
- 1 : 2023/03/23(木) 18:58:46.91 ID:I72q1d6w9
-
記事のポイント
①意識調査によって、生活者の「SDGs疲れ」とでも呼ぶべき現象が浮き彫りに
②企業のSDGsに関する情報発信に、「飽きや疲れを感じる」と答えた生活者は62.4%
③今後、情報発信する際には、ネガティブ情報の発信と「対話」が重要だオルタナ総研はオズマピーアール(東京・千代田)と、企業のサステナビリティ領域実務担当者と生活者を対象にした
「SDGs意識調査」を行った。企業のSDGsに関する情報発信は増えているが、生活者の「SDGs疲れ」とでも呼ぶべき
現象が浮き彫りになった。(オルタナS編集長=池田 真隆)2023年3月でSDGsは「後半の7年半」に入った。これまでの「前半の7年半」でSDGsの認知度が急速に高まった一方
企業が発信したい取り組みと、生活者が求める取り組みには「ギャップ」も見受けられる。■工夫の余地は検索性と表現
企業のSDGsに関する情報発信に、「飽きや疲れを感じる」と答えた生活者の割合は年代を問わず高く
「SDGs疲れ」が全世代に広がっていることが分かった(図1参照)。「知りたい情報が探しづらい」(68.6%)「内容が難しくて理解できない」(55.6%)と答えた割合も高かった。
生活者のうち、企業のSDGsの取り組みを知った時に、「その企業に好感を持った」が44.4%、「その企業への信用が高まった」が
37.4%、「取り組みを覚えた」が31.2%だった(図2参照)。情報の根拠が不明や信頼性に欠けていると答えた割合も半数を占めていた。企業がSDGsに関する情報発信で
期待する上位が、「信用」(85.5%)であり、企業と生活者のギャップが見受けられる。SDGsウォッシュの防止にもつながる
「適切な情報発信」の重要性が改めて明らかになった。ただし、そもそも企業はSDGsに関する情報発信の対象者として、「取引先」(62.8%)「従業員」(62%)に重きを置いている。
「一般生活者(成人)」(40・1%)「一般生活者(学生・子ども)」(34.3%)は低い。必ずしも生活者向けに情報を発信していないことが伺える。■SDGs情報が購買の動機に
抽象的・冗長・長文が「SDGs疲れ」の要因に(図3)
一方で、生活者向けの情報発信については「積極的に推進するべき」と答えた生活者は78.4%と多数を占めている。
調査結果から、SDGsの情報発信が生活者からの好感の獲得や購買に寄与することも分かった。今後は生活者を重要なステークホルダーと位置付けて、期待に合ったより丁寧で正確な情報発信が求められる。
「SDGs疲れを感じている」と答えた生活者に、具体的にどのような時に感じるのか聞いた回答結果は図3の通りだ。つづきはそーすで ヤフーニュース サステナブル・ビジネス・マガジン 3/23(木) 13:38配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f03afbc415f766d03f6323d36c96360771f42aed?page=2 - 2 : 2023/03/23(木) 18:59:11.23 ID:FWm50Kdc0
-
レジ袋
- 3 : 2023/03/23(木) 19:00:14.38 ID:U2cGvtdD0
-
LGBTSDGs疲れ。
- 6 : 2023/03/23(木) 19:00:58.95 ID:R0+h0Rr80
-
>>3
何かのパスワード? - 4 : 2023/03/23(木) 19:00:21.62 ID:J8EzzKyz0
-
広告代理店のごり押しだからな
- 5 : 2023/03/23(木) 19:00:39.79 ID:303Utib60
-
軽い挨拶ぐらいはするけど俺もそうなりそうやな
- 7 : 2023/03/23(木) 19:00:59.88 ID:m+k3d5Xd0
-
カゴパク投棄1回でレジ袋何枚分?
- 8 : 2023/03/23(木) 19:01:20.06 ID:KYkwmt7V0
-
範囲が広すぎて解りにくい
- 9 : 2023/03/23(木) 19:01:27.85 ID:QzvvOKF/0
-
すでに
台無し
ごみになる
システム - 10 : 2023/03/23(木) 19:01:31.29 ID:woAzcM0U0
-
疲れるのはレジ袋くらい
- 11 : 2023/03/23(木) 19:01:33.89 ID:QqrlpbEk0
-
ネトウヨが馬鹿白人や自民党なんかを有り難がるから
1番差別大好きなくせによ
本当矛盾だらけで低知能だよな - 12 : 2023/03/23(木) 19:01:35.82 ID:VQfWYx/90
-
人口削減と日本人奴隷化が目的
日本人の生活レベルを3分の1にしてその分を軍事費に注ぎ込み
「第二のウクライナ」として中国との代理戦争をさせるのが壺の教義 - 13 : 2023/03/23(木) 19:02:49.06 ID:nrsH0VtR0
-
SDGsは疲れるほどやってないな
ネットから離れればLGBTQもそこまで押し売りされてる感ない…が黙って進行するから質が悪い - 14 : 2023/03/23(木) 19:02:55.42 ID:kDxqUE8h0
-
虫食わないとSDGsじゃないってレベルまできたらさすがに着いていけない
- 15 : 2023/03/23(木) 19:02:59.13 ID:5gsdi9fz0
-
企業が都合良く使ってるだけで何の得にもならんもん
- 17 : 2023/03/23(木) 19:03:27.29 ID:0AD3ap7r0
-
意識高い系()が上っ面だけで始めるからすぐに飽きるんだよ
- 18 : 2023/03/23(木) 19:04:31.28 ID:e/rUzNou0
-
紙ストローまずやめろ
- 19 : 2023/03/23(木) 19:04:51.85 ID:1oQc0sfs0
-
胡散臭い
- 20 : 2023/03/23(木) 19:04:54.75 ID:AoJiHfgi0
-
日本人とマダガスカル人以外全く関心がないSDGs
- 21 : 2023/03/23(木) 19:05:16.45 ID:NqN6DPr60
-
コオロギ食わされるとか?
- 22 : 2023/03/23(木) 19:05:34.68 ID:nRBG2C9T0
-
多岐にわたりすぎていてなんだかわからなくなってくるのか現状
- 23 : 2023/03/23(木) 19:06:11.25 ID:lPvP7dW/0
-
SDGsごっこは高校生までとかにしろ😡
安全衛生とか下手にコラボって仕事増えるだけやねん - 24 : 2023/03/23(木) 19:06:23.75 ID:yoqQf6Ig0
-
商売だしなあ
- 26 : 2023/03/23(木) 19:06:34.49 ID:+PJ5sC+i0
-
別に疲れるとかなくね?
- 27 : 2023/03/23(木) 19:06:35.43 ID:BUuS3/z40
-
そもそもSDGsに興味がない
- 28 : 2023/03/23(木) 19:06:50.76 ID:7Mu7m7Xd0
-
パヨクは悪
- 30 : 2023/03/23(木) 19:07:02.00 ID:3Dh3OwZZ0
-
まず儲けを最優先に設計するから乗る理由付けが薄い
- 31 : 2023/03/23(木) 19:07:10.03 ID:nyTcC6u40
-
まーたDSのアジェンダ失敗やな
- 32 : 2023/03/23(木) 19:07:14.08 ID://brgSM60
-
会社のe-Learningで定期的にやらされるけど
それ以外じゃ気に留めたこともない
勝手にやってろというのが本心だな
意識高い系の人とか馬鹿じゃないのとしか思っていない - 33 : 2023/03/23(木) 19:07:25.56 ID:QqrlpbEk0
-
プライム企業や高偏差値進学校ほど染めってる
ネトウヨみたいな中卒高卒底辺ライン工には全く関係ないけど - 34 : 2023/03/23(木) 19:07:46.25 ID:ZYDAhBHQ0
-
SDGsなんか推してたらコオロギ食わされっぞ
- 35 : 2023/03/23(木) 19:07:56.66 ID:IOKBz2gw0
-
つーか消えたなSDGs
世界で日本しか必死になってなかった
- 41 : 2023/03/23(木) 19:08:54.85 ID:3Dh3OwZZ0
-
>>35
某元子役「えっ?!」 - 36 : 2023/03/23(木) 19:08:13.54 ID:vCW259ay0
-
コオロギなんて食わせようとするから
- 37 : 2023/03/23(木) 19:08:18.71 ID:J7sCop7T0
-
紙ストローはやめろ
レジ袋はお弁当買った時はゴミ袋にするから欲しい - 50 : 2023/03/23(木) 19:10:47.00 ID:JPSs9wrE0
-
>>37
何処とは言わないが紙ストローじゃなくプラストロー下さいと言えば出してくれる
企業の意識なんてそんな程度やでw - 38 : 2023/03/23(木) 19:08:27.10 ID:7Mu7m7Xd0
-
冷戦時代は温暖化やエコ、SDGSなんてまったく言われなかった。そんなことやってたらソ連に負けるから。
それが冷戦が終わった途端環境問題が持ち上がった。
しょせん暇人のオ●ニー。 - 39 : 2023/03/23(木) 19:08:35.33 ID:GEjkdIlD0
-
SDGsなんかより、SNS疲れやネット疲れしてる人の方が圧倒的に多いだろ
- 40 : 2023/03/23(木) 19:08:50.39 ID:2RQeiIeC0
-
シン•次郎太郎
- 42 : 2023/03/23(木) 19:09:20.86 ID:yrqwOTLM0
-
耕作放棄地がたくさんありながら、コオロギ食えとかいう基地外活動に
なんで付き合わなきゃいけないのか全く理解できません - 43 : 2023/03/23(木) 19:09:32.21 ID:gkHr6qYC0
-
ファミマがさあー
環境のためにとか言って割り箸に爪楊枝付けるのやめたんだよなぁー
本当に環境のためなのかって思うわ - 44 : 2023/03/23(木) 19:09:38.11 ID:0j3SGULm0
-
こんなの意識してるアホホントにいんのかよ
まぁじコオロギやな - 45 : 2023/03/23(木) 19:09:49.42 ID:ZYDAhBHQ0
-
そういやSDGsのポスター貼ってた自然食品の店、外してたな
コオロギ凸されたんかなw - 46 : 2023/03/23(木) 19:09:50.39 ID:7Mu7m7Xd0
-
まあNHKがゴリ押しする奴はロクなもんじゃない
- 47 : 2023/03/23(木) 19:09:58.80 ID:ybymjT4l0
-
持続可能な開発目標なのに疲れちゃダメダロ
- 48 : 2023/03/23(木) 19:10:00.85 ID:97Ezx0wJ0
-
一般家庭レベルではもうやる事ないだろ
企業を恫喝してやらせろ - 49 : 2023/03/23(木) 19:10:02.95 ID:F3BtfeEa0
-
誰がつかれるんだよ
なーんにもしてねー癖に
- 51 : 2023/03/23(木) 19:10:56.38 ID:INs7XB7c0
-
疲れるようなこと何もしてないからな
そんなことより生活必需品の狂ったような値上げと増税のほうがよっぽどやばい - 52 : 2023/03/23(木) 19:10:57.43 ID:QqrlpbEk0
-
本当ネトウヨみたいな底辺は意識する機会なんぞないだろうから
疲れるもクソもなくて羨ましいよ - 53 : 2023/03/23(木) 19:10:58.62 ID:1EWVzmJC0
-
レジ袋有料化で環境破壊に何の効果もないどころか、レジ袋の消費量増えた上に
マイバック万引き激増
都内だけでも年間500億以上
アホかと - 54 : 2023/03/23(木) 19:11:17.47 ID:Jt/liWXQ0
-
ところでなんでジェンダー平等が「持続可能な開発目標」なんだ
オカマを差別しないと何がどう持続するんだ - 65 : 2023/03/23(木) 19:13:13.84 ID:KpYr5+5W0
-
>>54
妊娠せずに持続可能って事じゃないか? - 55 : 2023/03/23(木) 19:11:25.66 ID:Y0+B8Ysx0
-
TBS国山ハセンがこれの活動アピールで
「古い服は色を染めて使ってますよ」
と
言ってたが
今はユニクロのCMに出てるわけよ - 56 : 2023/03/23(木) 19:11:35.74 ID:nEgQzz8f0
-
押し付けがましいんだよ
- 57 : 2023/03/23(木) 19:11:43.51 ID:NalfbcBS0
-
SDGsのためにコオロギを食べます!
