パスポート保有率17%に低下ケンモメンは持ったことあるん

サムネイル
1 : 2023/03/26(日) 12:06:30.96 ID:YXVr1xSU0

作ったのに一度も使わなかったわ
 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC209Q60Q3A220C2000000/

海外旅行の回復鈍く パスポート保有率17%に低下

2 : 2023/03/26(日) 12:07:08.28 ID:NWnbApDb0
ない必要ない
3 : 2023/03/26(日) 12:07:25.54 ID:bYzRa4yS0
国外に行くつもりがない
4 : 2023/03/26(日) 12:07:32.68 ID:NWnbApDb0
海外なんかYou Tubeで観た方が早いしタダ
5 : 2023/03/26(日) 12:07:51.43 ID:AWj3Z6nl0
海外出張くらいあるだろ
6 : 2023/03/26(日) 12:08:30.56 ID:hEE/Gthz0
ない🥺
7 : 2023/03/26(日) 12:08:55.62 ID:RrRR0OpdM
コロナのせいじゃね
この3年で切れたやつそのままとかじゃないの
8 : 2023/03/26(日) 12:08:55.70 ID:JoI7wcXmM
幼稚園の頃から途切れなく持ってるぞ
9 : 2023/03/26(日) 12:09:01.64 ID:ukX1p81f0
嫌儲民は元バックパッカーとか外こもりが割りといる
10 : 2023/03/26(日) 12:09:01.73 ID:hLEpSRrxM
20代は金がなく30代は誘える友達がいなくなった
11 : 2023/03/26(日) 12:09:31.60 ID:ukX1p81f0
>>10
いや海外こそ1人で行けよ
17 : 2023/03/26(日) 12:10:00.89 ID:hLEpSRrxM
>>11
初めての海外一人で行ってええんか?
28 : 2023/03/26(日) 12:12:04.43 ID:ukX1p81f0
>>17
場所による
初めてならタイにでもしとけ
32 : 2023/03/26(日) 12:12:41.51 ID:hLEpSRrxM
>>28
本気で考えてみるわ
タイがいい理由は?
12 : 2023/03/26(日) 12:09:33.40 ID:kfBXqjjNa
3年か5年かで失効するし発行したらお金もかかるよな確か…
13 : 2023/03/26(日) 12:09:48.45 ID:tjIjsYYA0
もう切れたパスポート持ってるよ
最近はあまり海外いかないから更新してねえわ
14 : 2023/03/26(日) 12:09:50.43 ID:1psrxY/O0
全然使わないうちにコロナになってもうええわって状態🥺
15 : 2023/03/26(日) 12:09:50.57 ID:JrsVcBFpM
メシも不味いし飛行機も怖い
おまけに高い
喜んで行くやつの意味がわからんわ
16 : 2023/03/26(日) 12:09:52.40 ID:mq7kyFo60
赤パスとって一回しか使わず
また赤パス作り直して一回使うのリピート
18 : 2023/03/26(日) 12:10:21.95 ID:NWnbApDb0
円安も効いた
19 : 2023/03/26(日) 12:10:34.53 ID:GYo+2Ixl0
ケンモジはなんだかんだで海外行ったことあるやつ多い印象
20 : 2023/03/26(日) 12:10:35.12 ID:8BrjvbspM
マイナンバーと一体化させようぜ
21 : 2023/03/26(日) 12:10:55.73 ID:3NIN1DHsM
3000円ぐらいで発行できるだろあんなもの
29 : 2023/03/26(日) 12:12:27.26 ID:mq7kyFo60
>>21
5年が1万
10年が1万5千くらいだった希ガス
22 : 2023/03/26(日) 12:11:08.20 ID:rzGcQwxya
ガーシーみたいな在日でも持ってるのに
23 : 2023/03/26(日) 12:11:26.84 ID:tjIjsYYA0
5年の青パスポート取るやつの気がしれない
普通10年だろ
なんか理由あんのかな
35 : 2023/03/26(日) 12:13:40.59 ID:ukX1p81f0
>>23
敵対国のスタンプがあると入りにくくなる国があるから早めにクリアランスするには5年がいい
中東とか行かないならまず関係ないから10年でいい
24 : 2023/03/26(日) 12:11:38.26 ID:0DN4JJwX0
飛行機にも乗ったことない
25 : 2023/03/26(日) 12:11:41.97 ID:FvKBQfE50
もう行くことないなあ
26 : 2023/03/26(日) 12:12:02.60 ID:gHsiYmXIM
来年で切れるけどもう要らんわ。
27 : 2023/03/26(日) 12:12:04.06 ID:/yu6zfiq0
仕事で仕方なく
30 : 2023/03/26(日) 12:12:28.60 ID:rvl5/VAJ0
取得にかかる費用が高すぎ
31 : 2023/03/26(日) 12:12:34.67 ID:fMBO6NZMa
家族旅行とか学校行事で使うだろ普通
33 : 2023/03/26(日) 12:13:06.16 ID:neOXF2Kt0
私立高校行ってる奴は修学旅行海外やろ
34 : 2023/03/26(日) 12:13:12.69 ID:/O4YK1yR0
海外旅行するためにワクチン打ったんじゃなかったのかよ
36 : 2023/03/26(日) 12:13:50.16 ID:YvjYhAyF0
ITパスポートなら…🥺
37 : 2023/03/26(日) 12:13:52.30 ID:jEklMgrUM
身分証明書としてのランクも低下したんだよ
38 : 2023/03/26(日) 12:13:58.64 ID:CZn98FPAH
10年行ってないから多分切れてるんだろうな
39 : 2023/03/26(日) 12:14:04.41 ID:AIZ27Xi/0
そういや昔作ったなと思って確認したら8年前に期限切れてた
40 : 2023/03/26(日) 12:14:08.99 ID:BOIXvmwu0
海外旅行どころか県外にすら出たこと無い
41 : 2023/03/26(日) 12:14:14.16 ID:e1ec4q9Er
どうせ緑色だろ
42 : 2023/03/26(日) 12:15:05.22 ID:8UoMx15La
(ヽ´ん`)漢は黙って密入国

コメント

タイトルとURLをコピーしました