高級食パンオーナー「もう限界です。ほぼ全てのフランチャイズが赤字です。自己破産寸前の人も多い」

1 : 2023/03/25(土) 17:54:20.89

3/25(土) 11:57配信 文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/b941da0a8cc5ad684287ea4dd0b1652cb39ee41a

「高級『生』食パン」を全国チェーン展開する「乃が美」が、店舗を運営するFC(フランチャイズ・チェーン)店6社に対し契約解除を通告し、FCチェーン店側がそれに対して大阪地方裁判所に解除の取り下げを求める仮処分を申し立てるなどトラブルになっていることが「 週刊文春 」の取材でわかった。

 乃が美の創業は2013年。大阪プロレス会長の阪上雄司前社長がパン屋を開業し、そこにアパレルや広告業を手掛けてきた森野博之現会長が出資する形で法人化した。

 乃が美の店舗の大半は「はなれ」と呼ばれるFC店。約200ある店舗のうち、直営店はわずか14。それ以外は全てFC店なのである。

「週刊文春 電子版」は昨年12月1日に配信した オリジナル記事 で、乃が美のFC店ほぼ全店が赤字に陥っており、FCオーナーたちが「このままでは自己破産するしかない」という状況まで追い詰められていることを報じた。

 あれから約4ヶ月。再びFCオーナーたちから「もう限界です」という“悲鳴”が寄せられた。そこで再び取材を進めたところ、裁判所を巻き込んだ“泥沼内紛”に発展していたのだった。

 FCオーナーが語る。

「高級食パンブームが去った上に、コロナ禍で売上が落ち込んでいる。にもかかわらず、本部はFC店が支払う〈売上の10%〉というロイヤリティを下げてくれない」

 乃が美は2018年に「全国で1日に5万本売れるパン」として話題になり、大ブレイク。2019年には東京の投資ファンド「クレアシオン・キャピタル」におよそ半数の株式を譲渡し、上場を目指すことになったが、この頃から高級食パンブームに翳りが見え始める。そして2020年からのコロナ禍で業績は一気に下降していった。

 2022年3月には創業者の阪上氏が森野氏と対立し、“追い出される形”で社長を辞任。森野氏が会長として率いることになったが、本部とFC店の間の店舗経営を巡る“溝”が広がっていった。その原因のひとつが、10%のロイヤリティの存在だった。

「これまでずっと交渉を続けてきましたが、もう限界です。森野さんからは『ロイヤリティを下げるから』と都合のいいことを何度も言われてきました。結局、ロイヤリティを下げるつもりなどないのでしょう。このままでは我々は潰れてしまう」(同前)

 議論は平行線を辿った。そして、小誌報道後の昨年12月26日。大阪・心斎橋にある乃が美本部の会議室でオーナー会議が開催された。(以下ソースで)
レス1番のサムネイル画像

2 : NG NG
どうすんのこれ…
3 : NG NG
なんでこんなもん始めたんや
4 : NG NG
だってパン屋で買えばいいじゃん…
5 : NG NG
しかも乃が美の食パンって良くも悪くもただただ普通
変なおじさんのパン屋のほうがまだ買いに行く動機あるわ
6 : 2023/03/25(土) 17:56:37.76 ID:iYocx3QVa
どうせもう唐揚げ屋とかハンバーグ丼屋とかになってるだろ?
7 : 2023/03/25(土) 17:56:48.35 ID:rM3wUuwcd
潰れないとでも思ったのか
8 : 2023/03/25(土) 17:56:56.98 ID:RKEkpvW+0
ウクライナ戦争で小麦が高騰しちゃったからな
飼料も値上がり
鳥インフルエンザで卵も高騰

