」何故なのか説明出来る天才ケンモメンいる?

サムネイル
1 : 2023/03/22(水) 00:28:54.43 ID:Onp1WzML0

大阪染織機械株式会社【公式】@osakasenshoku
1000℃の鉄球を竹に置いてもほとんど燃えないんです😊1000℃シリーズ何かと実験している弊社であります😎
#製造業
2023年3月20日
510.3万件の表示
https://imgur.com/

動画は2以降

2 : 2023/03/22(水) 00:29:19.03 ID:Onp1WzML0
4 : 2023/03/22(水) 00:30:07.63 ID:D+mGpMr80
草本だからだよ多分
5 : 2023/03/22(水) 00:30:20.20 ID:YHYizad80
生竹やんけ
生木も全然燃えんわ
13 : 2023/03/22(水) 00:32:20.09 ID:PJv4RB4t0
>>5
ほんとこれ
ただし生松の木は油たっぷりだから燃えるw
6 : 2023/03/22(水) 00:30:22.83 ID:9lN33cQx0
青竹は水分あるから
7 : 2023/03/22(水) 00:31:06.77 ID:xd+4VKw00
枯れた竹ならアホほど燃えそう
8 : 2023/03/22(水) 00:31:24.86 ID:vn/5D7OR0
熱は上に行くんだぞ竹を上に置け
30 : 2023/03/22(水) 01:00:32.25 ID:YQqxq7qD0
>>8
えー⤵ここはボケるところだろー
9 : 2023/03/22(水) 00:31:28.44 ID:CaqZYguQ0
ウッセー炭にすんぞ
10 : 2023/03/22(水) 00:31:36.34 ID:0DIumi8B0
葉っぱがむっちゃ燃えるから切ってすぐ燃やしとるんやが
11 : 2023/03/22(水) 00:31:37.77 ID:fmtnHv250
同じ形状の生木でやってみろよ
12 : 2023/03/22(水) 00:31:54.78 ID:xqhc/+vW0
竹の中の酸素をすぐに使い切るからね
14 : 2023/03/22(水) 00:32:26.10 ID:Ve7doyE60
ほとんど燃えないならちょっとは燃えてるってことやん
15 : 2023/03/22(水) 00:32:56.90 ID:kAD+IKq00
鉄球で燃やそとする意味は?
16 : 2023/03/22(水) 00:33:24.19 ID:lTrspKCh0
表面積と空気が少ない
17 : 2023/03/22(水) 00:33:33.83 ID:P7SGMKAe0
炭化層の被膜ができて酸素を遮断してそれ以上燃えなくなる
表面の錆によってそれ以上錆びないステンレスや中華鍋と同じ
18 : 2023/03/22(水) 00:33:45.29 ID:D29CJ/vad
乾燥させてないだけだろと思ったらそのまんまだった
意味の無い実験だよ
19 : 2023/03/22(水) 00:34:13.90 ID:Zl5vANwz0
水分多いからじゃね
普通に燃やそうとしても燃えないし
20 : 2023/03/22(水) 00:37:19.85 ID:at2SvldD0
だから何?って感じの動画だな
あんな置き方なら木でも燃えんだろ
21 : 2023/03/22(水) 00:39:44.27 ID:vVq/6v3VM
???「紙鍋って知ってる?」
23 : 2023/03/22(水) 00:40:31.54 ID:pf9AjSaC0
生木でも燃えませんw
24 : 2023/03/22(水) 00:42:06.87 ID:drDsIuPh0
油分が含まれてないからだろうね
木(乾燥させたもの)は中に含まれてる油が燃えるんだよ
油染み込ませた繊維なのよアレ

竹は油分が少ないから燃えにくい

25 : 2023/03/22(水) 00:44:52.19 ID:yjGD7MXu0
水分と繊維
26 : 2023/03/22(水) 00:53:24.38 ID:NYh0eIsa0
なんか形がかわいい
27 : 2023/03/22(水) 00:55:33.12 ID:ylnOHbs80
燃えないから炭が作れる。
29 : 2023/03/22(水) 00:57:45.88 ID:RAG6KlDX0
エジソンの発明
31 : 2023/03/22(水) 01:01:27.39 ID:DYQXsdBC0
電球のフィラメントも竹でやってたしな
34 : 2023/03/22(水) 01:08:36.57 ID:D+PmWLad0
こんにゃくの上においてもほとんど燃えないよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました