エリート「ハァハァ…青春を勉強に費やして超一流企業に入社したぞ」経営者「おめでとうwじゃあ今日から2時間睡眠でがんばってねw」

1 : 2023/03/25(土) 21:24:49.39 ID:55sWxNFy0
2 : 2023/03/25(土) 21:25:00.90 ID:55sWxNFy0
どうすんのこれ
3 : 2023/03/25(土) 21:25:09.79 ID:55sWxNFy0
ええんかこれ
5 : 2023/03/25(土) 21:25:25.57 ID:55sWxNFy0
😵
6 : 2023/03/25(土) 21:26:00.73 ID:RKEkpvW+0
今年からベア7000円+ボーナス5.9ヶ月だけど?w
賃金上がってないやつおる?
無職よ、羨ましいか???w
14 : 2023/03/25(土) 21:27:32.70 ID:JKUN6+iN0
>>6
ベア7000円で全職員7000円上がる会社なんて基本ないと思うけどもしかして君無職?
27 : 2023/03/25(土) 21:29:35.41 ID:bJPEVZhN0
>>6
ベア7000とかゴミの電機連合の薄給メーカーか…
7 : 2023/03/25(土) 21:26:01.04 ID:HgJ4IB/70
施工管理の人は死なないからすごいよな
13 : 2023/03/25(土) 21:27:30.25 ID:PvSOngNB0
>>7
結構自殺しとるよ
8 : 2023/03/25(土) 21:26:05.10 ID:/lzEBstg0
電通はアメフト部がいくとこだってしらなかったのかな
9 : 2023/03/25(土) 21:26:14.12 ID:bJPEVZhN0
電通がクソだけどなぜ激務の電通に行ったのかみたいなのはある
10 : 2023/03/25(土) 21:26:33.37 ID:rSShuuO20
下手に東大出たせいで挫折経験がないから辞めることできなかった気がする
11 : 2023/03/25(土) 21:26:47.52 ID:3OrotZwJ0
電通なんて出世すんの上級のご子息様だけで一般人は使い捨てなんじゃないの?
12 : 2023/03/25(土) 21:27:30.20 ID:xColdWBpH
新卒すぐにはそんなに仕事ない定期
15 : 2023/03/25(土) 21:27:33.04 ID:U3/K1ez50
コネ組の福利厚生枠は定時退社余裕なせいでシワ寄せ食らってるのが本当に理不尽
16 : 2023/03/25(土) 21:27:52.63 ID:NG00ENl90
幸福とは何なのか考えさせられるよな
17 : 2023/03/25(土) 21:27:54.54 ID:P9bjTIyk0
電通のまつりちゃん思い出した
18 : 2023/03/25(土) 21:28:00.56 ID:B6Xhuogk0
底辺は同じ労働時間で薄給
19 : 2023/03/25(土) 21:28:04.57 ID:+KzjxJ6K0
>>1
永谷園のご令嬢に生まれてれば自分から仕事取りにいかないと暇な環境にもっていけたのにな どんまい
21 : 2023/03/25(土) 21:28:25.53 ID:GoTeXtV2M
電通なんかに行かなければな
22 : 2023/03/25(土) 21:28:38.16 ID:SF/vGaPj0
60超えたらキツイわ
今80くらいだけど帰っても飯もロクに食わず寝るだけ
130なんか考えられんな
25 : 2023/03/25(土) 21:29:21.37 ID:xColdWBpH
>>22
何歳まで生きるんだよw
23 : 2023/03/25(土) 21:28:55.02 ID:NLY18x1R0
chatGPT があるから電通もエリートも不要
24 : 2023/03/25(土) 21:29:00.89 ID:uQ560fiea
東大の心理学の教授がこの子のこと「アスペ気味で社会性なかったから自殺やむなし」みたいなこと研究室で言ってて何だかなぁと思った
50 : 2023/03/25(土) 21:34:25.72 ID:XKuHo1V40
>>24
正しいじゃん
弱者をバカにするような下卑た人間だったでしょ?
死んでよかったよこの出来損ないの勘違い無能女は
26 : 2023/03/25(土) 21:29:22.48 ID:wJ0MUaXxr
逃げろよ
東大卒元電通ならどこでも行けるだろ
28 : 2023/03/25(土) 21:29:58.80 ID:vSQvSH+/0
過労死ランキング1位が広告代理店の営業で2位が医者だったような
29 : 2023/03/25(土) 21:30:01.43 ID:8ynlk27kM
↓永谷園の社長令嬢
30 : 2023/03/25(土) 21:30:10.37 ID:rSShuuO20
東大ってネームから誰でも知ってるレベルのところに
行かなきゃみたいなプレッシャーがあったんかな
DMMとかサイバーエージェント的な企業の方が絶対よかっただろ
32 : 2023/03/25(土) 21:30:35.15 ID:S+pIC8YFM
意味のない学歴だよ
33 : 2023/03/25(土) 21:31:02.01 ID:S1j5VI2r0
それで
youtuberだのインフルエンサーだの売春婦だの転売屋だのが羽振りよく生きてるからな
真面目に生きるの馬鹿馬鹿しくて犯罪に走るやつもそりゃあ出てくる
34 : 2023/03/25(土) 21:31:21.40 ID:EpN2HYEYa
弁護士事務所はこんなもんじゃないけどタフだな
35 : 2023/03/25(土) 21:31:28.66 ID:ZhhgD5hAM
そもそも東大卒業生がいくような職場で楽な所ないやん
一番マシそうなのがインフラとかか
49 : 2023/03/25(土) 21:34:05.22 ID:hL5eA3AJ0
>>35
インフラとか天国なんだろ
36 : 2023/03/25(土) 21:31:40.89 ID:Y8e0egGO0
上級コネ入社場合はめちゃくちゃホワイトな模様
37 : 2023/03/25(土) 21:32:19.93 ID:KnGteGYw0
まつりちゃん煽ってたからなぁ
38 : 2023/03/25(土) 21:32:41.87 ID:fkmgwEAoa
AIで開放されて工場勤務になれそうだし良かったじゃん
39 : 2023/03/25(土) 21:32:46.71 ID:WfCCYloWM
こうやってみると残業時間のみだと別にそこまでなんだよな
パワハラが相当キツかったんだろうな
51 : 2023/03/25(土) 21:34:32.11 ID:U4zRT3dGp
>>39
そうなんだよな
過労死とか言ってパヨクが残業規制に使っただけで働きまくっても人間は死なない
いじめられるから死ぬ
55 : 2023/03/25(土) 21:35:51.02 ID:HgJ4IB/70
>>51
でもあんたは人ひき殺したじゃん
58 : 2023/03/25(土) 21:36:41.52 ID:XKuHo1V40
>>39
パワハラというか無価値な作業しかないぞ電通なんて
穴掘って埋めるような作業ばっかりでそれでも金さえもらえればいいってサイコしか無理だよ
人生を金と引き換えに売り渡すウジムシみたいなのしか無理なところ
40 : 2023/03/25(土) 21:32:47.84 ID:Zdu9Nyq00
だるまつり🥺
41 : 2023/03/25(土) 21:33:08.70 ID:haEqdDZt0
当たり前かもしれんが学校より企業の方がキツいわ
42 : 2023/03/25(土) 21:33:17.46 ID:vKlTrMoga
それで今の電通は社員がガムシャラに働くのではなく中抜きで儲ける形にしたのか
43 : 2023/03/25(土) 21:33:20.92 ID:FDj4ZnpV0
東大卒って呪縛はかなりキツイらしいぞ
これが高卒なら辞めてコンビニで週5バイトして実家住まいなんて選択肢もあったかもしれないけど
どこに行っても「東大なのに」と落ちぶれることを許されない
87 : 2023/03/25(土) 21:41:47.05 ID:xrANbmMia
>>43
それはマーチ以上いって中小とかの労働者にも当てはまるけどな
高学歴が下手に底辺職とかに行くとなんでうちに来たのって言われる
44 : 2023/03/25(土) 21:33:24.89 ID:Zdu9Nyq00
18年間必死に頑張った結果がこれなのか…?😭
45 : 2023/03/25(土) 21:33:48.25 ID:lAs4n+K90
時間かけて勉強してただけでエリートコースのっちゃうと大変だよな
46 : 2023/03/25(土) 21:34:01.00 ID:PJ1XQLqv0
ありがとうまつり
まつりのおかげで俺の会社も時間外労働に厳しくなったよ
47 : 2023/03/25(土) 21:34:01.91 ID:/gHpOBRB0
極論言えば働いてる奴全員負けやからな
48 : 2023/03/25(土) 21:34:04.87 ID:zgrCzsqt0
今月90時間くらいだけど
土日は休んでるし残業の半分くらいは在宅だ
52 : 2023/03/25(土) 21:35:11.52 ID:ZW0lpTVR0
プライドに押しつぶされて死ぬなんてなぁ
53 : 2023/03/25(土) 21:35:20.03 ID:hL5eA3AJ0
好きで努力しちゃうやつか努力せずに東大とか医学部入れたやつだけが幸せなんだろうな
61 : 2023/03/25(土) 21:37:07.03 ID:zgrCzsqt0
>>53
医師は激務で自殺率高いぞ
69 : 2023/03/25(土) 21:38:24.03 ID:U4zRT3dGp
>>61
いじめが多いんやろ
労働時間が多いのと相関ない
パヨクが残業規制に使うために労働時間で過労死がとか喚いてただけで
66 : 2023/03/25(土) 21:37:58.86 ID:XKuHo1V40
>>53
努力にもいろいろあってな…
このまつりとかいう馬鹿は弱者を見下すことしか考えてなかったんでしょ
で自分が見下されるようになって自殺したって間抜け
54 : 2023/03/25(土) 21:35:27.68 ID:3j2deoYG0
>>1
これボロクソに言われてるのがキツいんだろ
ゆうきゆうの睡眠いらないステマ漫画にもあったけど、基本的に睡眠不足だけど周りから好かれてると満たされるみたいなのあったやん
56 : 2023/03/25(土) 21:36:23.74 ID:OyytMe000
そこまでやってもたかだか年収1500万程度でしょ?
57 : 2023/03/25(土) 21:36:32.72 ID:7Uxyd20Ad
一方永谷園のコネ入社社員
60 : 2023/03/25(土) 21:37:06.26 ID:AARgC6SG0
自民党に殺されたようなもんだよな
昭恵なんかは電通で仕事もせず悠々自適に暮らしてたのに
67 : 2023/03/25(土) 21:38:12.93 ID:rSShuuO20
>>60
天下の森永製菓の令嬢なんだから当たり前や
72 : 2023/03/25(土) 21:39:13.83 ID:U4zRT3dGp
>>60
昭恵は大学院行けてキャリアアップしたしな
62 : 2023/03/25(土) 21:37:13.95 ID:0JT0bJrb0
エリートはエリートでもエリート労働者を目指してたんだからそらそうなるよ
63 : 2023/03/25(土) 21:37:18.80 ID:QDyT5ceE0
こんなになんの仕事があんの?
毎日定時帰りの俺には信じられん
64 : 2023/03/25(土) 21:37:39.82 ID:Su4u/scm0
俺の場合は青春が無かったから勉強するしかなかったな
結局青春は失われるしかなかった
電脳化して失われた青春を取り戻すんだ
65 : 2023/03/25(土) 21:37:42.91 ID:ZyO+/1nc0
自分のプライドに潰された典型
68 : 2023/03/25(土) 21:38:15.76 ID:lDxR5fld0
時間外労働が厳しくなっても
時間内で同じことやれってってだけだから
更にブラック度が増すんだよな
知ってる
70 : 2023/03/25(土) 21:38:49.54 ID:Zdu9Nyq00
庶民が東大行ってもブラックにしか入れんのか…
78 : 2023/03/25(土) 21:40:34.05 ID:rSShuuO20
>>70
だから自己責任論者の言うことってただの詭弁なんだよな
学歴がなければ努力してなくて学歴がないせい
学歴あっても会社がブラックならブラックにしか就職できないせい
71 : 2023/03/25(土) 21:39:06.89 ID:CpOA6fPE0
まつりの末路
73 : 2023/03/25(土) 21:39:30.77 ID:XKuHo1V40
馬鹿だったんだろうな
名前だけで会社選んで失敗したって間抜けなパターン
生まれがいやしくて根性も卑しいとこうなるって見本だ
74 : 2023/03/25(土) 21:39:49.58 ID:Zdu9Nyq00
早稲田の岡くんは自分のプライド守るために引きこもってケンモやってたけどまつりはプライド守るために電通入っちゃったのがなぁ
75 : 2023/03/25(土) 21:39:52.76 ID:yo/eoFff0
無意味だよな
76 : 2023/03/25(土) 21:40:29.63 ID:Zdu9Nyq00
まつりが帝京卒の医者馬鹿にしてたのは意味わからんね
ほんまに学歴にプライド持ってたんやな
82 : 2023/03/25(土) 21:41:11.55 ID:U4zRT3dGp
>>76
分かるやろ
バカなのに親の金で医学部入ってるからやん
77 : 2023/03/25(土) 21:40:31.00 ID:z/nvpReQd
広告屋ってそういうものらしいねw
79 : 2023/03/25(土) 21:40:42.43 ID:dXm0ahqV0
苦しんで死ぬために東大卒業したんだね
80 : 2023/03/25(土) 21:40:53.19 ID:7YSnO/GYa
まつりとだるま、道は違えど同じ点にたどり着いた これが全てだよね
81 : 2023/03/25(土) 21:40:55.94 ID:XKuHo1V40
しかもこの人死んだとき会社近くのウサギ小屋みたいなところで死んだんでしょw
どこまで業が深いんだよw
やっぱり弱者のために生きないと地獄に落ちるって見本だね
90 : 2023/03/25(土) 21:42:03.54 ID:AARgC6SG0
>>81
まつりはどう見ても弱者だろ
犯罪者の統一教会や自民党に食い物にされただけ
104 : 2023/03/25(土) 21:43:43.03 ID:XKuHo1V40
>>90
弱者かどうかは関係ない
弱者を叩くやつはネトウヨと同じで自分が弱者であっても万死に値する
こいつもネトウよだったんだから死んでよかったよ…
83 : 2023/03/25(土) 21:41:11.76 ID:uQ560fiea
山口まゆは官僚してたとき午前零時近くの退勤間際に突然上司に「小豆って中味は白いのに何であんこって黒いの?すぐ調べて」って言われて泣きながら徹夜で資料漁ったみたいな話してたな
そんな奴らの給料に税金使われてんの腹立つ
92 : 2023/03/25(土) 21:42:19.38 ID:XKuHo1V40
>>83
その程度のことを秒で調べられない無能なら仕事やめたほうがいい
101 : 2023/03/25(土) 21:43:20.48 ID:adMRLJ4oa
>>83
小豆の中身は白いですが、あんこは黒いのは、砂糖や水あめ、蜜などを加えて煮ることで、小豆の皮に含まれるアントシアニン色素が出て黒くなるためです1。また、白あんも存在します。白あんは、小豆ではなく白いんげん豆を使って作られます2。
84 : 2023/03/25(土) 21:41:14.19 ID:8o+sQAYya
やり甲斐があって高給で地位があり女が調達てきてればね

つーか官僚が安倍のせいでどんどんやめたらしいしそれが答えだろ

85 : 2023/03/25(土) 21:41:15.33 ID:tS6TdODt0
ちょっとサボることも出来ないの?
査定悪くなったとしても大企業勤めなら生活に困らんだろ
86 : 2023/03/25(土) 21:41:23.31 ID:F0nNzixSd
身の丈に合ってないことはするもんじゃない
88 : 2023/03/25(土) 21:41:52.24 ID:ni0Os4C+0
パワハラ騒いで叩いてる広告代理店が一番パワハラしてるという
金で揉み消すけど
89 : 2023/03/25(土) 21:41:56.15 ID:+q02J9JPd
この人本当綺麗な顔なのに勿体無いなあ
91 : 2023/03/25(土) 21:42:05.61 ID:XDbcLMuI0
やばたにえんは遊んで暮らしてるのに…
どうして…
🥺
93 : 2023/03/25(土) 21:42:19.61 ID:HkgtFY9j0
東大卒だと、弁護士、官僚、裁判官、コンサル、大学教授、総合商社ならどれが一番難易度高いんかな?
人手不足なのは大学教授と官僚っぽいが…
99 : 2023/03/25(土) 21:43:05.41 ID:wpOMZMLr0
>>93
官僚
稼げるのはコンサル
103 : 2023/03/25(土) 21:43:37.44 ID:rSShuuO20
>>93
教授が一番発達の多い東大生向きやろ
発達じゃない東大生はある程度はどこでもいけるやろうから
94 : 2023/03/25(土) 21:42:24.71 ID:wpOMZMLr0
管理職の給与くらい上げるべき
トヨタとか酷い
エリートなのに夢がない
95 : 2023/03/25(土) 21:42:30.13 ID:bFL7yKDb0
電通とかちょっと調べればこんなの分かりそうなのに
エリートの自分はやっていける って謎の自信があったんかな
96 : 2023/03/25(土) 21:42:33.85 ID:364oURybd
高卒公務員の方が学生ローンすら払わなくて済むし高コスパ
世の中わけわかんねえな
97 : 2023/03/25(土) 21:42:34.30 ID:xrANbmMia
まつりが死んだ年にだるまも死んだんだよな
あの時は色々考えさせられたよ
100 : 2023/03/25(土) 21:43:10.75 ID:xrANbmMia
いうて医者や官僚も激務やろ
102 : 2023/03/25(土) 21:43:23.26 ID:XSP/KAhgd
旧帝大という大した事ない学歴だけど
46歳で額面34万円しかないわ

メーカーはやめとけ
学歴の無駄

105 : 2023/03/25(土) 21:43:44.25 ID:sv8sS5DVp
まあ人の死を良かったとはなかなか言えないが、この件以来電通が加速度的にホワイトになったのは事実
実際は氷河期世代社員に負担が偏ってるんだけど、まあ全員で命すり減らすような時代は終わったと
106 : 2023/03/25(土) 21:44:07.61 ID:RZUPEVKQ0
勤務間インターバル制度を法制化するしかないでしょ

コメント

タイトルとURLをコピーしました