なのに価格転化できない日本が悪い

9 : 2023/03/25(土) 17:57:15.21 ID:RKEkpvW+0
日本の消費者が悪い
10 : 2023/03/25(土) 17:57:37.52 ID:jAxjfxAPM
流行り物ってのは撤退時期を含めて計画するもんじゃないの
11 : 2023/03/25(土) 17:57:39.81 ID:KTTFEH8H0
そもそもFCってそういうものだし納得したから開業したんだろ
しかも10%って比較的マシな部類なのに甘ったれすぎ
12 : 2023/03/25(土) 17:57:45.29 ID:KDnINqOC0
消費者の意識が低いのが悪い
14 : 2023/03/25(土) 17:58:10.53 ID:E+QfgW23d
普通に考えれば食パンで成り立たないのはわかるだろ
本部から出された事業計画書の見積もり疑えよ
15 : 2023/03/25(土) 17:58:19.65 ID:1P4NdJoL0
あれからって、まだやってたんか
16 : 2023/03/25(土) 17:58:28.15 ID:5uUbSj/h0
考えた人すごいわ
17 : 2023/03/25(土) 17:58:41.48 ID:egQGYg3CM
食パンって昔から超熟一択だよな
18 : 2023/03/25(土) 17:58:48.26 ID:KWTPnevy0
高級生食パンとか頻繁に食べる物じゃないしな
19 : 2023/03/25(土) 17:59:17.35 ID:2EcMFWwf0
ちょいちょい店の前を通るけど
マジで客いない
20 : 2023/03/25(土) 17:59:23.28 ID:7RA/Dh4sx
流行ったら廃るんだから勝ち逃げしないから
22 : 2023/03/25(土) 17:59:28.94 ID:cR+bDrUSd
オーナー以外全員がこの事態予測してたんじゃないか?
23 : 2023/03/25(土) 18:00:13.32 ID:2vIAhVL2M
食パンなんかそんなに食わんしバターやマーガリン値上がりしてるからなおさら食わんわ
24 : 2023/03/25(土) 18:00:38.23 ID:7/6mrzek0
サンドイッチ買う方が幸せ
25 : 2023/03/25(土) 18:00:43.23 ID:FlV3X6KQa
山パンやパスコの凄さがわかるわ
26 : 2023/03/25(土) 18:01:17.90 ID:1dBhwcMsp
騙される方が悪い
27 : 2023/03/25(土) 18:01:18.56 ID:v3noEIMv0
食パンごときでフランチャイズって・・・
28 : 2023/03/25(土) 18:01:43.87 ID:W490m8p60
変な名前のパン屋だろ
あれが儲かるとは思えなかった
以前から堀江とか次の商材はフランチャイズとか言ってたから情弱オーナー騙してるんだろうなと思ってたわ
29 : 2023/03/25(土) 18:01:58.19 ID:+MUdfoKW0
今のご時世ならくっそ安いパン屋にすりゃあいいじゃない
30 : 2023/03/25(土) 18:02:05.10 ID:If4kNEFP0
高級食パンだけでやっていけると思ったのか?
次の手は考えなかったのか?
考えても失敗したのか?
31 : 2023/03/25(土) 18:02:14.17 ID:AkYtYBx/0
コンビニオーナーと一緒やん
後から文句言っても裁判所は認めてくれんよ
33 : 2023/03/25(土) 18:03:24.99 ID:A6wEchP1M
タピオカ屋, 唐揚げ屋, 白いたい焼き屋

どれも速攻, 即撤退でしっかり儲けてるイメージあって、高級食パンもその類だとおもってたんだが

34 : 2023/03/25(土) 18:03:39.84 ID:evZD4QrN0
高級食パンを有難がってるやつは味覚も頭もおかしい
35 : 2023/03/25(土) 18:03:45.78 ID:+t27cyvj0
たまーに食いたくはなるけどね
駅前にでもあればいいんだけど基本はなれも含めて立地悪いし仕方ないのでは
36 : 2023/03/25(土) 18:04:11.52 ID:epjlx9u3a
白いたいやきと一緒で失速するの早かったな
次は急拡大した家系ラーメンがこうなりそう
37 : 2023/03/25(土) 18:04:14.43 ID:gwc1Ua0j0
いや交渉権はあんだから当然の権利だろ
いずれ下げる下げる言ってたなら本部が悪質では?
38 : 2023/03/25(土) 18:04:29.14 ID:7PDYmsA/H
潰れろや
39 : 2023/03/25(土) 18:05:13.67 ID:RU8ypN8w0
投資ファンドが絡んじゃってるのが問題なんだろうね
40 : 2023/03/25(土) 18:05:47.30 ID:SaaNly8fM
勝手に淘汰されとけよ
好き放題搾取して死にそうになったら助けてくださいなんて通用するわけねえだろ
41 : 2023/03/25(土) 18:06:34.08 ID:mvIspGfu0
今後パン屋で生き残れるのは地元に根ざしたパン屋のみ
惣菜パン等の種類を増やして生き残りを模索しないと無理だがフランチャイズだと本部が同意または本部がテコ入れで動かないと無理
本部がどんな体質なのかの下調べをせずに加盟するのは自殺行為でしょ
42 : 2023/03/25(土) 18:06:39.40 ID:ne4KSRdrM
ガーシーも高級食パンもやっと叩けるターンが来たな。強きに擦り寄り、弱きを叩くの嫌儲メンの見せ所や。
43 : 2023/03/25(土) 18:07:11.88 ID:2vIAhVL2M
最初は物珍しさと話題性で買われても冷静になれば習慣的に食いたいもんでもないし高いし
44 : 2023/03/25(土) 18:07:42.56 ID:cR+bDrUSd
昨今のフランチャイズビジネスの隆盛を見てると
金を毟る対象が一般消費者じゃなくて身の丈に合わない金を手にした小金持ちになってるんだろうなと思う
一般消費者はもう毟るだけの金を持ってないからな
45 : 2023/03/25(土) 18:07:57.43 ID:L32ME7+Va
あの糞みたいな変な名前付けてるコンサルだけ大儲けw
46 : 2023/03/25(土) 18:08:35.88 ID:I6lDVHt/0
高級食パンって 砂糖とバターを大量に入れるだけなんだろ?

フランチャイズで参加するような物なの?

自前でやる方がリスク少ない気がする

52 : 2023/03/25(土) 18:11:14.67 ID:iYocx3QVa
>>46
もっちりタイプはともかくふわふわタイプのなんてデニッシュパンで良いからな
47 : 2023/03/25(土) 18:09:09.02 ID:Ye4jDzmE0
>>1
あれってタピオカみたいに短期間で儲けて鞍替えするんでないの?
なんで自己破産まで続けるの??
48 : 2023/03/25(土) 18:09:37.42 ID:3DG+qOYI0
もっと早く失速して終わるかと思ってたし長く続いた方だよ
49 : 2023/03/25(土) 18:09:38.29 ID:bJPEVZhN0
フランチャイズ詐欺
50 : 2023/03/25(土) 18:09:41.78 ID:Thnu1tIj0
変な名前またつけ直せばいいじゃんね
51 : 2023/03/25(土) 18:09:45.27 ID:egvPvEweM
変な名前のパン屋のは割とスタンダードな食パンだった
53 : 2023/03/25(土) 18:11:14.98 ID:tcWm0Koq0
FCやるにしてもこれは無いとオレでも思う
54 : 2023/03/25(土) 18:11:16.84 ID:6K6XKzJsd
人と同じことやるのは商売のセンスないと思う
55 : 2023/03/25(土) 18:12:03.12 ID:eRilJX0J0
ヤマザキも似たようなの販売してるな
甘バターぽいやつ
56 : 2023/03/25(土) 18:12:44.25 ID:bE82JBCh0
俺が作ったパンの方が絶対うまいわ
57 : 2023/03/25(土) 18:13:51.53 ID:5zA8Zk4Na
車でよく通る所に考えた人すごいわとかいう店があるわ
あれは確かに目立つけど買おうとは思わん
59 : 2023/03/25(土) 18:14:26.88 ID:huPNhk8a0
さっさとフランチャイズを辞めて普通のパン屋になれば良いのに
パン焼き器まで没収されるわけじゃ無いだろ
60 : 2023/03/25(土) 18:14:29.15 ID:YjLfiVME0
10%って意外と良心的じゃん
61 : 2023/03/25(土) 18:14:41.44 ID:L32ME7+Va
近所のも半年も持たず閉店してた「なんとかに惚れた」とかフザけた名前だったな
62 : 2023/03/25(土) 18:15:09.28 ID:lL73YBwi0
知恵と工夫と努力が足らない

コメント

タイトルとURLをコピーしました