- 58 : 2023/03/23(木) 19:11:49.92 ID:KpYr5+5W0
-
疲れるほど本気でやってる人いないだろ
- 62 : 2023/03/23(木) 19:12:40.78 ID:I72q1d6w0
-
>>58
ちゃう
押し付けられ疲れや - 59 : 2023/03/23(木) 19:12:23.42 ID:u45UEl9E0
-
企業の期待は単なるブランディング向上の為のツール。
それ以外の何物でもない。
なのでコンサルに唆されての無駄金でしか無い事に漸く気付き出した。 - 60 : 2023/03/23(木) 19:12:25.95 ID:PuRM8HIX0
-
そもそも日本は企業の社会貢献が小さい国なのになんでそんないろいろ一般人にばかり求めてくるんだ
- 61 : 2023/03/23(木) 19:12:39.28 ID:Ja3INpCJ0
-
取りあえずエスデージーズだらう
持続可能性 とか言っとけばok
- 63 : 2023/03/23(木) 19:12:44.58 ID:X80aCbI30
-
SDGsというより経済安全保障の方が現実的ということ
- 64 : 2023/03/23(木) 19:12:47.31 ID:fdyrI6cK0
-
紙ストローってなんであんなに気持ち悪いんだろうな
- 66 : 2023/03/23(木) 19:13:14.38 ID:N6H6N7iR0
-
持続可能開発「目標」ってのがもう。
ゴール決めず延々やる気満々じゃん。子供かよ「目標」て。 - 67 : 2023/03/23(木) 19:13:22.55 ID:u96Uc24x0
-
もうカルトだからなw
- 68 : 2023/03/23(木) 19:13:27.69 ID:STwDm7TK0
-
Reリサイクル運動
どうせ中国とか東南アジアにゴミを押しつけるだけ
なんの循環もおこらない - 69 : 2023/03/23(木) 19:13:36.71 ID:T/r12t+f0
-
うるせぇ!
コオロギ喰ってろ! - 70 : 2023/03/23(木) 19:13:38.70 ID:r12zNPVg0
-
sdgsやるならコンビニの廃棄問題を片付けてからだろ
企業野放しで国民だけに強いるんじゃない - 71 : 2023/03/23(木) 19:13:50.86 ID:O+/2oCMX0
-
胡散臭さ全開だからなSDGsは
- 72 : 2023/03/23(木) 19:13:51.16 ID:FefGPpbq0
-
NTRsのほうがいい
- 73 : 2023/03/23(木) 19:13:54.72 ID:lKsT0ZcV0
-
俺らは知らんけど、企業はちゃんと守っとけや。
- 75 : 2023/03/23(木) 19:14:16.73 ID:N6H6N7iR0
-
目標って何だよ。夏休み感覚で税金をATMにしないで欲しい
- 76 : 2023/03/23(木) 19:14:30.73 ID:xLGl2D+S0
-
貧困の撲滅、持続可能な労働環境は無視します(´・ω・`)
企業、政府にに都合のいいSDGsです - 77 : 2023/03/23(木) 19:14:36.68 ID:1M6sMFfV0
-
>>1
疲れというか
経済的に害悪しかない
真面目に取り組むとバカを見るよ - 78 : 2023/03/23(木) 19:14:39.68 ID:ugOXz8He0
-
東京23区の家庭ゴミ収集有料化をやってからにしろ
- 79 : 2023/03/23(木) 19:14:57.28 ID:3p2eeNsL0
-
日本人は根性なくなったな
コメント